他アプリやYouTubeでのモンハンNOWの広告

提案/Suggestion

新規ユーザー獲得のためにも今やっているイベントや今シーズンの内容を広告で流して欲しい。

現状/Current Status

本日(2024/07/11現在)モンスターハンターパズルにて流れてきた広告が春景裂く乱入者のものでした。
以前から出現率アップされていないモンスターの出現率アップが載せられていたり、大連続でジンオウガが確定出現みたいなものを見かけていましたが、誤解を招く広告は正しいものに差し替えて欲しいです。

分かりにくいですが、下のアプリの紹介文のところでクシャルダオラが実装されているのが分かるかと思います。

4 Likes

アプリ内広告って意外と古いものがそのまま流されつづけたりしているんですよね。
モンハンパズルでは某出前アプリの広告で「ピザ〇〇の冬を楽しもう/春といえば!ピザ〇〇の「〇〇mix」…」という文章の冬なのか春なのかどっちなんだいというのを見たことがあります。(しかも流れたのは7月)
終わったシーズンのCMを流し続けるのではなく、最新のものに差し替えて欲しいですよね。

2 Likes

そうだったのですね!
やっているアプリがそんなに多くなく広告で流れているものが古いかどうかは今まで気にしてなかったのですが、モンハンNOWに関してはいつも気になっていたので今回投稿しました。

7月に冬とか春とかそんな古い広告を出し続けているところもあるんですね🤣

広告の更新などお金がかかる部分だとは思いますが、信用を失う方が損失が大きいように感じられます。

広告費は安くてもいいので「あのモンハンがスマホで気軽に片手でできる!!」(一枚絵や社員、その家族を使ってゲームをしている動画など)まず標準的な共通部分を作る。
最後に「シーズン〇、やイベント開催中!!」とでも一枚絵にして最後のイベントなどの差替え(四半期位のスパン)等を作ればすぐに作成可能だと思うのですがどうなんでしょう?
イベントに括って広告費に金かけてシステムやUIの改善費をそっちにもっていかれたらそれこそ本末転倒なので(著名人を使った広告で利益全体の6割とか倒れた他ソシャゲみたいなことはさすがにしないでください)。
パパっとできるようなゲームではないので、モンハンというIPを使った広告が一番人を増やし、長く遊ばせることができると思います。

※ただし応急薬の緩和やUI(回復薬等の位置カスタム、縦横画面の勝手に切り替わる仕様のオプション、要求スペックの高さ)等まず広告以前に、ユーザーが遊びやすく始めやすい環境に金をかけるのが最優先な気がします。

2 Likes