状態異常蓄積の不具合修正の撤回/Reversal of Status Ailment Buildup Bug Fix

バグかどうかはユーザーで判断がつかない以上、仕様として認識をしてプレイをするのは当然だと考えています。それは前述していますが、本家だからなどとは全く別問題です。

今回の状態異常の蓄積も、実際にどこを修正するかは分かりませんが、少なくともリリース後いままで運営からは触れられて来なかった部分です。有用なスキルを組合せ、有識者が検証をし、狩りに使うために色々考えてもらっての今があります。
私が噛みついてしまっているのは、別に今の状態異常の恩恵を受けられなくなるが一番ではなく、リリース後にロクなチェックもせず、放置し、ユーザーによって日の目を浴びたスキルや立ち回りを運営が見て、なんか変じゃね?、良し修正!という流れになってしまっていることが根底です。
後出しじゃんけんをしていること、開発側が今回の情報の出発点ではないのにも関わらず、不具合として処理をしようとすることを問題視しています。
最初にも述べたとおりバグか仕様かはユーザーが判断できるものではありません。リリースされている以上は課金する人がいて、それがあってアプリが成り立ちます。運営が責任を持って対応をすべきだと思います。

11 Likes

その補填が無いでしょうし、ナーフも度を過ぎた物をしてくる可能性があるから揉めてるんですけどね。
例えば☆10イビジョがG10-5レイア弓で倒せるレベルのナーフなら納得しますが現状の弱点属性武器Gとモンスターの☆の関係がそうなってるとは言い難いですし、状態異常武器没落の未来しか見えないのですよ。

1 Like

おっしゃる内容は修正の結果もしくは予告を見てから話しても良いものなのではないですかね。
3回目以降の状態異常を適切な難易度で達成できるくらいの修正である確率も高いと思いますよ。
少なくとも状態異常武器の没落というのは今回の不具合を放置した先にあると思います。先程申し上げたように、この不具合を直さないなら耐性を鬼上げされる可能性ありますからね。

1 Like

私はポケモンGOもやっていて、ナイアンティックとはそこそこ長い付き合いになっているので、おっしゃること分かります。
自分もそういう面では同じ気持ちです。
ただ、今回の毒の話は修正止められてもゲームとして問題あるんじゃないかと思ったので、過度な修正抑止を叫ばれても困ると思って意見書きました。

2 Likes

1シーズン放置されたライトボウガンという武器種がありましてね。放っておくと悪い意味で想定以上の事をやる前例がある以上、意見を早めに出す必要があると思っているのは私だけではないからこの状況になっているのだと思います。
Hunter498486838さんが仰るようにバグだろうが実装されたら仕様です。それをナーフするなら適切であるか補填が必要ですが、今までそれらが無いから問題なわけです。
検証不足で毒弓を実装した運営がまともな変更すると信用できますか?

5 Likes

ポケモンGOでもそういった側面があったのですね。(超ド初期しかプレイしていないものでして。)
そのご意見も分かります。ただし、恐らくここまで修正抑止を叫ぶ声があるのも、貴方も別の方への回答で書かれていましたが、G10-5適正属性武器であっても倒せなかった、星10イビル(または格上)をに唯一作中で対抗できる手段であったことが非常に大きいと思います(そうなると最早全体ですね)。
どのように修正されるか分かりませんが待つしかないですね。

1 Like

毒にそんな仕様があったのかということを今知ったライトボウガン&双剣利用者です。
弓の話ばかり(レイア亜種の太刀は?)なのでほかの武器で上がってないならよいのではと思う反面、状態異常は大連続やグループハントでのサポート面が大きいのに、

  1. 一部の地域やパーティを除いてソロでしかできない。(≒ソロで倒さないといけない場合が多い)
  2. さらにHRの不可視によるメンバーのおおよその強さの区別がつかない
  3. 緊急はソロのみのためストーリー進展用に扱いづらい。(1と同じ問題)

といった感じの部分は改善の余地が必要かと思いました。

  1. 90秒で今いるエリアの周囲8マスへ募集拡大、70秒でさらに広域にしてグループハントをマルチで行いやすくする。
    狩り終わったハンターは近くにいるハンターとして表示しない。
    (これにより無駄に期待してしまうので)
  2. ハンターにストーリー最大進行度におけるモンスター難易度の★を頭の上に掲示(HRを提示しない場合)
  3. ★7までのストーリーモンスターの強さを1段階下げる(8以降は欠片が出せるので自力で何とか)
  4. 状態異常が発動したら「〇〇(名前)が状態異常(例:睡眠)状態にさせた」などのアナウンス(ダウン時のアナウンスのような感じで)

