縦長モンスターの初期開始位置を全長中心ではなく頭部からの距離にして欲しい

提案/Suggestion

遠距離武器はモンスターとの初期開始位置をモンスターの全長の中心軸ではなく頭部からの距離にして欲しい

現状/Current Status

シーズン3から近接武器の要望によりモンスターとの開始距離を縮めた事により、適正位置への移動を初手から強いられ、モンスターに対して後手後手の対応になる。v86.0でさらにモンスターとの距離が縮まってる。ライトは通常弾から始まるので声が上がらないが移動後の弾発射がモッサリの貫通始動のヘビィにはかなりのサイレント修正になっている。

初手貫通からのボウガンだと開幕に適正外の至近距離から撃つために火力半減。開幕に適正距離を取るために移動すると、移動後1.2発撃てるかどうかのタイミングでモンスターのとびかかり及び突進で即適正距離潰しをされ後手後手に回るハメになる。
特に縦長のモンスター(マガイマガド、トビカガチ、ドスジャグラス)にこの傾向が強い。

改善策としては遠距離武器種はモンスターの中心軸から初期配置を決めるのではなくモンスターの頭部から計測した距離に配置して欲しい。

2 Likes

個人的には、好きな位置から戦闘開始できるようにしてほしいですね。
#念のため。Hunter151088760さんの案を否定しているつもりはないです。

私(ハンマーメイン)の場合の例ですが、

  • トビカガチ、パオウルムー等
    →尻尾壊したいから後ろから開始したい

  • アンジャナフ、マガイマガド等
    →足(前足)壊して転ばせたいから右足側から開始したい

  • イビルジョー
    →正面開始でよいけど、頭ロックオンしたいからちょっと離れたい

みたいな感じで、個々人の攻略法やほしい素材によって開始できると嬉しい位置があると思うので、そこが自由にできればうれしいなと思っています。
#ほかには、尻尾切りたい人は後ろから、翼破壊したい人は横から、など。


【具体案】
戦闘開始直後に、

  • 一定時間(5秒くらい?)
  • プレイヤーは攻撃以外の行動 (移動(回避行動)や、ジャイロやロックオンの設定、回復薬使用) ができる
  • モンスターは基本的に動かない

みたいな時間があるとよいかなーと思っています。

欠点としては、
・一定時間の分、強制的にプレイ時間が伸びる
・移動が回避行動のみの場合、ランス系は時間内に好きな位置に行けない可能性がある
あたりですかね。。。

ライト/ヘビィについては、弾種の適正距離のちょっと内側って配置にしてくれると、個人的には嬉しい。