ここの議論をずっと見てきましたけど、どの意見も結局のところ課金誘導からは外れてしまうから運営は改善しないでいるのだと思います。
改善案としては有意義なものばかりだと思うのですが、運営からしてみれば、それをやれば回復薬を買ってくれなくなるよね?ということになるんだと思います。
ただ、そろそろ上級者のプレイヤーも愛想を尽かし始める対応であることを運営は認識してほしいものですね。
恐らく本家の撃退→討伐の流れを再現したかったのだろうけど完全な悪手でしたね。
・討伐時間の間延び
・撃退と討伐での報酬の差別化
・HR及び武器グレードの非表示
撃退クエスト、討伐クエストで分けて実装するべきでしたね。ユーザーのPSにばらつきがあるのは当然で、挑戦するクエストに適正があるかどうかを一切担保していない参加条件はソロならまだしもマルチでは受け入れられません。
なんの為に★6,★7,★8と難易度が分けれられているのか。最低限、クリアした次の難易度に挑戦できるように段階を踏ませるのが当然でしょう。
運営がエアプなのは見越して寄生にうんざりするからHR非表示に反対して、武器グレードを表示させるように要望していたのにこの始末ですからね。
ユーザーにどういう体験を提供しそこに楽しさや価値を見出してもらえるか、なんていうことを考えていないとしか思えません。
課金誘導が回復薬だけなのであれば一理あるように思いますが、上級者以降は回復薬よりも倍化と大連続チケットが多いのではないかと思います。
効率よく討伐して回れるならばチケット課金の促進にもなりますし、討伐であれば報酬が増えるため倍化の価値も上がります。
また、短期的に見れば撃退があるのことで中級者以下がクシャで回復薬を沢山使うとの見方も出来ますが、一方で早い段階からレア6の防具を揃えられてしまうと回復薬を使う機会が減ってしまうように思います。
今までにない視点からの意見で新鮮ですが、具体的にどのような理由で回復薬が使われなくなると考えたのか、という部分を掘り下げが甘いように思います。
個人的には「第二形態」というものに非常にアツさを感じています。ちょっとダー⚪︎ソウル味もあるというか。
モンハンnowは基本的に戦闘時間も短くサクサク(でもちゃんとモンハン)な中で、古龍戦は「いままでと違うぞ」というのを出してきているというか、専用のボス体力UIや時間延長演出などこだわって作られているなと思っています。
みんなも「時間が75秒延長されました」みたいな表示にマジか!!??ってなりましたよね?
飛び過ぎ第二形態をクリアできなくても、撃退まで行けたら報酬ゼロは勘弁してあげるよ。も本来はユーザーフレンドリーな要素と思うんですよ。
ただマッチングの仕様とか、参加条件とかその他の要素が調整不足だと、ここまで悪し様に言われてしまうなのだな、というのが悲しいよりないです。
ぜひこの辺り歯応えあるけどギスギスしない、今ある撃退演出とかも残した良いラインで調整してもらいたいですね。
(でなければテオ夫妻が怖すぎます)
撃退目的の人は復活するメリットがないので回復薬を使わなくなってしまうのでは?
復活しない人は回復薬が無いと思われがちですが、私は敢えて使っていない可能性もあると思います。
撃退を廃止し倒すしかない状況にした方が、復活しないといけない感が強まり、より回復薬が使われると思います。
個人的には、
25分以内に何度も挑戦出来るようにする。
討伐出来れば「討伐」フラグを立てる。
「撃退」になった場合は撃退フラグを立てる。
25分経った時点でリザルト確認画面に移動できるようにしてフラグにあった報酬を得る、みたいなのが理想かなと思います。
実装できるか知りませんが🤗
撃退廃止案に、
これを加えたような案を思いつきました。ただ、古龍迎撃戦としての原型が無くなっているので改修案としては不出来かもしれません。
☆8クシャルを☆9に。撃退の難易度を調整して、撃退報酬を8枠にする。
・野良マルチのゴールが撃退で一致する。
・撃退難易度が上がるため、(回避のみや回復無し等)寄生がいた場合の撃退成功率が下がる(寄生のメリットが下がる)。
・報酬8枠が撃退でいいので、寄生さえいなければ難易度は下がる。そのためキャリーの負担が減り、不満も減るのでは。
<現状>
☆8。総体力約30万。約15万ダメージで撃退。討伐で報酬8枠。撃退で4枠。8万くらい?で2枠。
<☆9化>
制限時間は現在と同じ。総体力約60万。約20万ダメージで撃退。20万未満はすべて失敗で報酬0。撃退で報酬8枠。撃退達成すると第2フェーズ開始時の大技を打たれる。その後に選択肢が出て、【撃退報告】で報酬受け取り、【討伐作戦開始】で続行。討伐作戦からクシャル飛翔。討伐作戦の失敗やリタイアは【撃退報告】と同じ。頭の部位破壊は蓄積値?が足りていても第2フェーズの半分、総ダメージ40万を与えないと破壊されない。頭の部位破壊報酬はレア6確定。討伐報酬は撃退報酬+名誉。
討伐難易度は☆8のソロ討伐ができるハンター2人だと足りるか足りないかくらい。(パーティでのマルチ想定)
撃退難易度は☆8撃退より難しく、☆8討伐よりは容易だが報酬は討伐と同じ。
色々問題が多い気がします
・長い時間居座らなければ恩恵を受けられない。(菅野ディレクターは冬の寒い日は3分が限界だそうです)
・チケットの消費タイミングが不明、25分後に消費であれば次のクールタイムへの影響が大きい。