以上により武器が腐らずに支援として使えるようになるかと思います。

不具合修正に伴う影響に対し、下記みたいな対応してもらえると個人的には嬉しいかなぁ。。(期待はしてないですが・・・)

【影響1】
・不具合と知らずに装備を作ってしまったプレイヤーがいる
【対応】
・修正と同じタイミングで、装備解体(還元率100%)の実装
・竜玉のかけら100個(武器G10-5+各防具G8-1の分)配布
・お詫びジェム配布
など

【影響2(になるかも)】
・高ランクモンスターが倒しきれない
【対応】
・モンスターの調整(弱体化)
・戦闘時間の延長
・与えたダメージを引き継いで再戦できる仕組みを実装(大連続だと難しい?)
など

3 Likes

例えばナイアンティックが事前に公表している仕様があってその仕様の通りになっていないから修正する場合は正当化されますが、今回は違いますよね
今回の場合は実装済みの仕様が普及しているので実装済みの仕様が表示(公表)された仕様と道義上で解釈されます。

つまり正当な理由や根拠が無く仕様変更しプレイヤーに損害を与える行為となります。

景品表示法 優良誤認

3 Likes

#長文すみません
景品表示法 優良誤認 について見てみました。が、間違っていたらすみません。。
以下が私の認識ですが、
・「客に対して提示したもの」と「実際のもの」が異なり、それが客にとって不利益であること
と認識しました。

認識があっているのであれば、今回の件には当てはまらないかと。
なぜなら、
・客に対して提示したもの:ゲームの挙動(=状態異常が累積する)
・実際:状態異常が累積する
と、提示したものと実際のものが一致しているためです。

仮に、
・客に対して提示したもの:運営が「状態異常が累積します」と公表
・実際:状態異常が累積しない
であれば、あてはまると思いますが。

あと、正当な理由や根拠なくというのも、「不具合でした」は一応正当な理由にならないですかね?
(多くのプレイヤーが仕様と認識するほどの期間見つけることができなかった、という呆れるしかない話ですが)

#以下はちょっと違う話です
多くの方はこの挙動を残すことを望んでいますが、それよりも、
・ちゃんと強化した装備と、ある程度のプレイヤースキル(あと課金)があれば、どのモンスターも必ず倒せる
という環境になる方向になるよう、案を検討するほうが良いと思っています。

システム開発の業界の常識で言えば
仕様書を予め公開するか利用者側と取り交わしがされていない仕様については世の中の常識的に不具合とするような理由がなければ不具合とする根拠は無い。
常識的な不具合とは利用者が不利益を被る場合など

リリース前に事前に定義していないほうに過失がある。
実装してしまった仕様の方が事実であり公開した仕様である。これが実態。実態は法的に重要
実態的な仕様は現在の仕様となる。よって不具合とはならない。
もし変更する場合は運営側の都合での変更となるのでプレイヤーに対して補償責任を負うのは当然である。

◯利用者の不利益→不具合だから修正

☓利用者の有益又は攻略要素→不具合だから修正→これが今の不当変更問題

3 Likes

そもそも『累積が不具合』とするならゲーム開始からずっと不具合を放置してたわけで

有志たちが蓄積計算を独力で見つけて発信しても放置
ツィツィ装備の『闇討ち状態異常』実装時に再チェックの機会がありながらも放置
毒弱点イビルジョー追加時にも再チェック機会を放置

ここまで放置してて「この装備の組み合わせでこの立ち回りなら格上イビルジョー倒せるぞ!」と話題になった途端

「今まで放置してたけど実はあれ不具合だったんですよ」

になるのは、本当に真っ当な商売してる企業なのか?これが?と首を傾げるのは致し方ないかと

9 Likes

この手の内容だと常連みたいな人たちが数人ずーっと文句言ってるのが目立ちますね

個人的には不具合は不具合として受け止めた上でどう改善していくかプレイヤー目線で伝えていく(not文句)のがいいだろうなと思います

相手も完璧ではないし「〜べき」論をぶつけた所でコスト面等々でやりたくても出来ない理由もあるでしょうがその辺はこちらからはわからないですからね

空気感が悪くなるような人間としての矜持が感じられない側から見て恥ずかしい書き込みを連投するよりも誠実で地道なやり取りを積み重ねていくのが遠回りでも最適解かなと思います

運営が誠実じゃないからプレイヤーが〇〇してもいいと思って強い言葉を使うのは個々人の勝手ですがそれで自分の人間性まで乏したくはないしコミュニティにまで影響を与えるのも違うかなぁと私は考えるので

