家族が毒武器(追い打ち【毒】付き)を使用しており一緒に古龍等含め狩猟しますが、部位破壊には特に困ってないですね。個人的には、むしろ★8〜10の場合は毒があった方が部位破壊と討伐成功の両立ができている気がしてます。
追い打ち【毒】がほぼ標準装備となった今でも、このトピックを立てた方の考えが変わってないかは興味深いですね
毒状態にするとモンスターの動きが鈍ったり飛ばなくなるので部位破壊を狙いやすくなるし
部位破壊を狙うことでダメージ効率が下がるので毒の削りが有ることで部位破壊と討伐の両立ができるという便利属性なんですけどね。
何事も使いようなんですけど
思い込みで部位破壊失敗を毒のせいにされてるのは残念ですね〜
関係無い場所にSP撃たれたり他の原因は考えないのでしょうか?
毒状態でモンスターの動きを鈍らせる効果の更なる上方修正があれば良いですね
まず、毒はソロもマルチもダメージは同じです
つまり体力が増えるマルチでは毒の効果は低くなります
さらにマルチでは部位破壊しやすくなってますので、何ならソロで普通に戦うよりもマルチで毒武器使って戦う方が余裕で部位破壊できますし、困りません
強いて言うなら人数補正を受けず、ソロでもマルチでも体力が同じの大連続や古龍に関してですが、大連続は体力は同じでも破壊はしやすくなっていますし問題ありません
そもそも★10大連続でもない限り、毒が機能する前に大抵終わりますし……毒がまともに機能するくらい長時間戦うなら狙って破壊するのは容易いです
他の方も話されている通り、古龍のレア6部位に関しては部位破壊蓄積ダメージの条件がやや厳しいのは事実です
でも、それに関しても毒が問題なんじゃなくて、部位を狙えてないのが問題なんですよね
結局、毒はこのままで十分だと思います
現状だとマルチの毒は空気だからなぁ
プケ弓とかレイア弓が混じったところで次元リンクでは瞬殺気味
クシャもプレイヤーの火力増加で狩猟時間が短くなってきていて、プケ弓程度では毒は1回入ればいい程度
先日の☆10ティガと☆10バゼルではスタンや部位破壊で拘束することが肝要で、体力そのものは大した問題ではなかった
わざわざ毒武器を作るほどでもないけど、目の敵にする必要ないよね
ご指摘ありがとうございます。ですが、これはすでに他の方から指摘を受けていて確認済みです。
また、同じ指摘を繰り返しされるのも気が引けるので返信元の投稿を編集しました。
あと、私のスタンスは毒に対して何もしなくていい、現状でいいというものです。
返信元の内容は本トピックで提案されたものが実装されるくらいなら、という妥協案でした。それについてもすでに他の方から指摘を受けているので気になる場合はそちらをご覧ください。