マルチだと部位破壊を狙わない人も混じるため、ソロより破壊が困難なので緩和されたというのは間違いないでしょう。
ただしそれが毒まで考慮されているというのは考えにくいと思います。
もしそのレベルの調整になっているのであれば、毒武器がいない場合は非常に簡単に破壊ができてしまうはずですが、
実際星8クシャルダオラの頭破壊に関しては、毒武器がいなくても破壊できない状況も多いです。
なにより本当に毒を見越した調整になっているのであれば、マルチでここまで毒武器が嫌われることも無いでしょうし、私自身このトピックを立てるに至らないです。
ガムート様のように大きな心で貴方を許しましょう……
さぁ貴方もWildsでガムート様が再誕なされるよう祈念するのです……
さすれば救われます……
クシャの角75%ってソロの時の数値で、マルチだと人数増えるほど率下がるハズです
Destroying parts increases the damage you deal on that part. Destroying parts is absolutely the first priority, to increase overall dps and enable fast kills. Plus you get another loot roll for potential drops. That alone should lead to people focusing on destroying a part first.
毒がいなくなるまで仲間厳選すりゃいいのでは…?
まず先に破壊王lv5、破壊王SPスキルlv5を積んでからにすべきですね〜
私はレアドロップ部位は自分で部位破壊します。
毒で削られるHPは少量ですし、それより問題は部位破壊無視でデタラメな場所を攻撃してすぐに倒してしまうプレイヤーが多い事ですね〜
レアドロップ部位を破壊したいならロビーで避けるべき武器種は毒ではないんですけどね〜そこに偏見を感じます。
それでも毒が嫌いならロビー厳選をちゃんとやるべきですね。毒がいたら抜ける。それで十分だと思います。
将来的には追い討ち破壊王(毒)が追加実装されるかもしれませんし。。。
現状での最適解はそうですね。それも手間なわけですが…
毒云々よりも部位破壊に関しては狙ってない人も居るから
そんなアイテム出すより部位破壊したい意志の伝わるスタンプを追加して欲しい気はする
確かマルチでもソロでも毒ダメージ変わらなかったような記憶が。つまり人数が増えるほど毒ダメージは下がったはず?対して爆破は人数が増えるほどダメージ上昇します。(確認しました。毒はマルチで人が増えるほど効果が薄くなります)
大連続や古竜では敵の体力固定なんで何人で行っても毒ダメージは変わりませんけど。
ただ、問題なのはその古竜戦でしてね。古竜の部位耐久高すぎて毒のダメージが邪魔なんですよ
上でも話に出てましたが古龍は毒が2回入った時点で角の破壊が困難になりますからね。
わたしは半端なダメージしか出せない毒武器よりも属性武器を担いできてほしいですね…。
私の方でもソロとマルチで毒のダメージが変わらないことを確認できました。(☆6イソネでソロも二人マルチも158ダメージでした。)
おそらく「同じモンスターの同じ☆でも、フィールドのソロと大連続狩猟では大連続狩猟の方がHPが高く、それに合わせて毒ダメージも増える」というのと混同していた可能性があります。すみませんでした。
毒武器があくまで一人分しかダメージを与えないなら、部位破壊を狙わない人が一人入ってくるのと変わらないという気持ちが強まりました。
逆に毒武器でもレアドロップ部位破壊に優れている金ガンスなどもあり
バゼルギウスのタワーのラスト、討伐失敗のうえ尻尾も切れないので金ガンス使ってました
金ガンスで削り尻尾切りも自分でコンプしてましたよ。
あとパオ亜種の狩りで左右羽と頬袋破壊をプリンセスアロー+破壊王で行ってましたよ実際に。
時短でかつ部位破壊可能
グループハントでも毒の削りは1人分ですし
一概に毒武器括りで部位破壊できないというのは誤解というか偏見ですね〜
全く部位破壊無視するプレイヤーの方が困ります😅
ただの偏見でしかないが毒武器使いと骨ガンスは部位破壊する気が無い人が多いので待機画面で見かけたら抜けてる。
武器がどうこうというよりもその武器を使う人を避けてる感じかな。
私も個人的経験からいうと部位破壊を狙う場合、ヘビーボウガンやライト、とは特に一緒にならないようにしてますロビーに入っても1名以内ですね〜複数いた時点で抜けます。
何故なら部位破壊無視で即倒されてしまったり攻撃箇所が散ってしまううえに走り回るモンスターを追いかける羽目になるの部位破壊を狙う近接武器とは相性が良くありません。
自力でバランス調整してます。
この意見と同じように、毒属性を嫌う人もいる。しかし、毒武器を使う人にとっては、この意見は単なる弱体化でしかない(特に金レイアの武器ならなおさらだ)。
そのため、双方が納得できるような提案をするのが最善だと考えます。
まあ今回のトピックは感情論の要素が大きいですのでこのトピックには反対ですが
普段から破壊王Lv5の麻痺ガンスを使って部位破壊にこだわってる身からすると毒武器が1人混ざっていても影響は無いです。自力での部位破壊成功率を上げる努力をすべきと思います。
マルチプレイにおいて破壊王などの部位破壊に専念するハンターは讃えられるべきです!
部位破壊できないとマルチで他のプレイヤーに文句いうのならばせめて自身の破壊王スキルLv5を積んでから言うべきだとは思います。
その方が言われる側も納得いくでしょう😆
この問題も運営がロビー画面で武器の属性表示をするようにしてくれれば解決する話なんですよね
自分も古龍など部位破壊をしたい相手の時は毒武器持ちとは行かないようにしていますが、現状のロビー画面では他のハンターの武器に隠れて見えない事が多いので出発してから毒武器が混ざっていたなんてことが頻繁に起こります
毒武器を使いたい人にも避けたい人にもお互いにとって良くないことを放置されているのが現状ですよね
ログ読んでてふと思ったのですが
動機が全く同じで、理屈も全く同じで、求めてる結果も同じマルチでの部位破壊のし易さを上げると言う焦点を当てて。
【マルチで味方に使える煙玉の実装をお願いします】
ボウガンや弓でsemiになっているユーザーの設定を強制的にFull ジャイロにそのハント中変更できなくなる効果。
各ユーザーに与えられた選択肢と戦い方
毒=semi
敵に使える解毒薬=味方からsemiを取り上げる煙玉
こうなると受け入れ難いアイデアになるかと思います。
正直どっちも実装されてほしく無いですね。
semiにロックオンが使える様になるアプデとかは大賛成です。
来てもジャイロ使うとは思いますが。