「GO」スタンプの改良を希望します / Improving the "Go!" sticker

byebyeは出てけって意味なのか
初めて知った
使われたら意地でも出てくのは止めよう

2 Likes

きりがないので個々の判断で良いですね。他人に強要する事なく自分が動くのは賢明だと思います。

スタンプごときでストレス感じるようでは、そもそもソーシャルゲームに向いてません。
他人に対する意識過剰では楽しめないと思います。

いかにゲームを楽しくプレイするかが大切です。
プレイヤーではなくモンスターと向き合いたい。

スタンプ実装前にもともとの要望として出されていたスタンプ目的は「狩り方針」の通達だったので、実装結果がズレてるので意味が無いなと思ってはいます。

4 Likes

私も幸い「バイバイ」連打に出会ったことが無いのでなんとも言えませんが、そうですよね、やられたら意地でも抜けたくなくなりますよね(笑
それが人情だと思います。

同様に「ゴー」を押されて変なスイッチが入っちゃう人もいるのかな、とか空想しつつ、しかし静かに待っていても10秒くらい反応が無い人はどうせアプリの不具合だろうと勝手に判断して、やはり抜けさせてもらってます。この短気さも人情ゆえ、ということで。。。

連打を不可能にする、文字を消す、スタンプそのものを消す、待ってくれの意思を伝えられるようにする等々、どれも私が思い付かなかった良いアイデアです。
改変するもしないも最終的な判断は御上に委ねるしかないですが、個人的には「ハロー」「サンキュー」だけは残してもらいたいなあと思う所存です。

1 Like

コメントしてる人ら、スタンプを勝手にネガティブに解釈してそれを流布するのはどうかと思いますよ。
なにをどう解釈するのかは人の勝手だけど、折角運営さんが手間を掛けて用意してくれたものに煽りや追い出しのようなネガティブな解釈をしてそれをここで共有するのは作った人に失礼だし民度が下がるからやめてください。

8 Likes

そうですね、ネガティブに捉えない方が良いのかもしれません。
GO連打の「はやくいこ」もbye連打の「出ていけ」も決してネガティブな表現ではなく、より快適な狩猟を望む意思表示と捉えれば問題無さそうです。
自分も積極的に意思表示していこうと思いました。

1 Like

sorryホントに欲しいですね
ギリッギリで時間切れになった時(押すスタンプが無くて)気まずすぎて…()

1 Like

提案/Suggestion

このスタンプを削除

現状/Current Status

マルチにおいてこのスタンプを煽りで連打してる人が多すぎる。
なかなか準備完了にならない事が腹立たしいのか時間が無いのか知らないが、ほんの数秒で連打するのは見ているこっちとしても不愉快で抜けたくなる。
むしろスタンプは、「こんにちは」「お疲れ様でした」等の挨拶、「ありがとうございました」等のお礼のみで良いと思う。
「Go」はどういった意図で搭載したのか?
このようなゲームにおいてこのセリフは、最悪のチョイスだと思います。

画像、動画ファイル添付(最大30MB)/Attach screen shots, video files(Max30MB)

押したくなる気持ちは理解できるケースがあるので無くす必要はないと思います。実際延々と準備完了しない人はいますし。まぁそういう人はスタンプを気にしていない可能性もありますが…
そもそも5秒待ちを無くせば解決だと思います。さっさと行きたい場合はソロでも良いのに、5秒待ってる間に他のハンターが入ってきてそこから待たされた事が何度もあります。

2 Likes

まぁ端的に言わせてもらえば、ゲームなんだから心にゆとりをもってやれよ。が本音です。
出来ないなら、やらなくて良いと思いますし、永遠とソロでやればいいと思います。
人によっては散々煽ったあげく、一番先にダウン→そのまま待機とかありえません。
自分はそんなプレイヤーを沢山見てきたので発言してみました。

恐らくですが、そのような人は「GO」を無くしても、今度は「HELLO」辺りを連打する気がします。
結局のところ、何かしらのスタンプを押すのではないでしょうか。
やはりマナーの問題だと思います。

3 Likes

他人のスタンプ連打ってそんなに気になるもんです?

