提案/Suggestion
アイテムボックスの採集素材とモンスター素材を別で分けられたら
つまりボックスは2つ!
。。あと、採集素材は1つのスポットに複数あれば、タップが大変かもだけど
賛成です。
他のソシャゲで似たような仕様変更があったときはとても快適になり、感動しました。
(キャラと強化素材の別ボックス化)
採取素材ボックスには小型モンス素材、精錬材、チケット類も含めて欲しいところですね。
そしてそのボックスでは各素材を999個まで保管できる(つまり採取素材ボックスの拡張課金は無し)
とかですかね。
問題は既にボックス拡張をしてしまった人の対応をどうするか。
(今後のモンスター追加でどのみちボックスは足りなくなると思うし、今まで拡張した分は無駄ではないと個人的に思うが、、)
あと現状ではボックス課金も運営にとって主な収入源になっていそうなので、その問題も難しそうですね……
それらの問題が解決され、将来実装されたら嬉しいなと思います。
ですね!
すでに拡張された方は今の最大数のままでボックスが2つ
例えば現在ボックス10000だよーの方は狩猟素材10000と採集素材10000 とか
結局は圧迫してくると思うので、あとは個人で増やしていけばいいかと
とにかく最初に余裕があれば取捨選択しやすくなるかと
こっちの方なら運営からの新素材実装時のボックス枠配布に有り難みがあると思います。
漂移精錬石はボックスに入れてくれるのもいいですが、いらないものは欠片できたらいいですね、後々ボックスを圧迫してきたら嫌なので。
ゼニー?
それは採集スポットに宝箱として埋めとけ!
どこぞのハンターが宝探しだっつってゼニー埋めてくれててもいいのよ。
クエストクリア時に素材を貰えるのはありがたいけど、数を少しずつ調整している身としては悪意を感じてしまうためアイテムボックスの見直しは検討してもらいたいところです。
収益より、ユーザーを快適にする、いい会社もあるのですね!
ワールドは大型モンスターを狩るのが楽しいゲームだった気がしますし、凄いプレイヤーは「拡張した分の金返せ」とか言わない気がします!