9月の新たな次元変異モンスターは
ラドバルキン
初の睡眠属性枠だが、連携的に野良マルチでの活躍は少し難しそうか
そして、スタイル変更が解禁するのは
ハンマー
まさかのガンランス
となっている。まぁ、ガンランスの場合砲撃メインが活躍しているため、突きとかでも活躍できるようにしてくるかもしれない。
9月の新たな次元変異モンスターは
ラドバルキン
初の睡眠属性枠だが、連携的に野良マルチでの活躍は少し難しそうか
そして、スタイル変更が解禁するのは
ハンマー
まさかのガンランス
となっている。まぁ、ガンランスの場合砲撃メインが活躍しているため、突きとかでも活躍できるようにしてくるかもしれない。
さらに追加で
9月22日に
イビルジョーが追加
その週の金土+翌週の日曜日は探索拠点での大量発生あり
公式サイトより
スタイル強化のアップデート
シーズン6より実装されたスタイル強化がパワーアップ!
スタイル強化によってLvごとに上げられるパラメーターが上方修正されます。
これにより、スタイル強化対象武器は現状ある武器の最高ランクの強さにまで到達します!さらに十分にスタイル強化を行った武器は特別なエフェクトをまとうようになります。お気に入りの武器を強化しましょう!
プレイを通してスタイル強化を学べるクエストも配信予定です。
性能が上がるようで、強化をしていけば主力になるかもしれない。しかし、強化は全武器中最も大変なので、相当の覚悟を持つことである。
(溜め砲撃重視でジョーガンスを使う場合はエフェクト以外あまり意味は無いか)
nowではエフェクトだが、オーラをまとう武器はフロンティアに存在していたりする。どこまでスタイル強化をすればエフェクトがつくか不明だが、自慢をしたいなら挑戦すると良いか。
次元ジョーの次は、次元マガドだと決定された
次元マガドの登場で、(一部武器の有無は除いて)次元変異モンスターの武器の属性が全て揃ったことになるか
また、次の大量出現は次元マガドになるとか
次元マガドの変異部位はカガチやドスギルと同じで頭と後脚ですかね?
初手前脚破壊が前提の立ち回りをしているので動きに翻弄されそうです。
アンジャナフとイビルジョーの様に獣竜種同士で似た骨格でも変異箇所が違うケースも確認されているので、確定ではないですね。
ゲームのUIの都合上ロックオン可能部位が変異するだろうとは予想出来ますが。
鬼火纏いのギミックもあるので鬼火と変異が重なる様にされているのではと予想してます。
次元変異のオーラが紫から青に変わったのは鬼火と見間違えそうでややこしくなるからという可能性
不具合で弓のスタイル選択が可能だったが、今は修正済み
スタイルを選択した場合は引き続き使用可能だが、正式な実装は10月13日とのこと
今度の次元変異はレイギエナ
バリア武器の上位互換になりうる性能を持つが、現状、ハンマーのみ存在しない+弾種や矢の種類、砲撃、会心率等で差別化すると良いか。錬成しないと火力枠になりにくいチャタ腕を採用しなくても精霊の加護である程度の保険になるのはちょっとお得。
鬼人化【獣】と翔蟲を使わないから螺旋斬というよりラセンザンをスタイル変更になる双剣
螺旋斬は柔らかい部位にラッシュをかけるタイプなので、金銀夫婦やラドバルキンのような弱点部位に問題があるモンスターに使うと馬鹿にされる可能性ありやな。
大体のモンスターは頭の斬肉質が弱点特効範囲なので、そこに螺旋斬を決めていくか。部位破壊前or劫火状態前の金銀夫婦、部位破壊前のラドバルキン等は多分スカるので注意