始めまして初老ハンター「Ryo」です。
提供開始日から無課金で日々頑張ってます。
3周目(ランク8)には令和5年12月になりましたが
ランク8チャプター10蒼レウスで止まり中です。
まったりゆっくりダラダラとやってます。
それは良いとして…
日々☆8を狩り、報酬をスクショして
ランク6「竜玉のかけら、逆鱗、唾液」の
ドロップ率を調査しています。
その調査が1000匹を超えたので
ちょっと報告してみたく投稿しました。
調査条件
☆8のみ
古龍種除く
竜玉のかけらの数ではなく「枠」でカウント
ランク6逆鱗、よだれを含む
興味ある方、コメントよろしくお願いします。
16 Likes
@Ryo7196 さん、初めまして。
早速ですが、データを拝見させていただきました。
1000匹討伐した結果のデータ……すごいです。
一匹一匹のデータを記録した、ということもあり、信憑性のあるデータと確信できます。
本当にお疲れ様です。
2 Likes
ドロップ約4%だったんですね。
竜玉のかけら毎日5〜10出ているので全然気にしてませんでした。
2 Likes
日によってドロップ率が変わるような印象なのですが、そこらへんの調査って難しそうですかね…
難しいようであればどう思ってるかだけでも教えていただきたいです🙏
2 Likes
日によって…は分かりませんwww
時間帯も分かりませんwww
出る時は出る!
出ない時はとことん出ないwww
基本的に仕事終わりに散歩しながらなんで
仕事次第で数が変わる感じです。
ドロップした日付はあるので
月毎だったり
週毎だったりで
短期間の統計は別にだせます。
3 Likes
ありがとうございます
まぁ、そうですよねぇ
もしまた何かわかったらぜひ報告お待ちしてます
3 Likes
平均値でいけば
1〜7月×30日=210日
1000匹÷210日=4.7匹
基本、破壊、グル
合計の確率が4.7%なので…
100÷4.7≒21匹
21匹÷4.7匹≒0.44日
1日4.7匹狩って
約4.4日に1つでるぐらいですね。
毎日1つはでてる人は
毎日20匹程度は狩ってる確率です。
4 Likes
1人でこれはすごい!!
これをさらに大規模でやってるサイトで協力者募集してたのでご興味あればぜひ〜
(統計は母数が多かったり集め方次第でさらに精度上がるのはご存知の通り
3 Likes
労いの言葉、痛み入ります。
趣味(NHN)の趣味(統計)なんでwww
楽しみながら継続しまーす
3 Likes
ありがとうございます!
1目で分かる!
めっちゃ良いですね。
しかも部位破壊とかも出てるし、やるなぁ〜
部位破壊は場所で
確率が変わるみたいだし。
しかしながら
負けてられませんね!
とりあえずは1人で頑張ってみます!
ありがとうございます。
4 Likes
こうしてレア度ごとに分けて見ると、レア4から途端に手に入る確率が低くなっていますね。
もはや物欲センサーとの勝負にもなりそう。
しかし、20匹に1匹だと、まだ良心……的?
少なくともこれなら連戦できそうです。
1 Like
あくまで個人の統計ですが
大体20体で1つぐらいの計算になります。
ただ大連続とかグル機能が
拡充してからは
更に出てる実感があるので
トータル的な数値はもっとあがるだろう
という予想を立ててます。
エクセルで打ち込みしてるので
個人だけの場合
複数の場合
で統計を取り直すことも可能です。
問題は部位破壊…
どこを壊したかを覚えておかないと
いけないと言う所ですね。
1 Like
部位破壊となると、モンスターごとにデータを探せば自然と出やすい部位が分かるでしょうか。
https://mhn.quest/というサイトを見ていた際、
例として
ドスジャグラス→前脚
プケプケ→尻尾(切断のみ)
イビルジョー→頭
…のように出やすい部位がある、ということが分かりました。
エクセルだとデータ関連でお世話になりますね。
私も、武器の性能の比較のために(似たような感じでもあるので)Googleスプレッドシートを活用しています。
本当に便利な時代になったものです。
1 Like
出易いんじゃなくて部位破壊して出る所が決まってるんですよね。
イビルジョーで何回尻尾切っても部位破壊で唾液出ないし、タマミツネで何回頭破壊しても逆鱗出ません。
基本報酬やグループハント報酬で出るのは運次第です。
3 Likes
部位破壊は皆さんが研究してますよね〜
参考にさせていただいてます。
自分の研究は
基本報酬とグル報酬の確率が出せる
感じになりますね〜
あとはモンスターの種類による
基本報酬とグル報酬の確率
行き着く所はそちらですかね。
エクセル便利です。
1 Like
1つ前にコメントしましたが
自分の研究は
基本報酬もグル報酬の
運の確率の統計になりそうですね。
あとは…レア度別の報酬確率ですね。
まだまだ研究のしがいがあります
1 Like