提案/Suggestion
自分に割り当てられたフレンドクエストについては他ユーザーを排除出来るようにする。
現状/Current Status
フレンドでもない人が勝手に入って勝手にクリアしてしまう。そいつが位置偽装だった場合、採取300回では人間ではありえない速度でクリアしていく為、達成感もなく本当に不快です。
自分に割り当てられたフレンドクエストについては他ユーザーを排除出来るようにする。
フレンドでもない人が勝手に入って勝手にクリアしてしまう。そいつが位置偽装だった場合、採取300回では人間ではありえない速度でクリアしていく為、達成感もなく本当に不快です。
こんなところにもチーター問題があるのですね…
排除というネガティブな機能の実装は賛成しにくいですが、
どんなチート行為であっても徹底的に排除して欲しいですね。
予防・原因療法に当たる事前排除を要望する気持ちはよくわかりますが、これはこれで新たなトラブルの種になりかねませんね…
チーターに対しては対処療法になりますが運営から記録を確認した上での処分が現状でのベストだと思います。
その為には、こうした事象を報告する為の専用フォームをゲーム内に設けるなど運営側からの積極的な働きかけも必要だと思います。
(具体的な事象説明を伴う報告のみ対処・確認に動けば良し。アカウント名のみ・狩猟日時だけの報告は対処の必要無し、又は要件を満たさず報告不可でも良し)
起動していると採取ごとに通知が来るし起動していなくても中間通知が来るしマジで苦痛です。
ゲーム内に不正報告フォームはありますので、通報しましたが効果があるかはわからないですね。
やらないよりは、やった方が良いです。
少なくとも、やらないでいるのは「泣き寝入り」と同じだと思うので。
手前味噌ですが、以前、こういうのを提案させてもらいました。
既に通報済みでしょうか?
名前消ししてますが、ここに晒すと名前変更されて見つけ辛くされるかも知れません。
以前、自分が300回採取を単独で進めた際、通勤の行き帰り(約90分)で100回前後でした。6時間となると(どんぶり勘定かつ3時間のクールタイムもありますが)400回相当であり、移動ルート上の採取ポイントによっては決して無理な結果とも言い難いです。
道中の進捗表示に不自然な点がある等、さらなる判断材料があると運営も動き易いのではないかと思います。
画像は消した方がいい。
自分の物差しで量ると勘違いがおきる。
これがイチギでなく本人の努力だった場合、晒された本人は傷つくと思う。
たとえ名前を伏せても本人が見れば分かるのでおおやけの場では考えた方がいい。
それにフレの仕様上、イチギの可能性は低い気がする。
ある程度の繋がりがあるのでリスクの問題など考えると…
みんなの為に頑張ってやったんなら更に救われない。
運営に向けて
フレクエに関してあまり詳しく知らないのだが一度も貢献してない人に報酬支払われないは本当なんだろうか?もし本当ならちゃんと見える所にはっきり書くべきだと思う。ユーザーが不利益になる仕様は常に確認できるように配慮してほしい。
フレンドのフレンドは入ってこれる仕様みたいですね。
排除を可能にすると、「貢献度で1位になれそうにないから排除」する問題が発生すると思います。
運営側がチーターの排除に関してもう少し積極的になるしかなさそうですね。
別件ですが、自分のギルドカードでも「フレンドクエストで最大貢献した回数」が見れるようにしてほしいです。他人のだけしか見れない意味が分かりません。
これが善意ならありがた迷惑です。おかげで報酬も受け取れませんよ。
これはフレンドクエストの問題ではなく、チートが原因なので、本来のゴールとしては
「フレンドクエストからプレイヤーをキックしたい」ではなく
「チーターを取り締まってほしい」になるのではないでしょうか?
貢献度が0だと報酬は受け取れないですし、他の人が次の周を始めると勝手に始まってしまっていますし、なんなら終わってしまっています。
今週の私のフレンドクエストは昨日の時点で既に5周分終わらせられていて、私が取得できたのは初周の素材とティアとギルだけです。
自分も1人のユーザーの貢献度が高すぎて、
1周目の報酬が受け取れないユーザーが1名いて、可哀想だと思ったことがあります。
自分のポイント分けてあげたくなりました。
300頭モンスター狩る場合でもできるので採集なんて余裕だと思います。チャリンコで適当な速度で走ってればオトモが勝手に採集しますし。
チートじゃなくやる気出して真剣にやってる人だった場合本当に失礼なので画像消してください
あと、山手線みたいにグルグル回れるところや路線バスなど、やりようによっては涼しく快適にモンハンやってる人もいるでしょうし。自分の基準でチート言うなら初心者からしたら古参大体チート
せっかくだから、1時間普段の散歩で何個集まるか試してみた。
結果は60個ちょっと。これだと6時間ちょっとなら…手段を変えれば間に合う可能性はあるねぇ。
とはいえ、6時間はスマホの充電やらなんやらいるから…そこまでするか?という面はあるよ。
フレクエに関しては初期から色々トラブルがありその大元の問題点は運営の説明不足だと思います。
今回の件も事前に仕様が分かっていたなら採取一回くらいフレクエ登録時にやれたと思う。
私の方も一人の方が登録してクエをせず一日中放置していた(こちら側からの一方的な視点です。)のでなるべく待っていましたが討伐クエなので結局その方のクエ進行を待たずにクリアしました。
その方は報酬もらえていないと思います。
報酬の一万はデカいです。
クエの内容が俺環で難易度がバラバラな状態で報酬手に入らない事があるのはどうなのか、
今回の私のクエは沼地で大型100体です。
周りが沼地だらけだったので本気を出せば2時間で50体は行けたと思う。
他の方も手伝ってくれれば100体は余裕でしょう。
一人一人時間もバラバラ、環境もバラバラなのでもうちょっと緩和してもいいのではないかと思う。
まだ始まったばかりで想定外なことばかりだと思うが運営さん頑張ってほしい。