固定にしないとダメなのか、連続がダメなのかによって分かれますが
1 前の仕様に戻す
2 変化パターンは3日間で森林・砂漠・沼地が被らずランダムに選ばれ、3日で1周期
3 現在の仕様のままイベント対象となるエリアの出現率を増やす
前仕様がダメな場合の代替案はこうですかね?私はどれでも…な人ですのでなんとも言えないですが。
固定にしないとダメなのか、連続がダメなのかによって分かれますが
1 前の仕様に戻す
2 変化パターンは3日間で森林・砂漠・沼地が被らずランダムに選ばれ、3日で1周期
3 現在の仕様のままイベント対象となるエリアの出現率を増やす
前仕様がダメな場合の代替案はこうですかね?私はどれでも…な人ですのでなんとも言えないですが。
仰るとおりだと思います。ランダムでも良いと思ってる方はわざわざ投稿しませんよね。不満意見ばかりでは無いと思いますし、もしかするとランダム賛成派の方が多いかも・・こればかりは何ともわからないですよね。
家の近くがエリアの境なので、なんとなくなのですが10日で同じパターンがきているように感じます。
確かに同じエリアが数日続くと狩りづらいので、毎日違うエリアにして欲しいです。それと他エリアがどっちにあるかわかるように、広範囲が見られるマップが欲しいですね。
前は非公式ではありますが、色々な場所のエリアが見れるものがあり、それによってイベント時に代々木公園に行ってみよう!とか楽しかったのですが、今はわからないので行こうとは思えません。
もう公園だけ1時間更新じゃなくなりましたし。
でもこの感じは新エリアが増える布石じゃないかと勝手に感じているのですがどうなんでしょう?
我が家は週5くらいで森林です(現在森林4日目)
お陰様でセッチャクロアリだけがたまっていく、、、
ランダムだとしても、前日のエリア以外から選ぶようにして欲しい
This is getting worse and worse when the event quests require you to hunt monster in certain areas while some may not appear in a whole week which is the time limit of the event.
イベント期間中に特定のエリアばかり集中させる仕様はやめて欲しいですよね。私の自宅エリアはイビルジョーイベントの開始から今日まで1度も不安定エリアになっていません。ドロップも渋いし、もしかしたら、フォーラムで意見ばかり言ってたから運営に目をつけられて、設定変えられたかな?
さすがにそこまではしないでしょう。
欲しい採集素材がどこに行けば手に入るのかがわからず、出かけるモチベーションの低下に繋がっている。
以前は、今日は採集ポイントが集まっているあの辺が沼地のはずだから行こう、という感じで出かけるきっかけになっていた。
あと、感覚だが同じ種類のエリアが以前よりも固まりがちな気がする。
今自宅から見える範囲は砂漠4、草原1。
今日だけが特別というわけでもなく、別のエリアに行くために延々砂漠を歩かなければならないというようなことが多くなり、歩く気力が削がれることが増えた気がする。
前の方が良かった。
以前は、
「〇〇公園が土曜に沼地になるから採掘がてらレイギエナ倒しに行こう」
「このエリアが固まって同じエリアになるから亜種はそこで集中して倒そう」
などの予定を立てられました。
しかし、ランダムな現在ではそのようなプランニングが不可能なため、このゲームの趣旨 ”公園やほかの場所へ繰り出す”という目的から離れてしまっています。(その場所で外れだった場合のがっかり感で意欲も削がれます。
パターン法則は知られても問題はないと思いますので、前回同じ仕様に戻してほしいと考えています。
エリアの変更がランダムになってからあまりにも沼地になりません。
いまは氷属性強化ウィークのはずですよね?
