私は他人にあまり期待していないので怒りは無いですがそれでも(呆れ)になる事がたまにありますね
まぁそれよりも自分に呆れる事や自分に怒りを抱く事のが多く感じるのですが
例えば仮にどれだけ他のプレイヤーの情報が開示されようとも
抜ける人は抜けるだろうし他プレイヤーを選ぶ人は選ぶと思われるので
確率の差はあれど自分がその対象になるのは仕方ないと諦めてますし
自分がどうあるか、どう遊ぶかにだけ焦点を当てるようにしてます
一戦ごとの立ち回り内容等も含めて、ね(๑╹ω╹๑ )
(自分のプレイに必死で次元等では他の人の動きまで見てる暇もないですし
ま、他人の動き見ている余裕があるなら少しでも殴ってdps稼げって話ではありますね
(ただ晒しに関してはどんな理由があれど絶対に容認できないですね)
バゼルギウス10の大連続、絶対その装備じゃ無理だろうって人が何回失敗しても戻ってくるのなんでしょう(笑)
こっちは他の人と組んだら狩れるから戻ってんのに、3回失敗してもまた同じ組み合わせで吹きました。
火力足りないならラージャンヘビィ作ればいいのに
さっきバゼル10でラーヘビィの方いて1度目失敗、連続で2回目もマッチしたんですが、即抜けされちゃいました。残念・・・。
ちゃんと別の方と討伐はしましたけどw
メンツのかみ合い方にもよりますけど、ティガよりはバゼルの方が失敗率は低いですね。
ラーオウガヘビィ3人とわたし1人でも10バゼルの尻尾切れる事も何度かあれば、他の近接さん居ても切れないこともあるので。
凶会心の不安定さもあるものの自分の動きにもうちょっと安定感欲しいですね。
見た目完璧な位置どりでも尻尾にSP飛び付いてくれないの本当悲しい。
多くのプレイヤーがティガ、バゼルを狩る中キリンメインで活動中ですが現在話題のラーヘビィに遭遇。
なんで?
無事?前半突破出来ず再挑戦でクリアしましたが今までの中でもかなり謎でした(ラージャン武器にキリンのエネルギーでも吸わせて強化するつもりだったのでしょうか?)
昼は昼で回線の問題か動かず体力も表示されないパオ亜種弓に見られながら実質3人(イビル槍&骨ガンス&レウス軽弩)でキリン討伐と中々ハードな1日。
バゼルギウス戦にもギエナチャアクで来る人もいますし何なんでしょうね?
まさかギエナじゃないよな?と思ってスタートした後に氷柱が立った時のウンザリ感と言ったら…
バゼルは紅蓮滾る方とゴッチャになっているのかもしれません(通常個体でも第2弱点)がNowではもっと単純なのでハンターガイドを読んだうえで素直に判断して欲しいですね。
追記
後は精霊の加護が欲しかったのかもしれませんがそれでも★10相手となるとちょっと……となりますね。
ハンターガイド読まなくてもロビーの下部に最適か表示されてるんですけどね。速攻で準備完了ならまだしも最後に完了してるし…
う〜ん😫
☆10にも骨がいるんですね。
普通に☆10と戦えるくらいやりこんでる層ならマガドガンスを作るくらい余裕でしょう。
お察しですね。
速攻準備完了は確かに困りますね(先ほどのラーヘビィは速攻でした)
ハンターカイドの下りは弱点属性ではなくても効果がある属性のギミックの関係の有無ですね(泥纏いの水属性、鬼火纏いの雷属性、雷纏いの龍属性のようなもの)
状況によりけりですが個人的に単純に弱点属性のみに固執するのも避けて欲しいと思っていますのでそこを意識して書きました。
☆10バゼルで揃ったメンバーを紹介するぜ!
骨ガンス!
骨ガンス!
クルル太刀!
即抜けたわ
寄生同士で回復薬を浪費すればいい
想像でてきとーなこと書くんだけどさ
雷武器でHPを削れる有能は☆10を簡単に突破できてさ
討伐に貢献できない寄生が取り残されて挑み続けてるよね
大連続狩猟を進行して☆が上がるごとに寄生に遭遇しやすくなってる気がしてさ
ハンターガイドにはわざわざ書いてくれてますもんね。ただロビーの弱点見ない人がハンターガイドを読むかと言えば…
ロビーで属性表示して欲しいなぁ。
★8で嫌煙されがちだったラー砲が★10で露骨に重宝されている感じですので★が上がると需要も大きく変わるのでしょう(適当に書いた駄文)
属性表示は欲しいですね。
大体は見た目でどのモンスターの武器かわかりますが武器種によって同じモンスターでも属性が変わりますからね。
バサルヘビィみたいな特殊な武器は表示が面倒そうではありますが頑張って欲しいです。
ジョーとか骨だから敬遠されるんでしょ?頭使えばいいのにって思ってるのか、キリンやらバゼル相手にミツネやらクシャガンス担いでくる人本当に凄い。
ふざけんなよ通り越してハローのスタンプして退室
勇猛積んでバゼルの尻尾落とそうとしたのに
他の輩に咆哮キャンセルされてSPの後隙狩られました(勇猛の邪魔するのマジでよくない)
傷口マナー騒いでいた人の気持ちがよく分かりました。