カーニバル装備を再入手可能に / Comeback of the Carnival equipment!

また、限定版カーニバル装備の返却を求める人たちは本当に不可解だと思います。渋谷オフラインイベントが終了した時点で、ミッションの報酬はすでにわかっていました。限定モンスターと戦う時間がなかったとしても、普通の野良のモンスターとの戦い、装備を作るための生産強化巻物はもらえます。イベントミッションをクリアすると報酬ももらえます。正直に言うと、その胸部アーマーの価値だけでも、グローバルカーニバルのチケット代金を超えています。

6 Likes

再販してほしい側
→本音は会心ロックオン胴装備ほしい。あわよくばカニ装備再販

反対側
→再販はやめてほしい

なら簡単な話、前々から出てる「弱点特効+ロックオン」付いた新装備の要望とかでいいと思うんですけどね…。埋もれちゃってて何が何やら。

別トピック作りましょか?

3 Likes

持っているけど再販してほしいゾ
カーニバルイベント以降に始めたプレイヤーに縮まらない格差があるのは可哀想だから

それに持っているプレイヤーは再販されたところで損しないし

5 Likes

マルチでの火力底上げという観点からだと確かに再販してくれた方が良いかも知れませんね。
今日の古龍戦で3人死にっぱなしに遭遇したので、そういう人達が減れば…
火力関係無いかな…

1 Like

正直、様々な新スキルでビルド構成も大きく変わってきているので、今更「弱点特効+ロックオン」というのもちょっと時代遅れ感ありますけどね🤔
(実際カニバ胴、自分も今では火属性ビルドでしか使ってない)

選択肢としてはあっても良いと思いますが、直近でディノメイル(力任せ+ロックオン)があったので、胴にロックオンは暫く出ない気がしないでも。。

2 Likes

カーニバルをもう一回やった上で、カーニバル装備2025を配布する
カーニバル装備2024が欲しい人向けに2000円くらいで売る

これなら運営も儲かって良いのでは?

2 Likes

カーニバル装備作るのに数万円ナイフ課金した人がいるのに2000円では売れないと思う。
イベントチケット他に
装備生産チケットと強化チケットが必要なので同じ条件にしないとならないが
現状は無理だと思います。

1 Like

もう一回カーニバルやったら?という提案なので、そこで強化チケット手に入れる感じですね
初回のカーニバル装備を欲しいなら、カーニバル課金+2000円必要になります

不公平かなあ?

2 Likes

カーニバル課金とは⁇

イベントチケット購入に税込2100円で
さらに期間限定の生産チケットと強化チケットが必要で到底、期間内で足りないから剥ぎ取りナイフで倍化して数万円課金した人もいるという話しです。
同じ条件なら良いでしょうが参加する人は極少数だと思います。
あと既に強化チケットは置き替わってしまっているので同じイベントを行うのは不可能な状態になってます。

同じイベントをしても多数派である既にイベントに参加している人達は参加しませんので運営側にはメリットが無いと思います。

しかも欲しいのは胴だけでしょうから

各年限定のリアルイベントの限定アイテムは復刻すべきではないと思います。→今後のイベントの価値

互換装備が出るまで待つしか無いと思います。

グローバルイベントは金銀ネギの先行狩猟+おさんぽ玉と大狩猟やり放題2日+カーニバル装備で2100円でした
カーニバル装備以外の特典なしで2100円は高すぎて不公平と感じます

2 Likes

別のカーニバルを2100円で開催して、別のカーニバル装備を作れる機会を作る
そのカーニバルの中で前回のカーニバル装備を作りたい人は更に2000円払って貰えば前回のカーニバル装備を作れます
つまり、計4100円払えば作れます

強化素材は新しいカーニバル開催期間中に手に入れましょう

この文章で分かりますか?

2 Likes

そもそもですが、なぜ再入手できるようにすることが良い提案や改善と思っているのか私が理解できていません。
他の方が言っているように、イベント限定と謳っている装備である時点でそれ以外で入手できないと読み取れます。
確かにカーニバルイベントを再実施した場合はまた作れるかもと読み取ることもできると思いますが、基本的にその読解をするには無理があると思います。
その上で、この案内を覆して再入手できる場を設けた場合、これって大袈裟に言えば運営が嘘ついたことになりますよね?
んで、それをよしとするなら他の事でもそういう事してOKって前例を作ることになります。
再入手の場が出来た場合は、一部ユーザーにメリットのある嘘ですが、デメリットのある嘘をつかれる可能性が今後あるのは私は嫌です。
感情論とか他のソシャゲの基準とかそういうの抜きにして、ビジネスとしてあってはならないことなんじゃないんですかね?

