ハンターが与えたダメージ量の可視化/MVP screen

提案/Suggestion

グループハント、大連続含めの狩りで、誰が1番ダメージを与えたのか結果をランキング表示をして頂きたいです。これにより、グループ内での貢献度を競うことができ、より狩りが盛り上がると感じます。1番にはプラスの報酬を希望します。
※過去に同様の提案がありましたら、申し訳ありません。

現状/Current Status

グループで単に狩ることに飽きてきており、追加の要素が必要に感じます。また、戦闘意欲のない方も一定数存在していて、そう言った方との差別化にもつながると感じます。

3 Likes

1位の表示だけならモチベの為に良いかもと思いますが、報酬絡むと部位破壊しづらい箇所とか破壊せずにダメージ一番通りやすい箇所しか攻撃しなくなりますよ。

上手い人ほど無駄なダメージを抑えて部位破壊を行うので、その人たちがダメージの通りづらい尻尾など無視して通りやすい頭だけ狙うなどの未来しか見えません。

なので、私はそういうダメージレースに報酬を付けることに関しては反対です。

17 Likes

誰が一番ダメージ与えたか
部位破壊を考えずに火力でしか攻めない人が出て、部位破壊をしたい人から嫌われる可能性がありますわ。そして、一番の人が特に報酬的に得するので、それはそれで共闘というより競い合いになりますわ。

4 Likes

確かに部位破壊を複数箇所狙う事が困難になりますね。それは困ります!

対面の仲間とプレーする場合はそういった野暮なことは起きにくいと思いますけど…報酬要素は別のスレにある貢献度との兼ね合いもありますし、実装は慎重にするべき案件ですね。

報酬なしのランキングは、実現してほしいです。

3 Likes

ランキングがあると別の弊害もありますなぁ。
一部の人が火力が出ない人は地雷や、火力が出ない人は強化不足だなぁとか思う場合があるのでそれはそれで問題ですわ。でも、身内同士とかならまだ良いかな?火力面での友情が破壊されるリスクもあるがなぁ。
あ、麻痺武器は相手を拘束するのが役割なので、火力ランキングから外れますぞ。しかし、味方に対する貢献度はあると思われますわ。

ダメージによるランキング表示、それに合わせた報酬には反対です。
ダメージをたくさん与えた=貢献したとはならないのがモンハンです。
状態異常、部位破壊などダメージだけでは測れない貢献があります。

グループハントにおける何かしらを表示するというならダメージ以外に部位破壊、状態異常にした回数などがいいと思います。
実際に似たような要素としてモンスターハンター:ワールドにてマルチでの狩猟後に『一番○○したハンター』として狩猟中に行われた行動内から4枠分がランダムに表示されていました。
これは場合によっては一人のハンターで複数の枠をとることもありました。
しかし、表示はされますがそれによる報酬はありませんでした。
また、似たようなものとしてポケモンGOでのレイドバトルでも「ダメージを一番与えた」「最後に攻撃した」等のレイド内容から「一番遠くから参加した」「昨日何キロ歩いた」等レイド内容とは関係ない表彰がありそれによる報酬変化はありません。

報酬を設けた場合明らかに報酬をもらえないと分かった場合に途中抜けをする可能性があり、これは現在進行形で問題になっていることです。

個人的には何かしらのアクションをした、もしくはしてたというのを表示する程度にして報酬には一切影響のないようにするのがいいと思います。

もし何かしらの報酬が欲しいというなら「お助け報酬」として上級者が初心者を助けた際に低ランクの素材を少数もらえるようにする程度でしょうか?
これは本家の方で導入されており問題も少ないと思います。
しかし、まだサービス開始から1年もたっていないNowではまだ早いシステムな気もします。

9 Likes

引き撃ちし続けるガンナーを追いかけるモンスターとそれを追いかけさせられる近接、結果近接の貢献度低いと言われるのではガンナーを見たら逃げるような分断が起こります。
特にそういった表示のない今でもクシャルダオラなどではそういった傾向が出てきていますし。

5 Likes

There is already an advantage to group hunts:
(1) you get extra rewards
(2) the monster gets more HP, so you can break more parts
(3) hunts can go much faster

There is already significant amount of benefit to hunt in a group and yet, you want to demand more from players?

