部位破壊報酬について、どうなった?

部位破壊報酬の3枠と4枠以降のレア6素材のドロップ率が上がっていると書いたら…嘘つき呼ばわりされたのたのだが…

実際に部位破壊を3箇所以上してるユーザーの体感の意見を書いて欲しいです。

基本報酬と+で☆8モンスターからも2個ドロップが増えたと感じているユーザーは居ない?

部位破壊で出る素材の部位は決まっていますし部位破壊報酬枠の順番も決まっているらしいので枠の順番は関係ないと思います。

2 Likes

説明ありがとうございます。
一部モンスターは確かに3.4枠目でレア6出るけどほとんどのモンスターは1.2枠目にしか出ない。

嘘つきというか、レア素材は基本的に部位によって出るかは決まるかな?どのレア度かは知らんが、レア6なら尻尾切断で出ることが多いねぇ。(金銀夫婦とジョーの頭のような例外あり)

部位破壊報酬の順番はわからんが、多分破壊順。

後は、上がった気がするのは偶然だろう。出なかったら嘘つき呼ばわりになるのはそれによる恨みも混ざってるかもしれんなぁ。

おそらく、「部位破壊の数が多いほどレアドロ確率が上がる」という思い込みからの発想な気がしますね…。

例えば尻尾にレア6素材が仕込まれているモンスターは、そこを破壊すれば入手チャンスは上がりますし、部位破壊の「数」に神経質になる必要はないですよ。

2 Likes

一応、バフバロやツィツィヤック等のごく一部の部位破壊が2段階有りの場合、2回チャンスがあると言われてるが今はわからんし、ネギは違った気がする。

部位破壊報酬の枠順は破壊順とは関係ないと思います。
例としてレイアの場合、尻尾の部位破壊でレア6素材が来ますが尻尾→頭か頭→尻尾の順で破壊したとしても報酬枠でレア6素材が来るのは2枠目ですね(頭破壊が無い場合は1枠目)

部位破壊でレア素材2個が出る可能性があるのは現状ではディア原種、亜種(角)、レイギエナ(翼)、バフバロ(角)、ツィツィヤック(頭)だったと思います。
ネルギガンテは両角破壊で報酬判定が出るらしいので地味にきついですね。

3 Likes

今更ですが3枠、4枠目が増えたというのはもしかして次元変異個体ですかね?
次元変異個体の特殊部位からはレア6素材も出ますし部位破壊報酬の枠は必ず最後になるので通常部位も破壊していれば3~4枠目やそれ以降になりますね。

2 Likes

結局乱立したトピックのどれかで「報酬画面見せて」と言われて流した上でこのトピック立ててるので、まともな回答があれば良いですが、そうでないならまた流れそう…

1 Like

あー、貴竜石や変異した鱗に関しては失念していた。
トピック乱立で一時停止とか喰らってなければ返事がくるかな?

1.部位破壊数によるレア率ボーナスは無い
2.モンスターによってレア素材が出やすい部位が一つだけ定められている
3.部位破壊報酬の順番は左から右につれて遅→早
って事でOK?

トピ主が終盤に破壊する部位が、たまたまレア素材に対応してたから経験的に誤解したのか

部位破壊場所ごとに出てる素材が決まっていてレア6素材の部位は基本1ヵ所。
場所はモンスターごとに違うので各モンスターの情報トピックを覗くといいかも。
部位破壊報酬の順番は部位破壊した順番に関係なく部位毎に順番が決まっていて基本的に頭が1枠目に来る(頭と角は別なので注意)
かな?

ChatGPTではこう訳されました。
「それらの行為には、コミュニティ内に不和を生み出すこと以外に建設的な目的はない。」

2 Likes

「スタンプ連打する人は部位破壊できない」「部位破壊できないからレア素材が落ちない」「部位破壊できない人はおかしい」「部位破壊できない人たちがフラグを付ける」

↑のような事を、昨晩から早朝にかけて10件以上もトピック乱立させてたのを見てましたね…。致し方なし…。

2 Likes

公式でアナウンスされた【特殊条件下でランダム出現する基本報酬5枠目】の出現トリガーの一つが部位破壊数とは思っていますよ。
クリア時の評価タイム等やグループハントと人数なども出現条件とは思っているので複合条件とは思いますが。

今はレア1が10個の6枠目が直近のアプデで増設されて5枠目とどちらが出現したか判断できかねる環境にはありますが、5枠目のレア6率は1-4枠より高いです。

部位破壊による報酬事態は基本報酬やグループハント枠のドロップ率に比べてかなり低めに設定されてはいると思います。

理解力のある方々は、(あなたは建設的な事を言ってたりする)って分かるだろうから大丈夫ですよ。