下記の状態異常に関するバグ修正を対応中とのことですが、バグと認識せずにイビルジョーに対してプリンセスアローが有効と判断し強化してしまっています。
バグが改修された際にこの有効性はかなり下がると捉えていますが、その場合は武器精錬材やゼニーの補填は実施頂けるのでしょうか?
状態異常は麻痺武器も含まれるのでしょうか?
10-3までがんばって育ててきた武器をいきなりナーフされたら緊急☆8イビルジョーを狩るために10-4に上げようとしてたのどうしたらいいんだか困ります!!
例として上げるのではなくはっきりと「毒武器•麻痺武器•状態異常装備•破壊王装備」とかちゃんと記載して頂きたい。
そうしないとなにに対してバグ修正したのかわからない。例を上げて言葉を濁すのはやめて下さい。
修正後の対応がもしあったとしても、これじゃあ自分がその対象なのかもわからない。
ストーリー最後の星9イビルジョー討伐のためにコツコツと強化してきたのにこれじゃあやってきたことが無駄になる。使用した素材とゼニーを戻してもらわないとやってられない。
ついでに言うならば、星9並びに星10をどの武器を使用して討伐するのか教えて欲しいくらい。ストーリーで星10が出てくるのだから倒せるソロで討伐出来る想定ですよね。
ユーザーが必死で導き出した解を半年も放置した不具合で潰すのはクソ対応だと思うわ。
レイア弓がアプリ開始時からある武器で不具合だから修正しますと今頃言われましても、イビルジョーに毒が有効で、ジョーに属性ダメージ増やしたから毒武器か龍属性、雷属性で倒しないと公式が教えてくれてるのだと思い毒武器を強化していたのに無駄になるのですが?
トラッカー機能もレイア指定していたのに無駄ですし、入手手段が1日1個の精錬材を使った人も多いと思いますが。
状態異常って言葉、範囲が広過ぎなんだよな…
もしかしたら睡眠武器、KO辺りも入るのかもしれない。
麻痺属性に関しては初期からある属性なのに未だ最大で3までしか行かない。こんなことする前に属性5になるように装備作って下さいよ。
確かイビルジョー、毒だけ属性ダメージ強化に入らないかと。
I think the only problem come with poison bow, one attack would have multiple hit and result in poisoning the monster too quickly. An easy way out is to reduce the poison value done by hits from bow so that it is having similar performance as other weapons.
今回の調整は納得行かないです!
ただ調整して終わりですか?
プレイヤーはちょっとでも強いモンスターに勝つ為に素材、ゼニー、ジェム、労力、時間、あらゆるものを使い武器、防具の強化をしてきました。
それを調整と言う都合のいい言葉だけでナーフを行なうのはいかがなものですか?
プレイヤーは何も悪くないです!非は運営側にあるのですよ!
ナーフを行なうのであれば、強化に費やした、素材、ゼニーはプレイヤーに返却すべきです!
そうでなければ、みんなナーフ怖くて強化も出来ませんし、運営側に不信感しかなく、誰もこんなゲームしなくてなりますよ!
せっかく、ゲームも改善され面白くなってきたのに、怒りしかありません!
ナイアンティック!、ナーフするのであれば、誠意を見せてください!
カプコンもモンハンブランドを守る為、物申さないとダメですよ!
LBGや弓の時もそうでしたが、ある日突然「強すぎるから」「状態異常の蓄積がおかしいから」と一方的にナーフを行うのは如何なものかと思います。
他スレでどなたかが書かれていましたが、その武器を生産・強化するまでにどれだけの時間・歩いた労力・(人によっては) 課金した費用が掛かっているのか考えた事があるのでしょうか?
今回の場合、どうしても状態異常の蓄積についてナーフするのであれば、少なくとも代わりとして通常攻撃値を上げる(一案)などして、元のDPSと比べてトータルでイーブンになるようにするなどしないと、状態異常武器を使用されている方たちは納得されないでしょう。
これは仕様ですよね。不具合と断定するには根拠が弱すぎますよね。
仕様を信じて強化して課金と時間と労力を支払ったプレイヤーは損害を被ります。
これは景品表示法の違反行為の疑いがかかるような行為です。
ナイアンティックはもともと問題無かった仕様をプレイヤーが武器構成で優秀な組み合わせを発見し攻略用に活用しただけで不具合という理不尽な判断をし攻略要素を奪おうとしています。
攻略要素を奪う行為をナイアンティックは行おうとしています。
仕様を開示していない以上、今後も気に食わなかったら「不具合でした修正します」でナーフする免罪符になりますね。
話題になる前に「修正」したならまだしも、話題になってからというのが手抜き感もあって最悪な印象です。
仕様全部開示できないならユーザー不利な変更するなと。
景品表示法違反にはならないと思いますよ。
今回の不具合はシステムの穴をついた使い方でナイアン自身が喧伝した訳でなくユーザー間での話ですからね。
弓自体表記内容に著しく問題があったならそうなるけど今回は違いますよね。
ナイアンは違反にならない補填に関して渋い傾向があますがモンハンチームはかなり寄り添う姿勢が見えます。
弓に関して黒弓から続いて毒弓へのナーフ(便宜上)なのでそこら辺の心情も含めて訴え続ける方が動くと思いますよ。
追記
そうですか。頑張ってください。応援しています。
優良誤認のケースに極めて近いですね。
あと仕様として既に実装され普及しているものですので表示に当たります、運営:「本当は違ったので性能を下げます」となれば課金者に対してかなり損害が発生する行為です。
システムの穴はついてませんよ仕様に則ってプレイヤーが装備の組み合わせを工夫して作り上げた正当ものです。
攻略要素を仕様に則って見つけ出し利用した至極当然のプレイ行為です。
バグでも何でもありません。バグである正当な根拠もありませんよ。
優良誤認に結びつけるのは流石に無理すぎるんじゃないでしょうかね
納得いかないのであれば消費者庁に電話相談して結果を公表していただければ公益になるでしょう
ただ修正後の実際の動きがまだわかってない状態なので問い合わせして何らかの回答を得るのはまだ難しい段階でしょうね
武器を強化して強くしたら弱くする繰り返し。
強い武器でもPSありきなんだからナーフなんかいらないでしょ?
使った素材とゼニーを返してくれ。
「不正」かどうかはともかく、やたら通報を乱用している人がいる事は確かです。
投稿内容が気に入らないというのが通報理由であれば、正常な議論の場を妨げる事になります。
レイア弓とプケ弓で(ループなしとして)毒にできる回数が変わらないのは
『拡散矢の状態異常蓄積量が高すぎる』ためです。証拠にどちらの武器も他武器種の3倍以上の回数、毒にできています。(闇討ち状態異常無しの状態でも)
その理屈に従って差を設けるのであれば、拡散矢の蓄積量を下げる正しい意味での『ナーフ』を行えばプケプケとレイアで差別化できますね、片手剣での使い分けのように。
それをお望みということでよろしいのでしょうか。
闇討ち状態異常のスキルを、武器種ごとに発生確率が変わる仕様にすればいいのにとは思います。現状ではレベル5は組めませんが仮に組めるようになると必ず発生することになってしまうので、今後も今回のような結果になりそうです。
なら今のままでいいやってなりました笑