参加したい拠点で貢献度が倉庫獲得ライン到達したハンターなど
何かボーダーを設けて全員距離関係なく参加出来るようにしてほしいです。
極論
家の近くで参加出来る人もいれば
雨の中50km以上離れた場所で1時間野ざらしでプレイしないといけない人もいます。
個人の努力(装備や回復薬)などで解決出来ないゲームのデザイン側の欠陥によってユーザー間でスタートラインが変わるのはよくないと思います。
プレイ環境の安全性をユーザーや地域に押し付けない調整をしてほしいです。
参加したい拠点で貢献度が倉庫獲得ライン到達したハンターなど
何かボーダーを設けて全員距離関係なく参加出来るようにしてほしいです。
極論
家の近くで参加出来る人もいれば
雨の中50km以上離れた場所で1時間野ざらしでプレイしないといけない人もいます。
個人の努力(装備や回復薬)などで解決出来ないゲームのデザイン側の欠陥によってユーザー間でスタートラインが変わるのはよくないと思います。
プレイ環境の安全性をユーザーや地域に押し付けない調整をしてほしいです。
最も近い2つの探索拠点の中間に自宅があり、家の中で最短の拠点が入れ替わる。言い換えれば、どちらの拠点にも近くはない。このイベントは全く楽しめなく、無意味。
探索報告はサークル外からでも出来るんだから、狩りにも参加させてよ〜。
初めて拠点に参加したのですが、田舎なので2人で行ってもう1人参加出てましたが、結局もう1人は入ってこなく1時間2人でやって100まで倒せませんでした。実際、公園があるわけでも無くなかなか難しいです。拠点に報告できる範囲なら参加できるようにして頂ければと思います。やってみて問題点が出たらまた修正したらどうでしょうか?拠点に報告してる人数は20人ほどいますが、前の時も参加表明が2人とか1人でした。
探索拠点内のサークル範囲に遠くからでもアクセスすれば狩りが出来るようにして欲しい。みんなが望むこと
現状、探索報告、大量出現、特にやることがない