ただの雑談所part2 /Chit-chat part2

とりあえず、自分が使ってる片手剣だけトピック立てました。他の武器は使っている方に立てていただいた方が…(他力本願)
https://community.monsterhunternow.com/t/topic/72107


ところでこれはナルガクルガモチーフの重ね着でしょうか?かわいいね。

1 Like

情報量めっちゃ多いんだけど。

スタイル強化に興味あるけど、使える様になるには、それなりに積まないとダメなんだろうな。

たまたま、ハンターガイドの謎石のところ見ていたら、一部スキルの説明がこんなん。(文章もあり)

ここだけじゃなく、他もこんな感じにして欲しい。。

2 Likes

ガンナー的にはコンボとか無いから、どんな感じになるんだろう?

これは、なかなか。

追い打ち【麻痺】は動かない状態なのでかなり強力そうですがマルチでは使いどころを間違えると一気に敬遠されそうですね。

スタイル強化は次元変異モンスターの武器でかつ片手剣、太刀、ライトボウガンが今回の対象…ということかな?

ライトボウガン

スライディングリロード

回避動作と同時にリロードが可能になるスタイル。弾が1発でも減っていれば発動し、弾の切り替えも兼ねるため、戦闘中に移動しながらより強力な弾へとスムーズに切り替える立ち回りができる。
このスタイルでは通常のタップによるリロードは行えないが、スキル装填速度が不要になるのでスキル構成の自由度が高まる。

なにこれやべえな

9 Likes

謎石のスキルに関わらず、他にも使用率高いスキルとかにこの説明があったら嬉しいですね。あと、このイラストかわいい。

3 Likes

確かに気になりますね。
ライトなら速射機能の追加、ヘビィならしゃがみ撃ち(またはクラウチングショット)が復活……とか。

弓は……回避が身躱し矢切になる&剛射が曲射に変わるなどあたりかな?

なんて言っていたら、スタイルの情報が出ていたのか……驚き :astonished_face:

スタイル変更や、一部のスタイル強化では特定の次元変異モンスターの素材や、★9、★10モンスターから新たに獲得できるようになる素材が必要です。

レア6のドロップ率変わる気しないから狩る意味無いと思ってただけに結構嬉しい。

1 Like

すみません。
これの元は、どこにありますか?

他のアクションについても見てみたいです。

2 Likes

ヤホーでモンハンナウで検索してヤホーニュースに載ってた。
元記事はファミ通みたい。

1 Like

これですね

6 Likes

ありがとうございます。

2 Likes

これも良いなぁ。

個人的には、これ付けて多用しそうな気がする。

1 Like

ゲゲッ!まじかー!
回避装填Lv5!

ブロック引用

4 Likes

旧正月の花火ライトが最高に快適になりましたな😂

1 Like

ライボの2種類のスタイル、
どちらも回避で装填か撃つかとかなりクセツヨ。

スラリロは一発でも撃っていると回避しただけで次弾装填(ジャス回の動きが気になる)、
ある程度先読みできないと撃ちたい弾が撃てない。
モンスターを選ぶスタイルだと思う。

そしてステショ?なんか記憶を刺激すると思ったらダブクロ、ブレイブスタイルのステップ射撃では?当時は散々やったなーこっちはマジヤバい。
回避しながら撃ってまともに当てられるの?
回避のどの部分(へん)で弾が発射されるかにもよるけどセミ以外はかなりの難易度になると思う。
これでヘッショは無理じゃね。
ただ今回強化された回避装填との相性は間違いない!の一言。
永遠に回避しながら弾撃つ姿が目に浮かぶ〜

いや、全部真ん中やん、

上手い人は頭当ててスタンとるんだろうなあ

両方ともシチューとの相性は悪そう。
距離長いとそれだけ時間とられるし、

『シーズン6スタートイベント』のピックアップモンスターの中にチャタカブラのアイコンがあって、「シーズン6で追加されるモンスターの出現率が上昇!」と書いてあるのですが、
シーズン6からチャタカブラが常設モンスターになると考えるのはナイアン検定不合格ですかね?w

2 Likes