ナルガクルガの備え


nowの動画で発表された迅竜ナルガクルガ
メインシリーズでもお馴染みのアイツが遂に参戦!

アイスボーン公式サイトより引用

全身を獣のような漆黒の体毛に覆われた飛竜。
特に陸上での運動能力に長けており、
その瞬発力から≪迅竜≫と呼ばれ恐れられている。

このモンスターについての情報を共有しよう!

狩猟情報

弱点

部位破壊可能部位

素材
〇〇の?(武器用)
〇〇の?(防具用)
〇〇の?
〇〇の?
〇〇の?
〇〇の?
???(固有レア)or竜玉のかけら

攻略情報

余談
ナルガ武器といえば、(未プレイ考慮の性能伏せ)
基本的に高い会心率が魅力的で、近接は匠不要の切れ味の良さ、ガンナーは貫通系の弾、矢を得意としているのが特徴である。RISEは近接の評判は良さげな方だったが、ガンナーの場合は別であり、特にライトボウガンは色々と問題になったとか。
貫通系はヒット数だけでなく、肉質も重要だということを教えてくれるだろう。
あと、nowには切れ味の概念が無いのでそこはどうなるのだろうか。

キレると目が赤くなり、赤い残光も出てくるのが特徴的。
見た目的にはニンジャとかを思わせるが、初登場したMHP2ndGは、樹海出身だったとか。

2 Likes

ナルガクルガの装備スキルは会心系の新スキルや回避系のスキルが詰まっていそうですね

(多少は変わるだろうけど)今まで通りのモーションで実装されるなら、すばしっこい上に移動距離も地味に長い方やから、ティガレックスやディアブロスのようにあちこちにまで移動しまくって、狩猟に時間がかかってしまいがちになりそうなのが要注意点になりそうやねぇ
とりあえず実装時、やつに挑む際にはジャスト回避強化や回避距離UP辺りもいくらか積んでおいたほうが良さそうやねぇ、今のところは

ていうか僕が好きなモンスターがようやく実装されるの普通に嬉しすぎる、装備揃えてぇ

1 Like

刃翼が結構ネックになる事多く、原作シリーズではかなり肉質お硬めの翼?翼膜?前脚?を砕く事になりましたね。

今作の肉質どうなるでしょうか。
尻尾が固有レア6になるなら火か雷の双剣欲しくなりそうな。
頭を砕くと片眼を潰せて狙いを付けるモーションが長くなるモンスターだったので双剣有利ですかね。

原作シリーズだと亜種含めて頭の弾肉質がとても柔らかかったのでNowでも柔らかいとディノライトで頭翼尻尾の全部破壊し易くなったら嬉しいですね。

ナルガ来たー!!!
刃翼は物理肉質硬くて属性が通りやすいからそれを再現するなら肉質30刃翼だけ属性2倍とかかな?
スキルでは回避系以外だとナルガ希少種で挑戦者とかあったから勇猛がそのイメージに近いかも。

2 Likes

怒りの時しか尻尾切れない、みたいな設定あったような(うろ覚え)