徒歩による狩りのメリットを増やすために、瞬間錬成剤使用不可の純石のドロップなどを追加する

提案/Suggestion

車狩りによる大量のモンスターを狩るハンターがいることが、他のトピに挙げられているが、それは徒歩のメリットが薄く、移動制限がかかっても目的地に早く着く方が効率的だからである
そこで、徒歩のメリットを上げるために、漂移錬成の価値を上げることを提案する

具体的には以下の通り
・純石(又はそれに準ずる漂流石)を通常の大型モンスターから一定確率でドロップするようにする
・ドロップした純石の錬成に必要な距離は5kmより長く設定する(10kmや20km)
・ドロップした純石には瞬間錬成剤は使用不可

徒歩狩りの私は1日平均10km程度移動しているため、1日〜2日で純石を1個錬成できる計算です
もちろんバランスを考えて、もっと長い距離に設定することはありかと思います

所謂車狩りでは移動距離を稼ぐことはできないため、徒歩狩りに有利に働くと考えています
自転車でも同じことはできますが、スマホを手に持って自転車運転は不可です
また、来年4月からはスマホ持っての運転は罰金となります
よって、自転車に乗って狩るのも制限されると思います
(後から狩りが現状できるので、そこまで自転車狩りに制限はされませんが・・・)

現状/Current Status

漂移錬成のために歩くメリットが薄い
通常の漂流石を歩いて錬成するなら、瞬間錬成剤を使った方が良いまであるので、移動制限を無視して車狩りした方が効率的になっている

歩く動機が増えるのは大歓迎なんですけど、この提案が通った場合は間違いなく自転車(や電動キックボード等)で距離を稼ぐ人が増えますよ?(画面を見てる必要は無いんですから電源入れて仕舞っておけばいいだけです。)

その点に文句が無いのであればこの提案はいいと思いますし、個人的には大歓迎です。

5 Likes

距離だとシステム上車や他の移動手段の方が稼げますよ。
車に乗ってバックグラウンドでアプリを開いている状態(アプリ事態は移動中一度も起動して操作せず)で憑依錬成が終わってることとか日常的にあります。

歩きだと曲がったり、次の距離判定の時間前に逆向きに歩いたりすると正確に移動した距離が記録されず半分くらいしかカウントされないとかあります。

歩数計測を利用する以外の方法で徒歩が優位に建てる仕組みは作れないと思います。

2 Likes

なぜ徒歩だけメリットが発生するのですか?
車や自転車等を利用しているプレイヤーが
納得しますかね?

4 Likes

車も自転車も外部ツールですから、「生活に使う常識的な範囲で乗用車等を利用し合間時間にゲームする」等であれば構いませんが。

ゲームの為に車や自転車を利用するのはGPS偽装のツールを使ってるのと何ら変わりありません。
上記の様な悪質性の無い善良なプレイヤーも居るのでグレーゾーンとして見られてるだけです。

車や自転車をゲーム用のツールとして利用する事に一切問題ないなら速度制限が既に外されてるでしょう。

ユーザー側に自発的に徒歩を選んでもらえる様メリットを付けるのは凄く自然で当たり前な事と思います。
デメリットや制限を設けた所で、それが有用であればシステムの穴を突いて利用する人が出ますし想定外のエラー等で不満も出るわけですから。
車や自転車の利用を超えるメリットを正規の手段に追加するのが最適解です。

確かにお散歩ゲームだとは思うのですが、色々な生活の中や身体的な事で歩く事が困難な方もいると思います。私自身田舎住まいで周りに大連続も古龍もなく坂を車で4キロ下って買い物しながら狩をしたり仕事の休憩中に遊んでます。都会はスポットがたくさんあって良いなとは思いますが、こればかりは仕方ないですよね。車で遊んでる人も徒歩の人もそれぞれの遊び方で努力してるのではと思いますのでイベントでたくさん狩できるようにスポット増えたりしたら良いなと思います

4 Likes

言い過ぎでは?都市部はスポットが多く大狩猟にアクセスし易いでしょうが他の方も仰っているようにそうでないエリアもあります。

安全上の機能なのでありえないかと。

2 Likes

最初の文でも書いた通り生活に必要な範疇で利用している分には何の問題も無いですし、良いも悪いも思ってませんよ。

この猛暑の中外で歩くべきとも思っていません。

近くに日陰が続く道等歩くのに適した場所が無い、車で移動した先にオープンモールや地下街、暑さを凌げる施設、都市があるのあれば逆に利用すべきとは思っています。
目的地までの移動手段として利用して、安全な場所等で歩くのであれば推奨さえします。

否定的なのはスポットがあれば路駐や私有地への停車など駐車場等の利用をせず、赤信号の合間にプレイしたり、または商業施設の無料駐車場を利用して商業施設を利用もせずに無銭で車内でゲームしている様な悪質なユーザーの話です。

2 Likes

それは大部分のハンター否定していますが
大丈夫ですか?我々が間違っているなら、
車運転で狩猟できない様に修正して欲しいですね。
徒歩にメリットを出すなら、車利用者は否定
されないと徒歩にメリットは出せませんね。

