回避による状態異常解除について(武器格差)

武器格差や不公平という言葉が目立つせいでトピ主の主張を曲解してる返信が多い気がします。
ヘビィの鈍重さはわかるけどそこに状態異常解除まで紐づいていてかつ回数で決められてしまうのは調整不足じゃないの?ってことだと思う。
それを「遠距離武器だから鬼火やられになるのが悪いってのは論点がズレてるし、「またただでさえ有利な遠距離使いがなんか言ってる」みたいな返信はヘビィ触ってないだろうなと感じる。

16 Likes

ここんとこヘビィばっかり触ってますが、ホントにもっさりです。
ただ、もっさりで移動範囲大なので?ジャス回は取りやすいです。
けど、鬼火はホントにやばいですね。
受けた瞬間、爆発が決まったようなもんで、もはや諦めて攻撃してますw

ガードがある&ジャス回しやすい=基本的には受けないが前提だとは思いますが、咆哮→鬼火などのようにSPがない際にはジャス回以外で不可避のコンボだと受けるべくして受けてしまう場合もあります。(目の前にいたら通常回避は100%食らいます)

受けてしまった時に他武器の回避モーションに比べて、あまりにも解除に時間かかりすぎるというのは非常にわかります。
もうちょっと調整入ってもいいんじゃない?とは思いますね。

7 Likes

咆哮から鬼火って怯んだ後オートガードできないんでしたっけ?
水ヘビィ使うのやめて太刀に戻したから記憶があやふやです。

通常回避が間に合わない距離にいる場合は、ガードは間に合わないですね。
咆哮食らってぼけーっとしてた事ありますが、思いっきり食らいましたw

通常回避が間に合う距離(ちょっと離れた所)にいれば、ガードも間に合うかもしれませんが、基本的にその立ち位置がいけるかどうか判断するのが難しいので、ジャス回するかSP合わせるかが無難でしょうね

咆哮怯みからのガードが間に合わないというのは訂正します。
ガ性積めば(2でいけた)


間に合います。

3 Likes

基本
狩猟時間が75秒
それに対して
オリジナルの
狩猟時間が50分=3000秒

つまり40分の1
しかし、ダメージリアクション等はほぼ同一

つまりね?
被弾≒クエ失敗とも言えるんですわ

ヘビーボウガンは
一応火力は出しやすいと思うけど
ガードが出来てしまう

何処で調整?
スキル構成って所もだけど
あとは機動力しか削れなくないですか?

ただ、一部の回避だけは速度が
今より少し早くても良いのかなとも思う
後転だけ、とかね
それでも他より遅くあるべきと思う

2 Likes

知らなかったのですが、ガ性ってガード速度上がるんですか?

本家でも武器による回避の違いで回数が違うならそれに合わせればいいのでは?

2 Likes

曖昧な記憶でしたが不可避ではなかったようで良かったです。

1 Like

ガード速度と言うか、ガードをした時の怯み(リアクション)の時間が軽減されるので、その後の行動受付時間が早まるって事になります。
ガ性5だとほぼ怯まないので、バンバン反撃できます。

逆にヘビィの盾だと、ガ性が0の状態でガードすると怯んでる間に次の攻撃を受ける事になって不可避ってパターンになりやすいので、2~3は積んでおいた方が安心と考えておいた方がいいと思います。

あくまでガードを多用するような装備構成にしてる場合ですけどね。
装填防御とガ性が非常に相性いいので、おれは愛用しています♪

1 Like

貫通なら鬼火から離れて攻撃を当てることができますが、どこから撃ってもいいわけではなく、なるべく弱点部位を通過するように、ヒット数が多くなるように、かつクリティカル距離の射撃位置に立つ必要があります。ガンナー武器を使ったことがあれば分かると思います。
散弾の立ち回りは近接とほぼ同じです。
全方位に鬼火がばら撒かれる攻撃は、マガイマガドの前脚の横あたりが安置なので、近接でも張り付けます。
ガンナーという広い括りで片付けてしまうのは乱暴かと思います。

