破壊済み部位を一覧表示してほしい

提案/Suggestion

マルチでプレイしていると部位破壊が同時に発生することもあり、どの部位が破壊済みかわかりにくいため、破壊済みの部位をハント中の画面に一覧表示してほしいです。

1.初めから破壊できる部位を一覧表示し、破壊した部位にチェックマークをつけていく
2.壊した部位を順番に表示していく

※不要なユーザー用に設定で表示のON/OFFを切り替えられるようにする

いずれかで対応いただけますと助かります。

現状/Current Status

前脚や翼など左右個別に壊せる部位は特にわかりにくく、モンスターによってはグラフィックでの判別も難しいため、表示があるのが望ましいです。

16 Likes

いいですね!
拡散弓、ラージャンとかどこ潰したかよく分からんから助かります!

4 Likes

欲しいですねーその機能。
破壊した直後の文字も結構小さくて見づらかったり、細かい漢字だったりして読みづらいので…
ラージャンの左前脚、右前脚とか…わざわざ難しい方の脚、だし。
コンシューマと違ってタイムアタックなので、狩り中に見てる余裕もないんですよね

4 Likes

ついでに、破壊済み部位はロックオン設定時のマークの色を薄くする等、何かしらロックオン時に迷わないような見た目になると嬉しいです。
自分がポンコツなせいなんですが、ミツネの右爪左爪とか、ミツネが倒れちゃうとどっちが右でどっちが左なのかパッとわからなくなってしまうので…:joy:

6 Likes

右壊れた!
→左攻撃しよう!
→…右は自分から見て左だから…
→右側攻撃すればいいのか……!!

これにめっちゃ時間かかりますww

5 Likes

ほんとそれなんですよ…!
モンスターがダウンして90度回転してるときとか更に難易度上がります😂

4 Likes

賛成です。

マルチでプレイしていると、破壊表示が出ないことや、同じ箇所の破壊動作が複数回行われることがあり、破壊箇所の認識が難しいケースがあります。

おそらく、ネットワークの問題だと思います。改善案で挙げられているような破壊箇所の表示をしていただけると、各ユーザーのネット環境差を吸収できて、上記のような問題が起きてもプレイしやすくなるのでは、と感じています。

2 Likes

部位破壊がしたことに気づかず、そのまま終了……全部位破壊を目指す時とかにもありがたいです。
ある意味本家にも導入してほしいかもですねー。

1 Like

@Ksandayo @Hal88
٩(´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ)وナカーマ

3 Likes