「モンスター大量出現」の感想・思うところ・疑問まとめ

新コンテンツ「モンスター大量発生」のテスト実施が公開されました。
テストであること、まだ予告の段階であることから、まだ改善トピックにするほどではない感想・思うところ・疑問をこちらにまとめられればと思います。

ーーーーー

公式発表内容

モンスターハンターNowでは新しい体験「モンスター大量出現」のテストを実施いたします。

モンスター大量出現では、指定された時間に対象となる場所「大量出現ポイント」から特定のモンスターが大量に出現します。
テスト開催の今回、大量出現するのは「ディアブロス亜種(★8)」です!大量出現ポイントで、周囲のハンターと協力して1時間以内に100頭の討伐を目指しましょう。

テスト期間中、ハンターの皆さんからいただくご意見は何よりも貴重なものです。ぜひたくさんのご意見やフィードバックをコミュニティフォーラムやソーシャルメディアでお寄せください!

テストのスケジュール

2025年4月26日(土)、27日(日)
各日 10:00-10:59、15:00-15:59(現地時間) の2回ずつ、合計4回開催

詳細

対象モンスター:ディアブロス亜種(★8)
大量出現ポイントあたりの目標討伐数:100頭
参加条件:HR11以上

  • モンスター大量出現に参加するには、アクセスできる範囲内に大量出現ポイントが入っている必要があります。
  • 常にグループハントになります。パーティー機能は利用できません。
  • 目標討伐数には、大量出現ポイントごとの全ハンターの討伐数が反映されます。
  • 1回討伐すると、グループハント参加人数分が討伐数に反映されます。例えば、4人のグループハントで1回討伐した場合は、目標討伐数に4頭が加算されます。
  • テスト時間中、大量出現ポイントから対象モンスターのみが出現し続けます。
  • テスト時間中であれば、目標討伐数を達成した後も、対象モンスターの討伐を継続することができます。
  • HR11以上ならどなたでも討伐に参加できます。

報酬

参加表明利用者の報酬

  • 限定狩人メダル(モンスター大量出現テスト①)

<注意>

  • 限定狩人メダルを受け取るには、参加表明を行い、かつ参加表明を行った大量出現ポイント/時間帯で対象モンスターを1頭以上討伐する必要があります。参加表明について詳しくはこちらをご覧ください。
  • 付与されるタイミングはその時間帯の終了後です。
  • 限定狩人メダルはテスト期間中、一回だけ付与されます。

目標達成報酬
テスト時間帯中、大量出現ポイントで討伐目標を達成すると、以下の報酬がもらえます。

  • 黒角竜の尾甲 × 3
  • 黒角竜の背甲 × 3
  • 黒角竜の良質な甲殻 × 3
  • 黒角竜の骨髄 × 3
  • 2,000ゼニー

<注意>

  • 報酬を受け取るには、テスト時間中に大量出現ポイントで対象モンスターを1頭以上討伐する必要があります。
  • 報酬はアイテムボックスの上限を超えて受け取れます。
  • 報酬は、大量出現ポイントから離れていても受け取れます。アクセスできる範囲内に大量出現ポイントが入っている必要はありません。。
  • それぞれの時間帯で目標を達成する度に報酬が受け取れます。付与されるタイミングはそれぞれの時間帯の終了後です。
  • 参加表明をしていない時間帯でも、上記の条件を満たせば報酬が受け取れます。

大量出現ポイント

  • 本テストでモンスター大量出現が行われる場所「大量出現ポイント」の上には、専用のアイコンが出現します。
  • 最寄りに大量出現ポイントがある場合は、メイン画面の右下に表示される「大量出現遷移ボタン」から確認することができます。
  • 最寄りに大量出現ポイントがない場合もあります。予めご了承ください。
  • 広域ビューにおいても表示されるのは最寄りの大量出現ポイントのみです。
  • このテスト期間中、大量出現ポイントは全時間帯で同じです。

参加表明

大量出現ポイントにて、あなたが参加する予定の時間帯を予め表明しておくことができます。大量出現予告画面では、それぞれの時間帯に参加予定の人数を見ることができます。

<注意>

  • 2025年4月19日(土) 10:00(現地時間)より順次、参加表明が可能になります。
  • 最寄りに大量出現ポイントがある場合は、メイン画面の右下に表示される「大量出現遷移ボタン」から参加表明を行うことができます。アクセスできる範囲内に大量出現ポイントが入っている必要はありません。
  • 参加表明をしている大量出現ポイント/時間帯以外も討伐には参加できます。ただし、参加表明利用者の報酬(限定狩人メダル)は受け取れませんのでご注意ください。
  • 参加表明はやり直すことが可能です。詳しくは「モンスター大量出現についてよくある質問」(日英のみ)をご覧ください。