スタンプ連打と待たせる人なら後者の方が私は嫌です。

結局の所、準備してるのか放置してるのか分からないシステムが1番問題な気がするので、装備欄開いてる時に表示出してくれたりするとありがたい。

GOスタンプは2人でも出発したい時に押したい(連打はしてません)ので残して貰いたいですね・・・

GO連打されるほど他人を待たせる迷惑プレイヤーこそ永遠にソロやってろ

ってのがGO連打するプレイヤーの心中でしょう
少なくともワイはそう思った

4 Likes

このゲーム、外でやるんですよ
外は暑く寒く交通事故の危険がある
そんな不快な環境でいつまで待たされるか分からないのは相当なストレス
そんな迷惑を振り撒いてくるプレイヤーへのヘイトが可視化されたのがGO連打だと思ってます

マルチがあるかぎり待たせるプレイヤーへのヘイトはなくなりません
GO連打を排除すれば見えなくなるかもしれませんがね
本家みたく準備が出来ていないプレイヤーを置き去りにする機能なり、キック機能が実装されないと解決しないでしょうね

5 Likes

ソロでやりたい場合も次元リンクと大狩猟は5秒強制待ちですからね。たまに装備変更をガチャガチャ繰り返す輩もいますしGOスタンプ押したくもなります。
グルハン報酬を欲しい時は多少は我慢しますが、そうでない時は待たされるのは勘弁ですね。4人揃ったら待ち時間を15秒とかにすれば私はGOスタンプ押す事は無くなります。

お疲れさまでしたも連打すればお疲れ→やることない→出ていけとかに使われそうですね。
結局は使い手の利用次第なのでせいぜいスタンプ連打を抑制するくらいでしょうか……

少なくとも自分に向けられたものでなければまだ仕方ないかなと思います。

2 Likes

ですから、ゲームなんですから気持ちに余裕を持ちましょうよ。
待たせる人がいるから何なんでしょうか?
どんな人がやっているか分かりません。

私はそもそも、あおりになり得るスタンプ自体反対なんです。
その上、連打…
でも、プレイ自体が人任せになるようなプレイスタイル(ダウン後放置等)、自己中な事をしておいてリターンだけ欲しているプレイについてどう思います?

私の意見は、意思疎通がさせて欲しいと言ってスタンプ実装。
そのスタンプを使って、他人をあおり、あくまでも自分の思うようにしようとするプレイヤーの存在に対してのものです。

沢山の人が様々な環境下でプレイするこの様なゲームには安易な表現方法の実装は危険だと言っているのです。

配信開始から様々なアップデートがありましたが、スタンプ機能、個人的に不要に感じます。

嫌なら抜ければ良いんです。
即準備完了になるパーティになるまで繰り返せば、いかに「待つ」方が早いか分かると思います。

私も、「マルチ入るなら準備してから入ってくれよ」「いつまで待たせるんだろう…」等と不満を感じる事もありますが、いちいちスタンプで連打するより、黙って待つか耐えられないなら縁が無かったと諦めて抜けるようにしてます。

ちなみにガッツリやりたいなら、待ち時間も立ち回りの復習(モンスの動きパターン等)を頭で整理し直したりと工夫出来ると思います。

そうですね。

これは案ですけど、スタンプを送信後5秒間は送信出来ないようにすると連打出来ないので、多少の圧の緩和になるような気がします。

1 Like

では連打にも寛容になれば良いのではないでしょうか?
そもそもマイセット自動変更が実装された今、待たせる人基準になってるのが理解できません。
ちなみに私の場合、20秒くらいなら待ち、その後GOスタンプ押して5秒以内に準備完了しないなら抜けるようにしてるので、割と待ってるとは思ってます。

1 Like

私だけがそうなるだけでは、解決にはならない事はおわかりになりますか?

この連打に対して大きなストレスを受けている人は何人も居ます。
「マイセットが出来た」

だから?

マイセットも一度使えば次回から自動的に切り替えられるようになりましたが、新しい装備を考えて別マイセット登録していた場合、該当のモンスの狩猟準備画面で一度は手動で切り替える必要があります。

しかも、マイセットや装備の切り替え時を含めてプレイ中において電波の変化(電波の強度や4G、5G切り替え時含む)で周りから見ると何もしていないように見えても、本人は操作不能になっている場合もあります。

色んな状況が考えられるのに、自分は快適にプレイ出来る環境で、早くプレイしたいと言う考えでスタンプ連打するのは良くないと言っているんです。

そして、私の言いたい事は
「あおり行為、またはそうとも捉えられる行為」
をやってはいけない。
また、それを放置している運営にも早急な対策を取って欲しい。
それだけです。


GOスタンプは使ってるので、無くさなくても良いという事ですか?
まぁこれ以上の議論は不要だと思いますし、後は運営判断に任せましょう。

追記
最初に分かりにくい文を書いて、私がレスした後に大幅に追記したなら「追記」としていただかないとレスが繋がりませんよ。

そのままお返しします。ご意見を押し付ける前に自分・相手にも当てはまるかご検討されてから強めの言葉を使われた方が良いかと。

4 Likes