ヘビィボウガンの長押し下スワイプ動作にマガジンドロップリロードの追加

まぁ、まず冷静になって考えよう。
弾の並び順は近接に例えるなら上の方にも同じ事を言っている人がいたがコンボの並び順であって切れ味は完全に別の話じゃないか?
むしろ切れ味はボウガンに置き換えるなら弾の持ち込み上限数だと思うのだが。ここは意見が分かれうるところだとは思うが近接は切れ味を消費して攻撃してる、ボウガンは弾を消費して攻撃してるかつ現状nowではいずれも無限なので

3 Likes

数値は全く別ですよね
総合評価ですよもちろん。
必要な反動装填数、今の武器種ごとの補正値に対して、状態異常強化をつけるべきかも、こみこみで。

意図的に弱い武器は作ってると思いますよ。
商売なんで、作らない方がおかしいかと💦
というか全部使い込んだらほぼ互角なほうが異常ですよね。

ライトと比較して話すべきなのかはよく分からんけど。

原作の話で言えば切れ味の増えるスキル【匠】が付くモンスターのガンナーの装備に【通常弾/連射矢強化】が付く事が多かったですね。

Xから【射法】が登場しましたがパッケージモンスターの固有スキル感が強いので例外でしょうか。

継戦能力を上げる【業物】には【装填速度】が良くあてがわれて居たと思います。

訓練所のコンプリート報酬には良く【心眼の首飾り】と【増弾のピアス】が配置されて居ました。

過去のどのタイトルから切れ味に該当するのが装弾数に至ったのか分かりませんが、剣士とガンナーにそれぞれ対応するスキルや効果は別にありましたよ?

上記のスキル群もあくまで、慣習的に対比されてきたスキルなので公式見解かどうかも分かりかねますが。

継戦能力云々は完全に根拠のない思い込みと思います。

弾の並び順と言うのはNow特有の、ゲーム開発発展途中の仕様であり現在の仕様ではあるものの今後このまま最終仕様になる保証も無いわけです。
いくらでもアップデート出来ますし、これからもアップデートは続きますからね。
誰もどうなるかわからないと思います。

不満があるのと問題があるので改善投げかけてると言うだけですよ。

トピック外が多すぎるし、
例えるならと言うてても、これだともう💦

解散!(`・ω・´)

1 Like

例えでも意見でもなんでも良いですよ。

先の発言の中に根拠になるものが無かったので、歴代のモンハンを根拠として私は意見を述べただけです。

NowはNowで歴代のモンハンじゃ無いと言うならそれはそれで良いですし。
私のようにモンハンのタイトルを付けるなら、モンハンに近づけて欲しいと思う過去作ファンも居るだけです。