ウルククス、ラングロトラの部位破壊について。

提案/Suggestion

何故、ウルククス・ラングロトラの部位破壊箇所が1箇所しかないのでしょうか?

今までのモンスターは最低でも3箇所はありましたので、素材を集めるのに1箇所でも多い方がいいので、部位破壊箇所の追加を提案します。
よろしくお願いします。

2 Likes

クルルヤックは2箇所、ツィツィヤックは2回です。ショボイっすよね!

過去作に合わたようですね。
材料集めにくいので増やしてくれたらありがたいですが、本家の設定もあるので仕方ないかも知れません。

7 Likes

もしくは強化にかかる要求素材が他よりも少なめなら・・・・ね。

1 Like

そもそも3Gの時から部位破壊は1つだけなのでどうしようもないと思いますね
いきなりウルクススの背中壊れたら流石にビビりますw

1 Like

破壊できる部位の追加は難しい(労力が多い)ことだと思いますので、部位破壊一箇所につき二つの素材を出すようにするのはいかがですかね?

3 Likes

元々無い部位破壊状態のモデルを作らないといけないですからね。
多分新規モンスター1体作るのとあまり変わらない労力がかかるかもしれません。

ジンオウガやラージャンの角みたいに、片耳ごとに部位破壊で計2回分だと良いと思う

2 Likes

背中も2回ですかね?ツィツィヤックも増やされてますもんね!