そして、提案するならカーニバルの再入手機会の提案ではなく、他の似たような装備の提案ですが、正直これも現時点では期待薄しとおもっています。
装備の実装は明らかにその時々のテーマに沿って実装されており、今であればマイナス会心装備の強化が進んでます。
その中ですぐに実装はなかなか難しそうに思います。
では新たなモンハンnowの限定装備を作れば?ってのもありますが、それこそ開発コストに対してのメリットが運営側は少ないので難しいと思います。(すでにカーニバル装備持ってる人は作らない可能性あるので)

お金払って入手機会を創出するやり方は、一見運営とユーザー間でWin-Winに見えますが、お金に変えられない信頼のところで問題があるように思いますので再入手は反対です。
1番いいのはカーニバルよりもいい装備がいつか実装される事だと思いますので待つしかないですかね。
長文失礼しました。

5 Likes

確かに考えてみれば、実際にカーニバル装備が再実装されたら『限定だったから費用と時間をイベントに割いたのに騙された!このゲームやめます!』みたいなトピックが立てられるのが容易に想像できる。というか絶対に立つ。(他意はない)

自分はカーニバル装備の扱いはどうでもいいよ程度の気持ちで意見したので、きちんと真面目に考えたらKurare1992さんの意見に理があるのかもしれない。

3 Likes

私は渋谷イベントは距離が遠かったので参加出来ずグローバルだけしか参加出来なくてカーニバルヘヴィボウガン作るのに苦労しました。渋谷イベントも遠隔から参加出来たらもっと楽に作れたのになぁと思いました。イベントに参加したくても出来なかった人も居ると思うので次開催するときは全員参加出来る様なイベントにしてくれるとありがたいと思います。

行けない場所、新幹線、飛行機を使わなければ行けない場所で開催されて装備作成チケット取得できず、ベータ版からやってるのになんか置いてきぼりされたみたいで寂しかった。

話が脱線してすみません。
装備作れないとなると嫌な気持ちになりますよね。置いてきぼり感が否めない、イベントの価値、信用もわかる。だからこそ全員参加できる置いてきぼりのないイベント構成を次はお願いしたいです。

1 Like

・すでに半年以上もの間、所持していることの優位を得られている
・敢えてグローバルに参加しなかった人はともかくイベント以降に始めた人に一切落ち度はない
・個人的には復刻に文句を言う人よりもその後にはじめて入手機会のなかった人をケアする方が有益だと思う

まあ問題になるのは日本の場合は景表法、他国でも同様に法的にどうかって点だけでしょうね

18 Likes

規約的にどうなのかなーって規約読んでました。

強化用のチケットが規約内の「交換アイテム」である場合一切の金銭的価値を無いものと見なし同意する事に全プレイヤーは同意しています。

同意しないとMHN遊べませんからね。

数万円単位で剥ぎ取りナイフ課金して強化された方々からしたら凄く理不尽に感じるとは思いますが、同意してしまっていますので強化アイテムへの課金やイベントでの時間的拘束を再販させない理由にするにはどうしても弱くなってしまいます。
私も剥ぎ取りナイフ使う側のユーザーなので少し虚しいですね。

規約11項の 「保証に関する免責事項」にある通り、現状ベースのコンテンツ提供であり今後を保証されてる物がありません。
こちらも全ユーザー同意しています。

「イベント限定」である以上該当するイベントであれば再販されても問題無いとも取れます。
されてもされなくてもどちら側でも良いので公式ニュース遡ってまで確認は致しませんが、「2024年の渋谷グローバルイベント限定で今後一切再販致しません」などと明記されて無かったとは思うので、しようと思えばイベント限定かつ有料であれば再販しても何も問題無いかと。

14 Likes

おっしゃる通り、規約上再販されても問題ないことについては同意です。
規約まで確認してなかったので助かります。
なのでそれ本当に運営としてやるべきなの?になると思っています。
規約あるから覆しました納得してね。は一応通りますが、本当にそれやります?です。

私としては正直カーニバル装備の再販自体は弓使いなのでどっちでもよくて、書いてある事を規約に則って好きに後で変更しますってのがこの程度(大問題だと思ってる方すみません。あくまで私の認識上です)の事で起こる方が問題だと思うので反対だと考えています。

やるならたとえ規約通りでもそれなりの理由づけは必要だと思いますよ。
正直運営は今間違った事をしてない(イベント詳細に記載の通り)ですもの。

この部分に対して全員が納得できる理由が示せるなら問題ないと思いますが、そうじゃない場合は運営としてやるべきではないと考えます。

1 Like

毎年「カーニバル20XX」の装備を全く同じ性能の防具にしたら解決では?
「カーニバル2024」の防具が該当イベント限定であることに矛盾せず、後発組のケアにもなる。
(同性能の防具が出ること自体に文句を言う人はもう救いようがない)

3 Likes

別にいいと思いますが、同じような装備が毎年増えるのはちょっと…
それやるくらいなら普通に上位互換か同等の装備を普通のモンスターから出して欲しいですね。
期待薄いと↑で書きましたがこれがベストだと思ってます。
それか他トピで出てますが、ロックオンの錬成ができるようになるのもいいと思います。
あくまでも私は書いたことには責任を持って欲しいことのみなので、単純な再販さえなければ良いと思います。

1 Like

公式ニュースで「イベント限定」と言っている「イベント」が「イベント」と言う広い意味で使われているのか「モンスターハンターNowカーニバル 2024」の事を指しているのかどちらとも取れるのでグレーですね。
仮に再販されなかったとしても、今となっては火以外はカニ胴使った会心撃属性装備と同等以上の火力出せる泡沫死活転福装備があるのでそこまで拘らんでも良いとは思いますが、私の知らないカニ胴使った高火力装備があるのでしょうか?
再販には反対では無いですが、そこだけが気になってます。

追記
雷はキリン装備が高火力ですね。こちらもカニ胴は不要です。

1 Like