提案/Suggestion
スタイル強化は現状、一部の限られた武器種以外で機能していない状況になっているので、下記のどれかの改善を提案する
①スタイル変更のたびに素材を消費しないようにする、または素材ドロップ率を高める
②スタイル強化の効果を高める
③スタイル変更を特定武器限定でなく、もっと広範に使えるようにする
現状/Current Status
①スタイル変更のたびに素材を消費するが、貴竜石はともかく変異素材のドロップ率が非常に低いため、気軽に変更できない
→新アクションを楽しむまでのハードルが高い
②スタイル強化をフルで行っても、その属性の環境武器には及ばない強さである。その割には非常にコストが高い。エンドコンテンツじみた強化難度であるにも関わらず、強さは★5モンスターの武器級に留まっている。
初心者が気軽に作って楽しむ程度の武器性能なのに、初心者が作るにはハードルが高すぎる。
一方で、上級者はわざわざリソースを注ぎ込んでまで使う必要がない。
そして新モーションを楽しむのを目的とするなら、①の仕様が邪魔をする。
③スタイル変更したところでモーションが変わるのは特定武器のみなので、他の武器を使った際にプレイ感覚が狂ってしまいがち。
25 Likes
yotube配信しているようなプロは容易に変異素材を取得できると思いますが、一般人の場合はあまりにも低確率すぎて入手できない。2日ほど回りましたが諦めました。このペースなら半年はかかると思いますw トレーニングエリアでスタイルを体験出来るので、それで我慢しますw
11 Likes
まだカガチライトをG9-4までしか育てれていませんが、気分転換に良いだけで強いわけではないし、もの凄く固有変異素材落ちないしで、やり込みすぎた上位層の優雅な遊びの様に感じてしまいます。
ジャナフライトで無限徹甲榴弾作れたら感想が変わってくるかも知れませんが、それまでに次のtier1武器が出てそうでいつ試せるやら…
7 Likes
・普通に、仮にドロップ率が5パーなら、8個ってなったら、160体、ハードルたけーわ笑
・1度解放したものの、スタイル変更は必須やと思う。
モンスターによって選びたいスタイルが異なるから。
それに同じ武器を生産する機能がない。
・強化自体はなんの素材でもポイントが溜まるのでよき。
その延長でスタイル変更まで入って欲しい。
その段階まで変異素材使う必要なくね?
・初心者武器はモンスター素材まで緩和しないと、初心者武器としての役割すら果たせない。
緩和されてて、まぁ最終的な強化が割と大変ながらも少し弱いなら納得できるが💦
3 Likes
面倒でしょうが、分けてトピックあげてもらえませんかね?
1はいいと思います。3はこれからでしょうね。
一人で同じような趣旨で3つ以上乱立させるのはやや荒らし気味になるかと思いますので
もし必要であれば別途立てて頂くほうが宜しいかと
2 Likes
このスタイル変更は、龍玉のかけらを数千個持っているyoutube配信者かプロハンター専用です。スタイル変更を楽しみたいなら、そのyoutubeを見るか、トレーニングエリアでスタイルを試せるので、それで自分もスタイルを変更出来たと妄想しながら眠る事。このゲームは一ヶ月単位で長い目で見ないと、今回の様にガッカリする事になります。最低半年はかかる。できれば一般の人もすぐに楽しめる仕様にして欲しかった
2 Likes
そうですか、1つのトピックに1つの要望とかなんとかってのを見た気はするんですが、3つでもたぶん通じてるだろう。
es8698
9
スタイル強化は片手剣しか触っていませんが、
新モーションは正直一長一短で、
必ずしも「強化」にはなっていないです。
ソロ or PT、或いは狩猟するモンスターで
適しているモーションは違うように思いますが
現在の仕様では素材要求が高すぎて気軽に変更できません。
また、新モーションが特定の武器を
使用する場合のみなのも、使いづらいです。
個人的には以下のようにすべきと思います。
・現在のスタイル強化を、二軍武器の強化プランと
モーション設定機能に分離する
・二軍武器の強化プランは、モーション変化でなく
スキル変更などの方向とする
・新モーションは武器ごとでなく、武器種ごとに解放する
・モーション設定は防具セットに記録可能にし、
解放済みのモーションにはいつでも変更できる
以上です
6 Likes
スタイル強化というか、その内のスタイル変更の部分はもっと気軽に楽しませて欲しいよね
武器性能の強化は限界突破とかの名前にして、スタイル変更は「特定の武器」じゃなくて「武器種ごと」に解放させてほしいところ
5 Likes
試しに使ってみようってレベルではないですよね😵
配信者とか仕事してない人暇人くらいしか作れないor作らないのではないでしょうか?
もう少しお手軽に試せるようにすれば良かったのに…
1 Like
あまりにも敷居た高すぎて一般ユーザーは楽しむ事させ出来ない。Youtuberの動画で満足するしかないコンテンツ。もう後戻りは出来ないのでしょうか?スタイル変更は桐生石だけで変更できるようにする。持っている変異素材は1万ゼニーくらいで売れる販売アイテムにする。これしか無い。誰も使えないコンテンツを放置するのは、それこそ無駄
1 Like
スタイルだけではなく、普通の強化もマイペースでやるものって思っているから、まあ今のままでもいいかなぁ。
カガチライトがやっとこさG10-4まで強化できたので、ステショ回避装填5で☆10ジョー挑んでみました。
錬成スキルの厳選が済んでないのと私のPSもありますが半分しか削れませんでした。
スタイル強化素材だけでなく武器自体の素材も緩和が終わったら作るか?と言われると微妙です。
一方でジャナフライトはまだG9-4ですが防御無視で連撃乗るので、まだ希望を捨ててないです。
作るのを迷ってる方はキャンペーン終了間近まで待って情報を仕入れてからの方が良いと思います。たまたま素材集まったから作ろうくらいのモチベで良い気がします。
4 Likes
スタイル変更は変える度に素材要求はやりすぎですよね💧せめて一度習得したスタイルはいつでも変更可にしなきゃ気軽に変更できないですよね。
3 Likes