毎週一回しか沼地になりません。
ランダムとはいえ砂漠の比率が高すぎます。
沼地にもならないでどうやってレイギエナ武器を育てろと仰るのか。
配信当初のように毎日3つのエリアを順番に回るように戻して欲しいです。
エリアの偏りはイベント成果に直結するし、せめてイベント期間だけでも公平に循環するよう配慮して欲しいですよね。
私はイビルジョーイベントの時に一度も自宅エリアが不安定エリアになりませんでした。(というか、イビルジョーイベント後もずっと継続して今まで自宅エリアが不安定エリアになっていません。)
お気持ちは分かります。
しかし、改善内容が何かが不明確です。
どうしてほしいのかは、本文内でも書いておいたほうが良いと思います。
…とはいえ、以前の仕様へ変更や、イベント期間のみ対象エリア確率増加は既にありますので、一本化されるかもしれませんが。
改善カテゴリーですので、不平不満だけ書くのは控えましょう(私が投稿した時点の題名では、旧仕様への変更かな?くらいにしか思えません)。
追記
マージ処理が入ったため、打消文追加。
完全にランダムではなく3構成後ランダム
以上のようにランダム性があっても必ず1つの植生を循環させるようにしてほしいと考えます。
骨材が欲しいのに森林と沼地ばかりでうんざりです。
イビルジョーは不安定でしか出ないのでそれはすごく困りますね……
私もそう言えば今週不安定に出会ってません……
そして今日は連続3日目の砂漠です………
内容に不手際があり申し訳なかったですm(*_ _)m
編集致しました。
そして今日はまたも砂漠で不満ばかりが強ります。
家を出て遊ぶゲームです、ランダムです、と言われればそれまでなのですが……
何とかして欲しいものです。
数日連続で同じエリアが続いていると素材問題が……
自宅のエリアは砂漠になることが多いです。
先週は3日連続で砂漠。
そして昨日から2日連続砂漠で、明日も砂漠になりそうで心配。
ジンオウガのイベント期間中に連日砂漠になったら怒りますよ。
ランダムと言われてますが、偏りが酷いのはバグです。認識を改めてください。
野に放たれたジンオウガは森林と沼地に出現していますが、自宅のあるマスは3日間砂漠が続いています。隣接のマスも砂漠が多い。
目玉でもある本イベント期間のみでもいいので、以前のような循環の方が、全てのプレイヤーにとって公平性があって良いと思われます。
その他、同じ環境は2日までなどできる対策はいろいろあるとおもいます。
運営さんからすれば、出かければ良いとおっしゃられるかもですが、出かけてもいますよ。しかし、アプリを開くのはWi-Fiのある家で開くほうがいいし、1日の行動を考えても家に帰ったあとは家から出るでしょうか?
家事や洗濯の合間、ご飯、風呂上がり、寝る前、家でアプリを開く頻度の方が多いです。
私の周りはだいたい毎日入れ替わるし、ランダムというよりは10日で同じエリアパターンに戻ってる感覚なのですが、そういう人は少ないのでしょうか?
以前の状態に戻して欲しい人ばかりなのかがこの感じではわからないと思います。
慣れたのでこのエリアパターンで大丈夫という人もいるのでは?
上の方に現状に賛同の方の意見があります。その中で言及されてますが、賛同者は特にコメントしないので基本的にはフォーラムには文句の方が多く出てしまいますね。
確か運営がランダムであると言っていたかと思いますが、ランダムである以上ずっと同じエリアになってしまうハンターも出てきてしまうので、不平等を感じない様にするためにも以前のローテーションが良いのではと思います。
私自身は行動範囲は広いのでランダムでも良いですが、上記理由からローテーションを押します。
プケプケ亜種イベントの時にも砂漠率が高すぎると書込んだ者ですが…
今回のリオレウス亜種・リオレイア亜種の大量発生イベントも、27、28、29、今日30日までの四日間ずっと砂漠です。
以前の問い合わせで『移動すれば他の地帯がある』と言う回答を頂きましたが、休みだった日が大荒れの天気。
『もっと一狩り行こうぜイベント』のクエストが始まり、大連続クエストが自宅近くに無いのもあって、大荒れの天気の休みの日にムリヤリ出掛けました。あれは危ない。
砂漠は続いても三日くらいだろうと期待してましたが、四日目の今日も砂漠。
仕事の帰りに森林と沼地を探して何とかイベクエをこなしてますが、最終ページの★7以上亜種5頭ずつのクエストを見て、砂漠続きのこの状況をまたこの掲示板に書かずにはいられませんでした。(★8解放済みで討伐もできますが、亜種は★6までの沸きが多く砂漠の民には★7以上を探すのがきつい)
前にも書込みましたが、地帯限定モンスターの増量イベント(と、更にイベントクエストに地帯限定モンスターが絡む場合)の時だけでも、
・地帯をランダムではなく順番に戻す
又は
・イベント中だけモンスターの地帯限定を解除して、どこにでも出るようにする
等にして欲しいです…