カーニバル装備を再入手可能に / Comeback of the Carnival equipment!

折衷案としては、「スキル構成が同じ胴装備を新しく出す」というところでしょうか。
イベント時に手に入れたカーニバル装備の唯一性は変わらないですし。

これでも「スキルの強さ」のみにカーニバル装備の特別感を感じられるのであれば、やはり装備性能をウリにした限定商法はやめるべき、という帰結にもなりますしね。

8 Likes

限定商法自体を否定はしません。
世のスマホゲーなんて、ほとんどがその手の類なので。
新規プレイヤーには申し訳ないですが、イベント限定装備に関しては、早くからプレイしてきた層の特権と言わざるを得ません。

同じ性能の防具を出すという代替案がありましたが、今のところ全く同じスキル構成の防具って、部位違いならあったかな?くらいなので、胴装備で出すのは難しそうですね。

1 Like

すみません、藪から棒で恐縮ですが、他のゲームでの限定商法って具体的に何かありますっけ…?

ガチャでの期間限定PUも大抵は再PU等ありますし、少なくとも最近のソシャゲでは「再販すらない」というケースは見ないかも、と思いまして。

5 Likes

限定商法は現代ほとんどないわな。
というよりこのトピックみたく反発も多いし、再販しても有"利"誤認。

まあ同性能の違う装備を後発で出すのが一番かな。そもそもカーニバル胴自体ガロン胴の互換だしw

他人が豊かになると困る人たちってどこにでもいるからねぇ

6 Likes

イベント参加者の立場から言うと、採用率の高いスキルを持った便利な装備だけどコレひとつで何かできるようなモノでもないので欲しい人がいるなら機会を用意してあげればいいのにと思います。
実際、すでに錬成済みのスキルの都合で未だにガロンメイルを採用しているマイセットもあるのでカーニバルメイルくらい…の気持ちです。
カーニバルメイルがないと倒せない相手がいる!みたいな考えの人もそうそういないと思いますけど。

5 Likes

みんなカーニバルが欲しい訳じゃなく会心組むのにロックオン、見切り2の胴が欲しいんですよね。
頭に会心属性2があるので頭ロックオンが使えない。
会心属性が他の部位にきて組めるようになればこの手の話は無くなると思う。

3 Likes

一応。

1 Like

カーニバル装備については、定期的にこのトピック出てくるけど、YouTubeとかでカーニバル防具込の装備構成が紹介されてるのも一因なのかな?と思ったり。
他のものならともかく、イベント限定品を「持ってる前提」で紹介されてもなぁ…と。

1 Like

この手の話題の原因はまさにこれなんですよね~。汎用会心系スキル+ロックオンが付いた胴装備であればいいかもなので、弱点特効2とロックオンが付いた別装備の実装でもいいのかな思ったり。

3 Likes

ボウガン使いだと、ロックオンは必要ないので、見切りだけ有れば良くて、それならオドガロン胴で良いんですよね。

1 Like

いやはや、私も1周年前後まではプケ亜種頭なんかでロックオンは足りてたんですよね~笑。

ただMOMO8891さんの通り、カーニバル直後の銀レウスと属性会心によって、頭や足以外でロックオンが付けられる需要も高まり…。
どのみち、汎用火力+ロックオンの装備はもっと色んな部位で出てくれば近接にとって穏便なのかな、と思ったり。

次の祭、イベントでより良い物が出てくるかもしれないですね。再販して欲しくない気持ちはあるけど需要があるなら復刻すればいいんじゃない。

要望ってことで気軽に書き込んでしまいましたが、やはり再販は特別感の点で批判は大きいみたいですね…。

カーニバル胴ばかりに固執してましたが、こういう案は救済策として良いなと思いました。良い代案も何人か出して下さったようで、ありがとうございます。

カーニバル防具は他も優秀
頭は毒耐性3と災禍転福を1部位で両立できる唯一の防具
腰はsp威力2でsp特化構成でお呼びがかかる
あとはヘビィが個性的

私も持っていてありがたみを感じるし、持ってない人にも入手のチャンスはあってほしい

5 Likes

個人的には、2024年の渋谷オフラインイベントに参加したかどうかに関わらず、その後にグローバルカーニバルがあったので、カーニバルに付随するイベントタスクや期間限定装備については既に知っていたということだと思います。モンスターを狩る時間があるかどうかに関わらず、あなたはすでに参加しないことを選択し、その後で装備のレプリカを要求しました。当時参加していた選手達をバカ扱いしてるんですか?カーニバルイベントの告知では、限定イベントであることがすでに伝えられていました、私の知り合いの友人たちも、カーニバルイベントのタスクと限定装備を知ってから、期間中に限定モンスターを狩る時間がないとしても、イベントタスクと限定装備の報酬のためだけでもイベントチケットを購入する価値があると固く決心しました。

7 Likes

普通にありますよ。
例えばツムツムとかですね。
もう10年遊んでますが、年単位で再販されないツムとかゴロゴロいます。
しかも最強格のツム(ナミネ)とかも未だかつて初登場から2年半再販されてません。
最近のソシャゲでは無いかもしれないですが、有名どころでもそういうことが無いわけでは無いので記載します。

1 Like

なるほど、ツムツムはそうですね。
他のゲームも大抵ですが、ナミネのスクエニとの共同版権や、MARVEL版権等、他版権とのコラボは再販が厳しいのは把握してます。
他版権でない場合においてはツムツムは「再販なし」との明記はあるので、モンハンも明記はしてほしい。

前投稿でも「最近」という注釈は付けたのですが、ここ3~5年以内、かつ高売上のソシャゲはこのトピックのような論争や、いわゆる「消費者庁コラボ」を忌避する傾向があるので、再販が当たり前か、再販の有無の表示にはかなり敏感な場合が多いです。

私が開発側へ要望したいのは、モンハンのそういった再販の有無への意識を厳しくしてほしい、というところ。

4 Likes

カーニバル2024イベント限定装備なので再販無しと考えるのが正しいです。
逆にそれ以外の解釈するのは無理があります。

限定装備ということで数万円の課金してる人もいるので再配布は無いと思いますよ

後から後悔するなら2000円程度の安いチケットなんですからとりあえず買っとけば良かったのではと思います。

価値が上がってから後だしでよこせと言うのはイベント参加者からして気分が良くないですね。イベントの価値が下がる。
限定と掲示している以上、限定を守るのが当然です。

4 Likes

2100円程度で参加できるイベントのおまけで配ればいい
2100円で参加できたイベントのおまけだったんだし

5 Likes