スタンプ連打が煽りに見えるというのも人それぞれなのでは
たかがゲームなんですからもう少し心に余裕を持っては如何かと思いました(笑)
個人的な意見としてはマルチで長時間他のプレイヤーを持たせる行為の方がよほど迷惑だと思っています。この辺の認識が違う以上は平行線でしょうね。議論するだけ無駄。
スタンプ連打が煽りに見えるというのも人それぞれなのでは
たかがゲームなんですからもう少し心に余裕を持っては如何かと思いました(笑)
個人的な意見としてはマルチで長時間他のプレイヤーを持たせる行為の方がよほど迷惑だと思っています。この辺の認識が違う以上は平行線でしょうね。議論するだけ無駄。
遅い人も確かに問題。スタンプ連打も問題だけど遅い人に対するペナルティーも必要ですよ。
あくまでも個人的意見ですが、本家のように準備完了出来ていない場合、準備完了している人のみで出発してもらった方がよっぽど良いと思います。
別に4人まで待たなくても余裕で狩れるようなモンスターの時に2人乃至3人でもすぐに行きたいって場合はあります(マルチ報酬はほしいけど長い間待ちたくない)。
特に次元リンクだと人が集まっても1人あたりのHPが大体0.7体分くらいで変わらないのでさっさと行きたいです。
前提として、このスタンプなくなっても全く意味がない
別のスタンプが使われるだけ
自分一人で狩るとしたら10秒程度で終わるモンスターに、強制的に5秒待たされて
誰かが入ってくるとさらに待たされるってのはプレイ上のストレスなのは間違いない
スムーズに準備完了されるならともかく、何故か4人揃うまで絶対に準備完了を押さない人もかなり多い
強い人かどうか分からないから4人揃えて戦いたいとか、狙われたくないからタゲを散らしたいとか色々考えはあると思うけど
そういう人同士で組むシステムでいいんじゃないかな
GOスタンプ押す人は押す人同士で組むと楽になるし、ゆっくりやりたい人はゆっくりの人と組んでもらうのがいい
ってなると、ぶっちゃけ次元リンクを強制マルチにしてる仕様が一番の問題ってことになる
周回数で参加ハードルも高めてる訳だし、ことさらにマルチ強制する必要はないよね
手間取ってるのは
石の処理かな?とは思う
皆さんが言ってるようにスタンプ消しても
別が使われるだけでしょうし
ただ単に、GOが現状一番合ってるだけでしょうし
ただ、スタンプにウェイト付けたら?とは思う
現状自分は
始まらんかったら
バイバイ押して抜けるだけ
明らか4人待ってる場合
ハローで反応も何もないとバイバイで抜けるかな
まず、スタンプの連打は全く意味がないという事に気付いていない人が多過ぎです。
スタートを押せない人はそもそも画面を見ていないか、ロビーに入っても自分からは1人だけに見えてスタートを押せるまでに時間がかかりスタンプが見えていないケースがあるという事に気付いていません。
コレは身内と野良マッチングした時に画面を見せ合い何度も見ている事象なので間違いありません。
ひとえに使用しているスマホのスペック不足や冷却不足。
または通信環境が関係しているのでゲーム側での改善ではどうにかなるのか?という疑問はあります。
一部のケースを全体に当てはめても議論にならないのではないかなと思います
そもそも……
全く見えていないなら、煽りだと感じる人もいないはずじゃないですかね
スタンプを連打されているのを見て不快になるのであれば、何故そうなっているかという一端を知る必要はあると思いましたので発言致しました。
放置マンVS連打マン
ではなく、
放置マンVS連打マンVS待機マン
という構図が多いのではないでしょうか?
左側にいる人に不快感を覚えるのだと思いました。
すみません
理解しました
やったところで意味がないことをするべきでないという意味ですね
一人で狩らせないように5秒のロスタイムを与えた。
3人完了すれば残り1秒とかにされれば、GO系の私たちも、システムに敗北するかもしれない。
リアルな友達とやる人は除いて、マッチングなんて全く知らない他人とやるのですから、人とクエストをやる限りは、お互いに気遣いが必要です。
嫌ならソロでやるに限りますよ。
1人では狩れないとか、どうしても誰かとやりたいとかであれば、最低限は相手のことも考えた対応をするのが望ましいです。
どちらの気持ちもわかりますが、相手があることなので。お互いに思いやることが大切ですよ。
そもそもGOにやたら遭遇するのであれば、すぐに開始しないことが多いから押されている可能性が高いということですし。
すぐに始めればGOなんてそうそう出ませんよ。
2人や3人でできるのに、★8なのに4人まで待つとか。
★10とかなら4人までGOする人は少ないと思いますし、あまり見かけません。
もしGOを連打されるとかに遭遇する機会が多いのであれば、相手を待たせて嫌がられるような原因があるはずです。
マッチングしてから装備を変更するとか。
事前に準備をしてなくてダラダラしている、またすぐできないのにマッチングに入っているなどは、GOを押されてしまうように思います。
今は以前と違って足跡機能で後からできるわけですから、準備が整って、すぐできるときにマッチングを押せばいいだけですし。
すぐに始められないときであれば 参加しない。
すぐできる状況のときだけ、参加する。
それだけのことじゃないですかね。
最低限のマナーに気をつければ、そもそもGOの連打とかに遭遇する機会はないと思いますよ。
どうしてもGOが嫌なら抜けるだけです。
いちいち気にしても仕方ないので。
それで解決しますし。
Goスタンプを見てるのにボタンを押さないということでしょうか?
遅延行為は駄目ですね🙅
このゲームって拘束時間が無駄に長いので
いかに効率よく狩りをするために時間を無駄にしない事が重要です。仕事でも私生活でも同じですね。。。
大連続も消えてしまいますし、リポップでモンスターも消えるので他人を無駄に待たせるのは思い遣りに欠けると思います。
逆に他人を待たせてのんびりマイペースでやりたければソロでやるべきです。
私生活と同じで待たせちゃだめですね。
あからさまな遅延行為的なマナーの悪いプレイヤーもいます。
Goスタンプより待たせるなら一旦ロビーから出れば良いのです。準備完了してからロビーに入るべきでですね〜
ボタンを押さないで遅延させる場合はロビーの2人以上がキックを押すと強制的にロビー外退去の機能を付けるべきですね。
特に花火ヘビーのプレイヤーの遅延が多い印象です。