提案/Suggestion
最近は近在に住んでいると思われるプレイヤーさん達と、グループハント前後に自然と「ハロー」「サンキュー」のやり取りを行えるようになり、ロビー画面においてただただ無言立ちだった、かつての殺伐とした雰囲気が無くなったことを嬉しく思っております。
スタンプのセレクトも決して煽りに使えなさそうなものばかり、、、と思いきや、「GO」スタンプの存在です。
このスタンプは凛々しいクアリリさんが「行け!」と命令するようにしか見えず、やってもやられてもいささか気分が悪くなるのは私だけではないはずです。
可能でしたらクアリリさんの表情を柔和にして楽しげな雰囲気にするか、「レッツゴー」等の柔らかい命令形に変えて頂ければ幸いです。
現状/Current Status
ロビー画面での待機時間中、やたらとスタンプを押して何かを伝えようとする方がいます。
どのスタンプを連打されても良い気分はしませんが、「GO」スタンプに関しては「(早く)行け/行こう」なのか「(出て)行け」なのかよく分からず、そのような行為を見かけた場合、私はそっとロビー画面から退出するようにしています。
5 Likes
GO連打は早く準備しやがれ俺を待たせるなという意味合いですよ
大連続や次元リンクですっとろいプレイヤーに待たされて苛立っているのですよ
下地はグループハントを強制したときにはすでにありました
待ちたくないプレイヤーが即時に出発できず、グループハントを強制されて他人の都合に付き合わされるシステムが現在の次元リンクですからね
暑い寒い危険な外出先からとっとと立ち去りたいのに、いつまで待たされるか分からないと私もキレそうになります
なので、スタンプ実装により問題が発生したというより、他人を平気で待たせるプレイヤーへの苛立ちがユーザーに可視化されただけですよ
回避できない次元リンクの5秒待機をなくすことだけが解決策です
23 Likes
スタンプ実装の告知があった時点で、スタンプ連打はあるだろうなと思っていました(笑)
「GO」連打が「はやくいこ」で使われるのも目に見えていました。
正直、スタンプの見た目が変わっても、連打=「はやくいこ」が共通認識になっていくと思うので、スレ主さんのお悩みは解決されないかもしれません……。
別ゲーの話になりますが……本来、相手を侮辱する意味を持たない「屈伸」のモーションでさえ、煽りとして使われるのがゲームの世界なので、"人が変わらねば世界は変わらぬ"という現実と向き合わねばならないのかもしれません……。かなしみ。
ちなみに「GO」を「出ていけ」の意味で使ってる人っているんですかね? 今のところ遭遇したことはないのですが、見掛けた方がいらっしゃれば報告上げてほしいなぁ。
4 Likes
出ていけはバイバイ連打じゃないでしょうか?
正直煽り無くすにはスタンプ無くすしかないですね。
5 Likes
どのスタンプを連打されても良い気分はしませんが、
結局はここに集約すると思いますね。
スタンプ発信にクールタイムを設けて連打しにくくするくらいが妥当でしょうか。
2 Likes
treeWin
6
GOスタンプ、使いづらいですが、今の凛々しいクアリリさんは素晴らしいので、そのまま置いておくとして、もう一種クアリリスタンプ追加はいかがですか?
緊急クエ後に笑顔で「○○も倒すなんてすごい!」という台詞がよくあるので、Amazing!+笑顔みたいな。
笑顔の中にも凛々しさは失わず、ややかっこいいめのポーズで褒められたいです。
2 Likes
クアリリさんはかわいいんだけどね、ユーザーの民度というものがね…
1 Like
「待機ロビーでメッセージを」って要望が出て、それの実装としてスタンプが出た訳ですけども、少なくともここでのやり取り見てると、自由に短文送れる様になると、もっと荒れそうな気がする。
5 Likes
コミュニケーション取ろうとすると荒れる。
このような機能より、もっと対応してもらいたいことがあるんだけど。
3 Likes
単純に武器グレードかハンターランク表示するようにするだけでもある程度は解決する気もしますが。。
過去作のモンハンみてもヘヴィユーザーとライトユーザーが共存すること自体無理がある
3 Likes
私も以前メッセージに関する要望を出しましたが、仰る通り今となっては荒れるだけの予感しかしませんね(笑
結果的に当たり障りのないスタンプの実装で十分だなと納得したわけですが、スレの流れを見る限りこのコミュニケーション機能もあまり有効には活用されていないようで。。。
とりあえず好意的にスタンプを使っている希少種からの謝意が運営さんに伝われば良いと思い直しましたので、皆さん貴重なご意見をありがとうございました。
1 Like
色んな種類のスタンプ出したとしても文字はHelloとGoodとThank youだけにしたら波風立たなくていいですね。
2 Likes
他でも書いたけど
Wow!
Yeah!
位は追加が欲しい。
当たり障りも無さそうだし。
4 Likes
同じ絵でも文字ありと文字無しの両パターンあれば良かったですね。クアリリさんは使いたいけど文字がない方が状況を選ばす使えると思います。そういや自分は竜玉スタンプしか使ってないや……。
3 Likes
次元リンクのラージャンとか、2~3人で行きたいので、2人来た時点で準備完了して「GO」押してるんですけど、ちょっと言い方強いんじゃないかなぁ…と思っていました…
確かに「LET’S GO」の方がいい気がします!
「このままの人数で行きたい」という意味も伝わりやすいと思いますし、、
2 Likes
見ていると「GO」は「早くしろ」と言う意味で使っているようです。
ただ「GO」を使った所で早くなる事はないです。
なぜなら見ていないから、
やられている本人は装備画面にいるので見えません。
なのでロビーにいるなんの関係もない人たちが「GO」をみることになります。
時には連打されることもあり
待たせるやつ、「GO」を連打するやつ
両方にイラつきを覚えます。
静寂の中、待つだけならそこまでイラつきません。
いまの状態なら「GO」は要らないです。
5 Likes
逆に「WAIT」(錬石処分等で待ってほしい)や「SORRY」等のスタンプがないので、キャラが放置なのか、何かをしているのかがわからないので「GO」をだしてます。(3人レ点ついてるのに時間だけ無駄に流れるので)
別の改善ですが、装備欄を開いてるときにハンターに吹き出しで「・・・」をだして開いているとわかるような仕様があればそこまで追い立てることもないと思います。
11 Likes
現状でGoしか意味ないのにGoをなくすならもう廃止でいいよ。
どうせHeadとかWingとかTailなんて実装しないでしょ。
3 Likes
スタンプ実装でGO連打が可能になって、次元リンクは遊びやすくなったね
他人を平気で待たせる迷惑プレイヤーが減って、即時に出発することが増えたように感じるし
これからの季節で寒い中で無駄に待たされることが減るのはありがたい
6 Likes