どこかに車だめって書いてあるんですか?
あれば参考に教えて欲しいです。

ただこの議論は飛躍しすぎかなぁと思いました。

2 Likes

過疎エリアの方々は遠いスポット間を車や自転車で移動するのは「ゲームのため」に使ってると思うのですが octoheadさん的にはチートなわけなんですよね。そこを言い過ぎと指摘してるのですが。
路駐などの迷惑行為はチートとは別の話ではないでしょうか。

6 Likes

今まで石を捨てたことが無いし、今後も捨てる気はない為、課金で錬成不可は乱獲をするとドロップ純石が逼迫の原因となるため、その点については勘弁して欲しい内容です。
(徒歩のメリットを高めるのは賛成ではあります)

2 Likes

錬成と数が狩れない事(徒歩と車の差)に相関性が見られないので、ちょっと意味が分からないです。

大阪でコミュニティアンバサダーをさせて頂いているSayGoと申します。

コミュニティアンバサダーとしては所謂、車狩りでのプレイは推奨はしておりません。

しかしながら例えば日本では恐らく電車等の車内でゲームをプレイする人口は多く(モンスターハンターNOWに限らず)、通勤中にちょこちょこやる層は少なくないです。
各公共交通機関のルールを守り、他の乗客に対するマナーを守れるのであればプレイする事を拒否するものでは御座いません。

ですので
車等で移動しながらのプレイはGPSスプーフィングと同等と言うものではない事を理解して頂けると幸いです😊

不正と明言していない物を不正だと騒ぐと
話が別物になりかねないので、その点はご配慮頂けるとありがたいです。

また、移動手段による格差があるとして
その格差を埋める必要があると運営が考えれば、運営がそこを埋めるシステム等を考えるのが、役目の一つでもあるとは1プレイヤーとしては思うところですので
他のやり方を批判するでなく、建設的な意見を出せる場であるとありがたいです。

11 Likes

単純に時間当りに稼げる距離です
歩きなら30〜40分で5キロは稼げます
車ですと、信号待ちなどで停止したタイミングで距離を稼ぐしかないので、30〜40分走ったところでせいぜい1キロくらいです
バスや電車も同様ですね

時間当りで計算し直したら、歩きの方が稼げる距離は大きいですよ
自転車はもっと稼げることは否定しませんが

車だと歩いた事にならないので錬成も達成できないので車は車でデメリットを背負ってますよ。

1 Like

そもそも車狩りと比較して、歩きで狩るメリットを上げようという提案なので、それはそうだと思いますよ
現状、車狩りのデメリットが少ないと言ってます

この提案が通ったとして、錬成を強化したいなら歩く、狩りを頑張りたいなら車狩りする
使い分けたら良いだけでは?

私がチートを定義したのはGPSスプーフィングだけではなく「外部ツールを利用してゲームを想定外の方法で想定以上に進行させる事」ですので、GPSスプーフィングだけが悪などと思っていません。

今後別の手段でGPSスプーフィングと同等または近いチート行為が出来る可能性もありますし「別の方法であれば運営に禁止されるまではチートでは無い」仰られている様にも見受けられます。

運営側により禁止されてない全ての行為が許容されるべきであるとも思えません。
規約は運営側の匙加減でいつでも変更追加出来るものですから、ユーザー側が問題があると感じれば指摘し変更を願い出る事もあるかと思います。
どんな形であれ最終決定は運営側に委ねる事になりますが。

長くなりましたがMHNに限った事ではなく一般的なゲームに置いてチートとは何か?と言う定義で話させて頂きました。

位置ゲームで車や自転車の利用を否定した発言をしたつもりは御座いません。
勘違いさせたのであれば謝罪致します。
車や自転車を生活の一部とし、その合間にゲームをする事を否定する物では御座いません。

上記のコメントで書いた様マナーや交通法等を無視し迷惑行為をすればチートに近い効率を得る事も出来る事もあり。
自動車や自転車の法や地域ルールを守ったプレイをするかどうかが完全にユーザー側に委ねられている現状ですので、他者に一切迷惑を掛けたり、駐車場スペースの無意味な占領等本来の利用者の妨げになる様なプレイをされているので無ければ否定する気は御座いません。

使い分けできる様な豊かな土地に住んでいる方はできると思いますが、そうでない人達も大勢いらっしゃいますのでご配慮下さい。

1 Like

自分も北近畿のド田舎ですが、使い分けは可能ですよ
そんなものは各自工夫したら良いだけです

そもそもウォーキングを増やす目的がこの手のゲームにはあるはずなので、歩くメリットを増やす提案に配慮は必要ないと思ってます
車狩りを今以上に規制する訳ではないので

1 Like

中には歩けない足が不自由な方もいます。
膝が不自由で歩くのが精一杯な人もいます。
創意工夫でどうにかなる問題ではないので
ご配慮下さいと言いました。

1 Like