広域ビューにて不安定エリアを見つけやすくしてほしい

提案/Suggestion

広域ビューに近くの不安定エリアを検索できる機能がほしい。
もしくはモンスター表示無しで、さらに広い範囲でマップ(地形、不安定エリア含む)を見られるようにしてほしい。
例えば、地図アプリ(Googleマップ等)の縮尺500mくらいまで広げられるようにできる

現状/Current Status

広域ビューがかなり限られた縮尺でしか移動できないため、マップを動かしてもしても見つからない時が多い。
以前までイビルジョーだけだったが、バゼルギウスが追加されたことにより、乱入モンスターの狩猟へのハードルが上がった。
いざ乱入されたと思えば、目的と違うモンスター。倒したら不安定エリアは消え、次の不安定エリアを探さなければいけない。しかし、マップ移動しても見つからないなどとかなり大変。

3 Likes

ご存知でしたら申し訳ありません。
広域マップ表示でピンチイン操作をすると、更に広域表示されます。(多分1.5倍位です)
気持ち程度かもしれませんが、少しは捜索しやすくなると思います。

1 Like

ご教示ありがとうございます。
その機能は存じ上げております。普段から最大縮尺で利用しています。

近くに発生しない場合に、もう少し広域に見ることができる、その場所にマップ移動できる機能等があれば、より便利になるなと思って改善提案させていただいた次第でした。

2 Likes

私の理解力が足りないだけかもしれませんが、〈このマップアプリみたいな〉とかイメージできれば賛同できるかもしれません。
追記で分かりやすくなった気がします。

1 Like

ご存知でしたか。
失礼しました。

1 Like

追記しましたが、私はGooglemapをよく使うので、それの500mくらいまでは広げてみられるといいですね。
モンスターの表示は難しいと思いますが、不安定エリアと開始している大連続狩猟と古龍迎撃戦のポイントくらいわかればなお良いですね

5 Likes

これはお散歩アプリとの認識なので、乗り物勢が有利になる様な施策は反対です。
人間が現実的な時間で移動可能な範囲だけ見えればいいと思います。

1 Like