次元リンクに関して色々お話したりする所

昼頃は自分のサークルに入ってる次元リンクからしか募集が来てなかったと思いますが、範囲拡大されたんですかね…?

本番環境でごちゃごちゃ調整するのはちょっとどうなのと思っちゃいますね😅

6 Likes

私の場合だとサークル内にはいらないと通知はきませんでしたよ
ユーザーによってバラツキがあるんですかね?
それか一回サークル内に入ったら少し離れても通知が来るようになったのかしら

3 Likes

@Hal88 さん
@ANYAN1100 さん

初っ端設定ミスって今があるべき距離なんでしょうか?
もしかすると都市部とそれ以外で設定変えてる?

う〜ん、解せぬ!

2 Likes

実装時の公式発表を見るに、元々近くに行かないとダメな仕様だった可能性もありそうな気するんですよね。

皆そのつもりでいたから、いざ実装された時に想定よりめっちゃ狩れるってことでお祭りみたいになったんでしょうし。(おれも)

で、ここからは運営擁護なんですけど、不具合でした修正しますって言い方を避けたから今回のような発表の仕方になったんじゃないかなーとか。
便利だった物がなくなるのは否定的になりがちですが、位置情報ゲームなので歩かずにバンバン狩れてしまうことの方が異常だったのではないかなと思います。
リンク自体がなくなっているわけではなく、実装時の発表にあるように「タップすれば世界中の人と狩れます」、「近くにいれば一狩り飛んできます」
☆7→☆8の壁で躓いてる方の救済として捉えてもいいと思います。
一人で倒せなくても4人なら倒せますから。
前むいて歩きませんか。(ながらスマホダメ絶対←)

で、ここからは運営批判ですが、告知の仕方と実装(修正含む)の仕方がいつまでたっても下手くそですね。
サプライズいらないです。ちゃんと検証してどういう状況になるのか考えに考え抜いてから発表・実装してください。

一度実装したらユーザーにはそれが全てなわけで、それを取り上げるのはいかなる理由があろうとユーザーにはすんなりとは受け入れられない内容にしかならないかと思います。
(これ色んな人が状態異常の修正とかの時も言ってると思いますけどね)

頑張ってくださいよ!いっぱい遊ぶんで!

長文失礼しました。

9 Likes

ここだけの話、次元リンク実装されてから散歩サボり気味になって体重増えた気がするので、改悪を期にまたお散歩頑張ろうと思います。暑いけど。

とはいえ、ユーザーの気持ちをジェットコースターばりにスプラッシュマウンテンさせたのはよくなかったとおもうので、詫び剥ぎ取りナイフください!!

6 Likes

「思想」じゃ済まない話なんだと思いますよ。
ゲーム事業を縮小した企業がじゃあどこで収益を上げるのかって話で、プライバシーポリシーにもあるように位置情報の収集が大事な事業の柱なら、次元リンクを実装後目に見えてユーザーの移動が減ったらそりゃあ焦りますよ。

告知から修正までのあまりの速さからも危機感が推測されますよね……

2 Likes

次元リンクの範囲狭くなりすぎて改悪でした。
もう少し広くても良さそうな感じなのですがみなさんはどうでした?

8 Likes

I assumed this was a discussing thread about the dimensional link hunts from context, if I was incorrect feel free to point me to the right thread. I want to thank whoever decided to reduce the radius of dimensional link monsters for saving me money. When I could battle dimensional link monsters more easily, I spent a lot more money on potions than I did with just with normal monsters. As a player in Finland who has never encountered a local hunter, those dimensional link monsters were a good way to fight monsters with other hunters. Now I am less motivated to play the game and as an extension less motivated to spend money on the game. I am very thankful for the development team making decisions that make players spend less money and less time on playing their game, that is usually frowned upon

4 Likes

「歩いてほしい」というゲームの理念はわかるとして、ツッコミどころが2点

・企業理念に基づいてゲームを設計するなら、社内でテストしてもう少し企業理念に合致してるか考えてからリリースしては?
・通常の一狩り行こうぜマルチも、同一モンスを円内にいれないと受信できません、という仕様にしないとだめじゃない?

こころがふたつある~~
ちなみに一狩り行こうぜが200m飛ばせる仕様に反対はしていません。もちろん…(むしろもっととおくまで飛ばしてほしいし…)

6 Likes

次元リンク、こんなことになるなら
いっそのことなかった方がましだった。

1 Like

私の場合はサークルに入らないと狩ができない状態です。

サークルに入らないと募集来ない現状なら次元リンクのモンスターは、「一狩り行こうぜ!」表示に入れないで欲しいな…。
ご近所さんから誘いがわからなくなって募集もなくなった気がします…:smiling_face_with_tear:

3 Likes

次元リンク数は減らないって書いてたのに明らかに減った…(笑)

4 Likes

結局の所、
「一狩り」を投げる側

受ける側

投げる側としては、タップしなければ投げられないので、今回の調整は、運営の意図した内容だと思う。

けど、受ける側については、
「近くに移動」
って有るけど、この「近く」ってどれ位?
→今回の調整だと、サークルに入らないとダメ。
でも、それは…ちょっと…。

だと思う。
少なくとも、受ける側はサークルより範囲は広く有っても良いんではないかな?
と思う。

5 Likes

運営のやり方が極端過ぎる。

2 Likes

サークル外から通知来なくなりました。エリア毎の担当サーバーへの反映に時差があったのでしょうか。

家にいても少し離れた次元リンクの狩りができたのは便利ではあったのですが、何度も使ってる武器を不具合修正という名のナーフを喰らってる身としては正直そこまで不満に思えてないのです。
嫌な慣れ方をしているなぁ…

1 Like

Worst update ever.Finally there was some action with The dimensional links.In a small City there is no such crowded monster density.Give us some middle solution not just nerf something good working stuff.

3 Likes

もう自分が次元リンクのマークがついてるモンスターの場所まで行かないと反映されなくなりましたね。次元リンクとは?遠隔マルチとは? モチベが下がる一方です。この炎天下、死者も出ており、外に出ないと遊べない日が続いている中、次元リンクはすごくいい改善だったのに、ナーフはひどすぎる。#改悪

8 Likes

次元リンク今の仕様なら、対象モンスタータップして始めれば良いんだしひと狩りいこうぜに表示される意味無いですよね・・・

てか唐突に実装して下方修正するし、テスト足りてないんじゃない?

それこそ大連続の募集範囲拡大は1部地域から初めて不評だったからなのかもしれんが

比較的良い機能追加だったのに残念ですね

5 Likes

しかし、僅か2日の間にこれだけ大炎上しているのに係わらず、この件で運営からコメントの1つもないのは如何なものでしょうか。

直ぐが無理なのであれば、せめて「いずれご説明します」の一言くらいはほしいものです。

4 Likes