5 Likes

つまり今回関係ないですよね。
耳栓だったら関係あるけど、ガ性がなくてもガード間に合いますよね。

2 Likes

@Lsama @Mitsuodeus
RISE・SB‪(以下、前作)‬プレイしました。
鬼火の解除は基本的に回避行動ですが、前作では翔蟲を使った移動で鬼火を剥がして地面に設置することができます。
nowはジャスト回避で設置しますが、前作はどの武器種でも納刀→疾翔け‪(翔蟲による移動)‬による鬼火解除が可能でした。モンスターの攻撃に回避を合わせる必要は無いので、前作の鬼火解除は非常に簡単です。
また、武器種によっては‪鉄蟲糸技(翔蟲を使った技‪。回転率の高い狩技みたいなもの)‬に移動とセットになった技もあるので、納刀せずとも技を出すついでに鬼火を剥がせます。
ヘビィには「自在鉄蟲糸滑走」という、これなくして前作のヘビィは立ち回れないくらい重要な移動技があり、もちろん鬼火を剥がすことが出来ます。ちなみに、無敵カウンター技もありました。
実際には、鬼火やられになる攻撃に被弾→吹っ飛ばされる→翔蟲で受身をとり地面に転がるモーションをキャンセル&自動納刀→疾翔けで鬼火剥がし、という流れになることが多いです。2秒も掛かりません。
マガイマガドも鬼火やられも、前作での鉄蟲糸技ありきで調整されたモンスターなのに、nowではそのあたりの調整がおざなりになっている印象です。例えばマガイマガドの攻撃には、空中にかち上げて爆発をお見舞いするコンボがありますよね。前作ではそのコンボを回避するために空中で疾翔け‪回避をするのが当たり前ですが、nowでは為す術無く確定被弾です。
‪「前作の翔蟲システムが無くなったのは全武器種で同じじゃないか」と思われるかもしれませんが、ヘビィはnowにおいてステップ回避も奪われています。前作のヘビィは、射撃とリロードの後にはステップ回避を出せました。しかも一度ステップを出した後は連続で出せます。前作においてヘビィの基本行動であったステップ回避が続投していれば、鬼火解除における他武器種との格差は多少なりとも縮まっていたことでしょう。
つまり、移動技‪(鬼火対策)‬もカウンターもステップ回避も奪われたnowのヘビィは、もっさり移動はそのままに、鬼火を剥がすのに他武器種と同じ回避回数を強いられているわけです。「移動や納刀が遅い武器種もあるよね、でも翔蟲を使ったアクションならどの武器種でも平等に鬼火解除は簡単だから駆使してね」となっていたのに、nowではその平等を担保するシステムをごっそり取り除いて、鬼火やられが輸入されています。そりゃあヘビィが不利になるのは当たり前です。
スレ主が「ヘビィだけ優遇してくれ」と言っているわけではなく、nowのヘビィが鬼火解除においてあまりにも不利だと訴えている合理性をご理解いただければ幸いです。

6 Likes

ホントですね。。。

咆哮をガードで怯むのと咆哮を食らって怯むのは別物ですね。
ごっちゃになっていました。

自分自身が混乱してしまっていたようでややこしくしてしまって申し訳ないです。

今、ちゃんと全部検証しました。
咆哮からの爆発はガード可能でした。
怯もうとガードしようと、立ち位置に関わらず、ガ性有無も関係なく、爆発のガードは間に合います。
別モーションと混同していたようで、完全に自身の勘違いでした。

皆さんすいませんでした。
以降、事前にきちんと検証を心がけます。

2 Likes

RISE/SBの詳細な内容ありがとうございます。

RISE/SB未プレイだったのでそちらでは武器種によらずある程度の解除手段が用意されていたことがわかりました。

私も登録時の言葉尻が悪かったかもしれませんが言いたい内容としては頂いた内容で申し分ないと思います。

2 Likes

私もヘビィボーガン使いなので気持ちはよくわかりますが、武器にはそれぞれ強みと弱みが存在することでバランスをとっている側面があるので、火力が出しやすいヘビィの短所として鬼火やられや泡のようにくらうと厄介な場面があっても良いと感じます。
これが一度くらってしまうと詰んでしまうようなことであれば問題ですが、解除は理不尽に難しくないですし、くらっても解除せずにこのまま高火力で押し通す戦略も使えるのでこれは武器の特性として残しておいて良いかなと思います。

6 Likes

回避が比較的難しい双剣
実際使ってるけどジャスト回避は出来る
回避を五回もして状態異常を回復出来ても実際狙ってやる人ってどれくらいおるんだろか
制限時間のある狩りで完全な無駄行動で格上でも同等でもそんな事してたら時間切れになる

ヘビィもライトも使うけど
ヘビィはガードが絶対、ライトなんかはダメージなんか食らうだけでも時間切れになりかねない、格差が嫌ならモンスターごとに武器を持ち変えた方がいい、
デイリーで求められるんだから運営に文句言う前に楽しみな

5 Likes

ただ単にここの開発が作り込み不足でそのままリリースしてしまっただけ

5 Likes

これはランサー視点だけど

ヘビィの回避が異常にもっさりしてるのは武器特性でいいとして
鬼火の解除にここまで時間掛かるのは流石にマズいとは思う

コレを解決するなら
【ヘビィの鬼火解除に必要な回数を減らす】
くらいしてもいいかなとは思う

ランスも本家ではステップが他武器より回避回数重ねやすいから、泡沫の舞の発動にステップが多く必要だったりしたし、火やられを消すのがかなり大変だったりするので、武器間で調整されるのは特段おかしなことではない

ここまで不遇なら現状はジャスト回避で凌ぐしかないよね
ジャスト回避だけで比較するなら別にヘビィが特段難しいわけではないと思うし

↑ここまでヘビィと鬼火に対しての感想↑

↓鬼火という状態異常に対するスレ違いな感想↓

そもそもここまで凶悪な鬼火に耐性スキル無いのやばくない?

6 Likes

自分はこれですね。

2 Likes