その他の注意事項

  • Nianticプレイヤーガイドラインに従い、常に周辺に注意し、プレイ中に他のハンターや、周囲にいる人々、近隣住民等に迷惑をかけないように心がけてプレイしてください。
  • 大量出現ポイントは、テスト期間内に削除が行われる可能性があります。その場合は、近隣の他の大量出現ポイントにご参加ください。
  • 本ブログに記載の情報は全て開発中のものです。テストの内容や期間は変更、またはやむを得ず中止となる場合があります。
  • 「モンスター大量出現」の正式なリリース時期と機能の詳細は未定です。この機能はこのテストと同様の内容のままリリースされない場合があります。また、本テストの結果をもとに仕様は変更される場合があります。
  • 「モンスター大量出現」についてご質問がある場合は、まずこちらのモンスター大量出現についてよくある質問(日英のみ)をご確認ください。必要に応じて順次更新いたします。それでも解決しない場合や、直接ご意見をお寄せいただける場合は、アプリ内サポートをご利用ください。
2 Likes

とりあえずただ「グループハント」とするのではなく、どちらのマッチング方式かを明示してほしいですね。

ナイアンは日本語が不自由なのでデモプレイ動画で上げてくれるのが一番伝わりやすいとも思います。

4 Likes

大量発生ポイントはどこにあるんですかね?田舎は無いのかなw

常にグループハントになるとのことですが、遠隔なのか近くの人となのかが分かりませんね。
身内だけでやりたい場合は、参加人数0のところだと可能なのでしょうか?

マップ画面右下に「Outbreaks」という名前のアイコンが表示されていないでしょうか?
ここをタップすると、最寄りの大量発生ポイントが表示されます。


“1時間以内に100頭の討伐を目指しましょう。”
“ モンスター大量出現に参加するには、アクセスできる範囲内に大量出現ポイントが入っている必要があります。”

最長1時間も同じ場所に滞在してプレイするんですか⁉︎
もはや位置情報を利用したモバイルゲームである意味なくない?

3 Likes

最長一時間だけれど、人が萃まる場所ならすぐ終わりはしそう。

4 Likes

同じスポットに複数の人が入って、参加人数が討伐数になるし、参加者の時間の都合で狩れるだけ狩って終わりにしても構わないみたいだから、1時間も拘束される訳ではないと思う。

1 Like

4人なら25連続で終わりますね

1 Like

参加した人達には、出来れば詳細なレポート(ポジティブ,ネガティブ両方の観点で)をここに上げて欲しいところ。
運営もそれを期待してるから。

☆8黒ディア相手で参加条件がHR11以上という点が非常に不安ですね。
テストとはいえ、荒れなければいいですが…

4 Likes

やはり気になるところですよね。

合わせて、大連続狩猟の体力なのか通常マルチの体力なのかも気になります。
なにも書いてないから通常マルチかもしれないし、マルチ前提コンテンツなら特別な設定が無いとも言い切れず。

大連続狩猟と同じ体力設定なら一人二人HRが低い人がいても気にならないですが、通常マルチと同じなら二人くらいで狩猟開始した方が(できるなら)安定するかもしれませんね。

1 Like

駅近くだからか、結構な人数が参加表明してる。

これ、ふと思ったんだけど、Campfireを使ったミートアップが、実質「参加表明だけで、何もされていない」事に対する運営側の「対策」なんじゃないかね?
少なくとも、参加表明しただけで当日その場所に行かなければ、何も貰えない訳で、ある意味「半ば強制的にミートアップさせる」って機能だと言えなくもない気がする。
Campfire自体は別アプリで、使い勝手が必ずしも良い訳では無いから、この「大量出現」の機能を、ミートアップに代替刺せる目的もあったりするのかも。

4 Likes

単純に身バレが嫌です
女の子は特に気を付けた方がいいと思います
あと、広域マップでも大量出現スポットがわかるようにしてほしいです

11 Likes

素材が欲しいモンスが対象なら美味しいですね。
次回はレウス希少種でお願いします🙏
無理か。。。

出現場所が大通りの交差点が多くてさすがに危ない気がするな

1 Like

色々思うところはありますがとりあえず今回は、
・次元リンク方式ではなさそう
・連戦なので、同じ面子になりがちかも
・目標達成のためには被ダメージは抑えたいですね

気になるのは、
・モンスターの体力は、マルチ体力?、ソロ体力?
・時間帯をまたいでの目標達成は無い?
・一戦毎にマップ画面に戻る?、戻らず連戦?
(戻らず連戦なら、サークル範囲外に移動できそう)
(同、連戦中のBOX上限は?)

1枠くらい参戦したいけど、できるかな?

近所は片側2車線で車の出入りが激しい国道沿いがスポットになった
1チャンクほどの広さで歩きやすい運動公園はスポットにならなかった
とてもやりにくい

現地を知るプレイヤーにスポットを設定させてくれ
実績のあるCampfireに発生させるとかさ

2 Likes

言われてみれば、なるほど。
「1時間の猶予がある」というだけで、1時間やり続けなければならない訳ではないんですね。

でもまぁ、近所のプレイヤーたちとはあんまり顔合わせたくはないかも笑

1 Like