・ローカルで地味にマッチングするスポットでは1人ずつ確実に終わらせてもらわないと全国マッチングへの移行がさらに難しくなってしまう。
・一度討伐を終えた人が残り時間で練習やふざけたプレイで他の人を妨害する可能性がある。
・撃退や討伐をした個体と何度も戦うといのがゲームの設定的に微妙。
まだやってたんだ。
◎戦闘中倒れて回復しない人がいる。
→抜ける。
→キャリーする。
◎結局倒せず終了。
→再挑戦(報酬得られず最初から)
→退却(報酬貰ってチケ消費)
他の所で書いてあったが再挑戦があれば最後までやる人増えると思うよ。
元々大連続では狩れるまで何度も挑戦できるんだし
追加
正直マージはシステムとして失敗していると思う。
色んな意見を無理やりガッチャンコしたらどこに何があったかわからなくなるし可能性の芽が死んじゃうと思う。
ツリー型のようなそれぞれで話し合えるようにしないと内容は深まらまい。
まあ矢鱈とスレ作りまくるうちらが悪いんだが、
このトピックでは撃退目的で参加する人がいるため討伐できなくなるという問題が焦点になっているで、
そちらの案ですと離脱しなくてよくなくなるという点ではよい方法ですが、この問題に関しては解決は難しいかと思います。
一つの案ではこの問題は解決しない。
古龍迎撃は色んな問題点が絡み合っているので複合的に採用していかないと本当の解決にはいたらないと思う。
少なくとも最初の規制とその後の離脱問題この二つが大きな事案なので離脱に関してかなり有効的かな?と思う。
問題を少しずつ潰そうという姿勢は尊重しますが、
私はこの問題に関しては撃退の廃止1つで解決すると思っています。
トピ主です。
このトピックの提案に関して多くの反対意見をいただいておりますが、
現在、撃退を廃止した場合の問題点として挙げられているのは
・初心者に不利になる
の1点のみです。
これに関しては、
「初心者を最高難易度コンテンツに参加させるべきではない」
というのが私の見解です。
この見解に対する反論は現在の所1つもありません。
返信が増え、とくに内容も読まず否定してくる人が多いせいでノイズが増えたため
ここから先、意見を言いたい場合は、最初の提案である「撃退の廃止」に直接関連するもののみにしていただきたいです。
反対意見を言う場合は、「撃退の廃止」によって発生する問題点の指摘や、「初心者を最高難易度コンテンツに参加させるべきではない」に対する反論にしていただきたいです。
もちろん賛成意見はウェルカムです。
別トピックのアイデアに関しては既にたくさん挙げられているのでよーく理解していますし、その方向性で議論したいのであればそちらのトピックでお願いします。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
「初心者を最高難易度コンテンツに参加させるべきではない」
というのが私の見解です。この見解に対する反論は現在の所1つもありません。
であるなら
これ直球ど真ん中では?
昔あった、「Disagree」機能が今はもうないので
実装してほしくない方にとっては、反対意見を返信するしか無いのです。
「内容を読んでいない」とか「ノイズが増えた」と感じるのもわかります。でも皆さんよく読んでますし、よく考えていると思います。
「トピ主です〜」の下りをもう一度よく読んでいただいた方がよいかもしれません。
反対意見自体はよいのですが、そのほとんどが「何故廃止してはだめなのか?」ではなく
他トピックで出たアイデアの転載あるいは理由のない否定になってしまっています。
直接この提案に対する意見が聞きたいため先ほどそういうお願いをしました。
明確に廃止がダメな理由が無いなら廃止でいいじゃん。と思いませんか?
最近になって星8以上のクエストにゆるいHR制限つきましたけど、討伐でしか報酬得られないクシャ以外の大型モンスターには撃退なんてない訳で、過去作の仕様に固執せず「討伐のみ」にした方がNOWの仕様には合ってる気はします
体力が多いイビルジョーやプケ亜種、ジンオウガに撃退なんてない訳ですし
過去作は制限時間が長く、仮に撃退で終わったとしてもすぐ再チャレンジ出来ますがNOWではチケット使うか3時間待つ事になるので皆が討伐狙いになるのは仕方ないんですよね
その「よく読んでいない」の決めつけが、
130件以上の返信がついて意見が振り出し時点から変わらない原因かと思います。
ほとんどが「他トピックで出たアイデアの転載」「理由のない否定」という決めつけもそうです。
「何故廃止してはだめなのか」の意見はすでに出ています。自分も出しました。
現時点で「廃止がダメな理由がない」という認識には誤りがあります。
先ほどの返信はあなたの主張を理解した上で、そうもいかない理由を述べています。まぁ、フォーラムの仕様の問題ですかね。失礼しました。
すでに挙げられていたのですね、失礼しました。
しかしおっしゃる通り130件以上あるため探すのが困難です。
お手数ですがもう一度その意見を教えていただけますでしょうか。
少なくとも、自分は130件も返信していませんよ笑
トピ主としての振り返りもかねて一度目を通されるべきです。
でなければこの先200件返信がついても変わらないでしょう。
ちなみに、「★8クシャルダオラに初心者を参加させるべき」という意見は見つけられませんでした。
この辺りが主に初心者を参加させる前提での意見になるかと思います
そちらのご意見を聞かせていただけないというのであれば、これ以上の議論の継続が困難なのでお引き取りください。