8 Likes

この件については、運営の説明不足感が強いですね。

①毒蓄積が毒状態中にも蓄積されるのか否か
②2回目の毒蓄積上限値が変わっているのか否か
③早く蓄積される原因は何か

この辺りを正確に説明して欲しいものです。

個人の意見ですが、
①については、モンハンの作品毎に変わるので、今更変えるのは不自然。変えるにしても理由が必要。
②については、本来蓄積上限値は上がっていくはずなので、それが機能していなかったのであれば修正は妥当。ただ、リリースから半年以上たった今修正するにはことの経緯の説明くらいはして欲しい。
③については、毒状態中の蓄積が原因なのか上限値変動が原因なのか闇討ち等のスキルが原因なのか、もう少し正確に明言すべきかと思います。

この投稿が未だに開発チームに共有されていない点も問題かと。
再度になりますが、情報伝達は正確に行って欲しいものです。

7 Likes

あと作った理由が「好きだから」ではなく「1本で強いから」というのも作った動機としてはちょっと不純なんですよね。
ハンマーの打ち上げ2HITバグは強いのにハンマー愛好家からバグレポート入ったようにむしろこちらから上げていくのが筋だったのかと思います。

2 Likes

本挙動を不具合として扱うべきではない、ということについては理解しました。
(景品表示法と結びついてはいませんが、ここで深堀りする内容でもないので棚上げ)

##以下、個人的に思ってること##
運営の今までの対応から、「不具合を修正」のスタンスは変えないでしょうし、変えたとしても「仕様変更(ナーフ)」と表現を変えるだけで、対応はされるんじゃないかなぁと思います。。
(HR非表示の件しかり、吐いた唾をのむ気はないかなと)

不具合だろうと仕様だろうと、運営には強行する権利があるようですし。


利用規約(抜粋)
5.4 バーチャルマネー及びバーチャルグッズ
一般的に、当社は、バーチャルマネー、バーチャルグッズ、コンテンツ及び/又は本サービス(又はこれらの一部)を、いつでも、予告なく、また、お客様に対して責任を負うことなく、提供、修正、除外及び/又は削除する権利を有します。


(一部の装備が意図せず強い場合、他装備とバランスとるならそれを弱くするが楽ですから)

また、対応なしになったとしても、麻痺弓や睡眠弓が実装されて、闇討ちも5にできるようになったときに結局ナーフされるのでは?遅かれ早かれでは?とも思います。(状態異常は全部同じ処理になってる気がするので)
爆破属性で怯みループとかも起こるかも?

1 Like

あくまでも予想の範囲ですが今まで表面化しなかった理由は

・運営サイドのテストプレイ環境や人数、設定しているテスト内容がバグを網羅できるところまで成熟していない
(これは過去の不具合内容や発覚状況からの予想)

・星数の多いモンスターと戦える人が増えた事と闇討ち状態異常スキルの実装によって今まで表面化していなかった部分が可視化された
(今回の不具合の発見はこっちの要因が大きそう)

運営も他の方が言及されているようにその他の状態異常や今後の施策など今後の影響を踏まえて修正せざるを得ないと判断したんだろうなと

まぁ発表の仕方や文言、経緯の説明なんかはある程度は丁寧にしたほうがいいかもしれませんがモンスタークレーマーのような主語がデカイ人達の書き込みにどこまで対応するかはまた別の問題でしょうからね

7 Likes

You know what’s funny? I watched the video someone killing a 9 stars djho using g6 lv5 rathian bow with ssa, poison attack and focus.

Normally I won’t try since most videos rely on maxxed weapons and ridiculous frame perfect fight, but this one, felt doable.

I gathered all the materials, tried for days, upgraded my rathian bow to g8 lv5 and kept trying until I could killed!

Unlocked 10 stars, yey! Huge improvement. Thanks japense guy for the video.

I know it was unbalanced, but the whole game is unbalanced. Some weapons are much stronger than others. Some are much safer than others. Defense is a solid value, there are no differences between melee denfese to a ranged user, as in the main game, there were. Logically this would mean the defense is bugged too, right?

There were people who maxxed their Pukei’s weapon and solid cleared the 9 stars story even before the SSA skill was implemented to the game, how? Cuz poison is busted, its a %hp tic damage, it keeps building.

Black Diablos is also busted, unbalanced and super strong, but we won’t see a single thread asking to nerf it, since the majority of late game players are relying on it to play without spending potions on the daily basis.

If we are going to nerf poison, only becuase it feels overpowered to keep building the value on and on during the fight, why don’t we buff the tic damage? or the %hp value? Or make it to slow the timer, idk.

The way they proposed is just going to make a whole bunch of people mad. Starting from newbie pukei’s to endgame pinky’s who are using their poison weapons to solo kill 10 stars, which, by now it ISN’T easy AT ALL.

属性有利なのはわかるけど星9イビルジョーをジンオウガ双剣10_3で倒せないんですけど毒ナーフはやめてほんとに倒せなくなるから。するんなら双剣で勝てる証明してからにしてくれー頼む。