私も昨日、今日の徘徊して遭遇した大連続の⭐︎8は増加したと思います。
ただ運が悪いのか古龍(テオ)は⭐︎6が多かったです、解せぬ。
言われてみると増えたような気がしますね。上振れているだけの可能性もありますが。
勇猛、面白いな。
Lv1だけど、単純に攻撃力に上乗せされるのは、助かる。
咆哮されないとダメだけど。
武器Gがそれほど育って無いプレーヤーにとっては、見切りや弱特よりも効果がわかり易くて良いんじゃないかな。
そう考えると、バゼル武器育てるよりも、こっち先行した方が良かったな……。ぐぬぬ。
ネタだろうと思っていたのですが使ってみると胴と足をG8にするだけで+1000とSP100%はシンプルに強いですね。
凶会心とセットでギャンブル装備で遊んでますが楽しいですよ。
勇猛装備ならバゼル胴とレイア腕の組み合わせがおすすめです(勇猛3、連撃2、ロックオン、錬成スロット×2)
なるほど、連撃の強化は物理攻撃力の方に載るから、物理+1000する勇猛とのシナジーは強烈ですね。
太刀の勇猛装備を育て始めましたが、大剣メインなので連撃の存在を忘れてた…
昨日近所の人とペイント会やってたら、咆哮キャンセルされて勇猛発動しない〜と嘆いてました(笑)
面白そうだから作ってみます。
特定のHPまたは時間で咆哮を放つモンスター群は勇猛で狩ルーティン組めますね。
ベリオHP30%以下位かなとかモンスターのHP25%以下まで下げ過ぎると鳴かなくなったりで、あやふやな部分も多くリサーチが必要ですが。
マガドがSP、ダウン、咆哮、尻尾ツンツンで結構安定狩り出来ます。
バゼル星9も少し削ってからSP、咆哮をSP無敵の残り時間で無効化、尻尾回って再度SPとかで再現性のある狩りパターン作れそうです。
明日からクライマックスイベント。
バゼルギウスとキリンがフィーチャーされると言うことなので、関連武器防具の育成は続けられそう。
期待。
星10大連続のティガやったけど、モンハンに求めてたのはこれなんだよ!
ソロでのヒリツキもいいけど、強大なモンスターをマルチで討伐するこのヒリツキが一番楽しい!
星8までは面子が揃っちゃうと作業化しちゃうけど、星9,10は適度にヒリツキがあって楽しい!
大連続☆10のティガってどういうケースで討伐するのでしょう?動き回りすぎてダメージが稼げない。
バゼルギウスの方が移動しない時間が長いのでアタックチャンスが多く討伐できました。
案の定というか、星10は一人だけ爆破属性いると段違いで安定する気がしますね~。野良で7秒残しで倒せてビックリしました。ドデカいダメージ表記も気持ちいいです。
ソロ用に趣味でチミチミ作ってたマガドガンスが、マルチでも良い仕事してくれてかなり嬉しいです。
野良10を近所の人と3人マルチで狩った時はラージャンヘビィ2、爆破ガンス1でスタン2回とって倒せました。
大連続なら人数増えてもHP増えないしラージャンヘビィ何人か居れば簡単に倒せそうな気がします。
初回挑戦で野良成功だったのでこうすればいいといえませんが前足を狙いつつ怒り時に片方の腕を破壊してダウン、もう片方を破壊して追加ダウンをとってあとは頭に集中攻撃でしょうか?
クリア時のパーティ武器はオウガ3(太刀、ランス、ヘビィ)、イビル1(盾斧)でしたがヘビィの人が近接武器と同じ感覚でいたのであまり動かなかったり、動いても下手に追ったりせずターンで戻ってくるところに攻撃を当ててた感じですね。
あとは太刀の人が尻尾を狙っていたせいかティガは尻尾振りなどで動かなかったのも大きいかもしれません。
@NESTA8721 さん
@SFOmapMM さん
ありがとうございます。
やはり状態異常とダウン取りが有効なんですね。
動かさない立ち回りは野良マルチである以上なかなか難しそうですね。
バゼルギウス討伐時は恐らくキリンライトがいて麻痺を2回取ってくれてました。
爆破も有効そうなので、やりようはありそうです。
PSと武器の組合せは重要そうですね。
今ちょうどティガタワーあったので行ってきましたが、自分ラージャンヘビィ、黒弓、オウガライト、オウガ太刀で尻尾切ってませんでしたが普通に狩れたので大連続だとだいぶ簡単そうです。
このイメージもって野良10行くとしばき回されますね(笑)