1 Like

こちらに間借りします。
討伐後のダメージランキングの表示に賛成します。(ランク報酬は他の方の意見の通り無いほうが良いと思います。)
ダメージランキングは一位の表示だけでも良いかと思います。

というのも、本日、次元リンク星8バフバロにて1秒討伐が発生しました。(4人参加)
チートツール等による異常な与ダメージだと仮定すると、ダメージランキングがあることで、可視化されて通報対象者の検討がつけられるのではないかと思いました。
(他社ゲームにも与ダメージ一位表示はあり、他にはデバフ付与回数一位とか一撃の大きさ一位とかもあります。)

もちろんグループハントの楽しさへの寄与もあると思いますが、一方でチートの排除にも役立つと思いますので、運営さんにはランク表示のご検討をお願いしたいです。

5 Likes

グループハントで部位破壊した場合、
破壊に貢献した人にさらに追加で報酬が出るようなる。
という意味を込めて、ランキングはありかとは思います。

モンハンの伝統としてその通りなんですよね。
実際に初代の開発当時、ダメージ貢献度による報酬も検討されていたけど色々問題やギスギスが発生しそうでオミットしたという話を聞いたことがあります。
私もダメージ貢献度報酬には反対します。

ワールドやポケモンGOのような行動による表彰(報酬なし)自体には賛成ですが、ハントレポート画面に表示するとなるとスクロールする長さが増えそうなのが懸念点ですね。

2 Likes

毎回終わったらノーサイドでそれぞれの健闘を称え合うような空気感がしっかりと醸成されてたらいいアイデアになるんだろうなと思うんですが

順位って勝ち負けに近い要素があるので

これまでいろんなコンテンツ実装後のX等のコミュニティでの色々を見てる限り

順位づけや報酬の付与は晒しや揉め事を加速させる要因になりそうだなという感想が先にたちますね、、、(・ω・`)

順位等がないゆるさがあるから続けている人や順位づけによって急かされるのが嫌いな人もいたりはするので

もし順位やそれに関わる報酬を運営サイドが検討するのであればクエスト立てた際に方針等を明示できる機能や出発キャンセルなどメンバーの出入りにもう少し自由度を与える機能を同時実装するなど検討いただいた方がいい気はします

2 Likes

ランキングの表示はいいですがそれに合わせた報酬はいらないです。
どちらかというと火力出すのが難しい初心者にこそ追加の報酬あげたいくらいです。

4 Likes

完全な自己満足でしかないけど報酬upとかはなしで自分だけに表示されるモンスターに〇%ダメージを与えたのかを教えてくれる機能があったらちょっと嬉しいかも。ONOFF機能付きで。

4 Likes

ダメージだけでなく、部位破壊での割合も見えて、ダメージより部位破壊の方が評価されるなら良い案かと思います。

報酬については無くても良いかな。

部位破壊せず弱点のみ攻撃するより部位破壊した方が良いよ、というのが自然に理解出来る様になるので。

追記:
部位毎に細分化されていると尚良いですね。
ボウガンで尻尾切るとかしてるのが分かれば、この人やるなぁと言う場面は増えそうです。

1 Like

他の方がおっしゃる通りダメージレースでのランキング表示はあまり貢献度としては意味がないと思います。
仮にランキングが実装されるとすればポイント制にして、
・武器での与ダメージ
・破壊可能部位への部位破壊蓄積ダメージ(当該部位破壊で貢献プレイヤーに一律加算
・状態異常蓄積値(状態異常発生で貢献プレイヤーに一律加算
などをポイント化してランキング形式で表示するとなればプレイヤーが納得が行く形になるかと思います。

ただ麻痺など拘束系状態異常ほど高ポイント化されそうですし、ランク報酬があるとすれば高ランクモンスターほど順位を狙いに行く人が増えそうなので、対象モンスターを討伐できないなどの問題が増えそうです。
あくまでもお楽しみ要素的な位置付けで良いと思います。

古龍迎撃戦、大連続狩猟などマルチプレイで討伐した時、各ハンターが与えたダメージ量を可視化出来るグラフみたいなモノを表記して貰えると自分がどれだけ頑張ったかわかるので、今後の励みにもなるので、そういった機能を実装して貰えると嬉しいです。

18 Likes

楽しそうだし賛成したいけど、寄生だなんだと民度的にギスったりしそうかなあ…
でもそもそもそういうので怒る人は、リザルトまで戦わずに抜けるか

4 Likes

私も面白いと思います。
ですが荒れてしまいそうなので、自分が与えたダメージがどれくらいだったか、もしくは一番ダメージを与えたプレイヤーは誰だったか…くらいにしておくのが無難かと面白います。

10 Likes

自分が与えたダメージの割合はわかるようになってほしいです。
クシャ実装時、装備を変える度にどれくらい貢献度が上がったか、もしくは下がったかを調べるために毎回録画してダメージ計算してました。
手数の少ないハンマーだからできたことですが、双剣や片手剣、太刀ですら攻撃回数が多すぎて面倒くさくてできなかったと思います。
結果画面に出してくれるなら自前でそういうことをやる必要がなくなるので、ぜひ自分のものだけでも出してほしいです。

数字が出ればもっと上げたいと思う人は多いと思いますし、武器や防具をまだまだ育成中の人のモチベアップにも繋げられるのではないかと思います。

9 Likes