フレンドクエストの選択

提案/Suggestion

フレンドクエストの表示に、削除や更新の機能を着けてほしい。

自分が参加したいフレンドクエストが表示されない時は、そのクエストを一覧から削除出来るようにして欲しい

また、更新ボタンのようなもので、なるべくたくさんのフレンドのクエストを探せるようにしてほしい

現状/Current Status

フレンドの進行中のフレンドクエストが削除や更新が出来ない

クエストに4人集まるまでクエストの表示が消えない

4 Likes

フレンドクエストで全くやらないのに周りにやってもらって、ゼニーだけをゲットしようとする悪質な人が必ずいる。

行動0とかで達成して報酬がもらえる仕様なのかな。

参加してやらないというのはふざけ過ぎてる。

フレンドといってもノラでたまたまマッチングしてフレンド登録の申請がきたハンターだから仕方ないのかもしれないが、あまりに礼儀がないというか、悪質というか。そういう人が毎回1人はいるし、毎回遭遇している。

不公平かつ、やる気もないなら参加してほしくない。真面目な人が入ってくれているのであれば、ひとりの負担が少なくて済む。とにかく邪魔でしかない。仕組みを改善して欲しい。

また初回クリアのみの報酬はケチくさいし、5回までクリアできるように更新するなら毎回ゼニー報酬をつけて欲しい。

新モンスターが毎回増え、そのたびに武器や防具が増え、ゼニーや精錬剤が必要になるのに、稼げる仕組みが少なすぎる。

★提案
基本報酬以外に、貢献順位でプラス報酬が得られるようにして欲しい。

難しいなら基本報酬10,000ゼニーとプラス
1位 +素材と精錬剤、5,000ゼニー
2位 +素材と精錬剤、3,000ゼニー
3位 +1,000ゼニー
4位 +500ゼニー

全体の5分の1をクリアしていないと基本報酬なし。行動0や5分の1以下だと報酬はもらえない。

こういうふうにすれば、参加だけ登録して何もせず他の人にやってもらって報酬をもらおうとする悪質ハンターがいなくなるのではないか。

★問題点の改善

・悪質ハンター問題対応。

クエストもそれぞれにランダムで割り当てられた中から決めるだけじゃなく、更新してクエストを変えられるようにして欲しい。

また解除や更新ができる。

・中間報告の段階で、全く行動していない場合は、自動的にクエストから外され、外れた枠に他のハンターが入ることができるなど入れ替わることができる。

・行動0または5分の1以下の悪質なハンターは、初回が終了後、次回は、ひとりクエスト(やさしいレベル)しか参加出来なくなる。

・一度クリアしたら、経験値やティアだけでなく、初回クリア同様にゼニーが入手できる。

(そうすれば皆やる気がでると思う。)

※ただし、5分の1以上の討伐活動がない場合は2回目以降の更新がない。自動的に外され、他のフレンドが参加できる。

・もしくは2回目は別のクエストに参加できる。

・毎回更新ごとにゼニー報酬は初回同様に出る。

こう提案すると、何もやらないで報酬をもらおうとする悪質ハンターがやりすぎとか、出来ない場合もあると言い訳しそうだか、

そもそもクエストでやる気がないならやることがおかしいし、

フレンドと協力して取り組むクエストミッションなのに、やらないなど迷惑をかけるのもおかしい話。

なので、クエストミッションのルールを作るべき。

是非ともこれを参考にフレンドクエストを最適かつ良い内容になるように改善して欲しいです。

2 Likes