ネギの方は当時も現在も重要性も優先度も低いですよ。
ネギ登場時には既にイビルジョーの存在があり龍属性武器として突出した性能があった訳でも無く、防具も最大期待値が更新はされる物のデメリットも高く極一部の星10討伐をしているユーザーを除いて低い物でしたよ。
銀レウスの防具や武器の方が有用性も需要も高く、カーニバル装備のチケット効率なども含めて1番の目玉は銀レウスでしたし、大連続の方が需要が高かったと認識しています。
需要と人気と言う点から銀レウスの一狩りが飛んでくるかどうかが最重要項目でしたし、グローバルでは星8以上の一狩りが一度も飛んで来ませんでしたね。
「3週間早く先行して入手して使える」と言うのが明らかに不公平ですよね。
ゲームの進行状況に大きく関わっていますし、これが不公平じゃないなら他に何が不公平になるのかって話です。
無制限に大連続に入れる時間二日分があるかどうかというのも、ゼニー面など今月に予定されてるゼニーイベントまで一度もイベントによる救済が無いMHNowですのでネギ装備の有無よりずっと大きい差だと思います。
チケットの購入は渋谷グローバルどちらか一回のみ、などであれば公平とお思います。
どちらも可能と言う点で参加したかどうかで劇的に差が出てますね。
1 Like
一狩り飛んでくることが重要だったのでしょうか?
参加設定日のイベント時間以外では金銀の一狩りは一切飛んできませんけど。
金銀を狩れるか狩れないかの話ですよね?
参加日の9時間以外はペイント共有以外で狩れませんよ
>無制限に大連続に入れる時間二日分があるかどうかというのも、ゼニー面など今月に予定されてるゼニーイベントまで一度もイベントによる………
僕の書いたこと読みましたか?
無制限に入れたのは渋谷にわざわざ駆けつけても、9時間だけです
2日ではないですし、半日にも満たない【9時間だけ】です。金銀の出現もその時間だけです。
グローバルみたいな丸2日間も期間はなかったのです。まるでグローバルの条件で丸2日とも一狩りが止まらない狩りができてるかのように書かれてますが、明確に違います。
事実誤認を前提とした批判はやめるべきです。
「3週間早く先行して入手して使える」
→渋谷に行くための旅費(数万円〜)と休みの都合を合わせる熱量で以て、さらに現地で運ゲーを突破して、ようやくそれなりの装備が3週前に手に入るだけです。
逆に言えば数万円払わずに3週間待てば苦労せずに手に入る訳でしょう。入手不可能な装備があるわけでもなし。
不公平の意味は『誰かが優遇されてて、誰かが不遇な扱いを受けること』です。
渋谷の参加者は、参加するために旅費やら参加チケットやら買ったり都合をつけて参加してます。
無条件ではなく、対価を支払って、3週間早くコンテンツを楽しむ権利を得ています。
これは優遇でもなんでもない、ただの正当な報酬です。
【毎年の開催が全部渋谷だったら】渋谷近郊の方が優遇されてる環境になるので不公平ですけど
今の段階では『妥当』でしょう。
※追伸※
オフラインイベントが日本国内ばかりで、外国で一切やらないとなると、外国ハンターからすれば【不公平】とは思います。
ただ、位置ゲーの特色である位置を用いたイベントを根底から否定するのであれば
それはもう位置ゲーをやるべきではないのではないでしょうか。
3 Likes
その日本国外在住ハンターの一人が私なんですよね。
たったの数万円程度の出費で参加出来るなら参加してますよ?
旅行するにしても私一人で飛行機乗ってイベントの為だけに行く訳では無くなるので宿泊費やら他の費用やらで少な目に見積もって30万は飛びますね。
ポケモンGOの様に世界各国でイベントしたりするのかと思ってこのゲームプレイしていますが。
日本でしかイベントする気無いならこのゲームしてませんし、ストアの注意書きで【位置依存のゲームで日本でしかイベントを行いません】と書いてあればこのゲームを選んで遊んで無い上に課金も時間を費やして無いですね。
注意書きも無く日本以外のストアからダウンロード出来る以上、その辺は公平にイベントに参加出来る様にして欲しいと思いますし、出来ないなら不公平と思い不満を感じます。
1日に9時間もプレイする事ないので、2日で9時間か1日9時間か存じませんが差が出るに十分な時間では無いですか?
睡眠時間や生活の時間を削ってまでゲームされてる方の基準が分からないので、9時間は長く感じるのですが短いのでしょうか?