提案/Suggestion
設定によって、素材数0時や最大時のマイナス、プラスボタンが機能するかどうかのオンオフをつけてほしい。
これにより間違えて売却を行ったユーザーで運営にロールバックの対処を行ってもらったユーザーは、この機能を常時or一定期間強制的にオフにする等での対処を行う等で注意喚起を行って頂きたい。
現状/Current Status
V80にて変更された素材数0or最大時のプラスマイナスボタンの機能停止は、狩猟数が多いor新武器待ち等で素材を抱えていて倉庫に余裕がないユーザーの負担を増やす機能であること
また、素材を全売却する際は適当な数字を連打して最大に設定して機械的に複数の設定を行うため、誤操作は結果起きえます。
特に頻繁に素材売却を行うようなユーザーにとっては、ゲームプレイ時のストレスの増大になっただけの変更となる場合が多いため。
56 Likes
そもそも個別に返還対応してるってのがやばすぎるw
そりゃカスサポもパンクするわな
8 Likes
ちなみに、さしあっての要望になるので
本来求めたいものは、素材に関しては各素材毎に設定した所持数でのロック機能、以降の入手は自動売却が理想です。
とはいえ、そんなの実装に時間かかるのは分かりきってるので、あえて単純な要望をメインにしてます
26 Likes
誤売却の訴えがサポートに多かったからサポートの手間を緩和するために実装したのでしょうが結局誤売却する人はどこまで行ってもすると思うんですよね。一部のうっかりさんによってちゃんと確認してやっているプレイヤーが面倒を被るのは正直いただけないなと思いました。そもそも売却ボタンを押せばいきなり売却されるわけではなく一度確認の画面が出るのでわかると思いますし、合計ゼニーが明らかに多いとか何かしら変な要素があるはずなんですよね。
23 Likes
同感です。
人の手による操作が増えたんだから、むしろ今まで以上にヒューマンエラーによる誤操作が増え、問い合わせも増えると思います。
9 Likes
V80になってから一歩きしてきましたが……とりあえず戻して欲しいです。
特に大連続とか終わった後に採取ポイントや小型モンスターを狙いたいときにボックスが一杯だとすぐに空けたいのに空けられなくて思ってた以上にイライラしました。
14 Likes
そもそも売却時に確認画面が出るのでまちがって全部売却したのは自己責任だと思うんですけど。
いらない素材の自動売却機能の実装とかもっと改善する方向は別にあると思う。
16 Likes
Wait, so people are using + and - buttons instead of writing the amount they want to sell off?
3 Likes
マジでアップデートで前まであった機能完全に無くすのやめて欲しい。
せめて設定でオンオフの切り替えでしょうに・・・。
こういう事を平気でするから今後の改善にもあんまり期待が持てないんだよなあ。
前もマイセット切り替え左右フリックで変えられなくなったの修正してたし。
ユーザビリティの考え無しが過ぎる。
数字入力になって何倍時間かかると思っとるんや・・・。
20 Likes
Kalyke
12
私などは数値入力派なのでいいですが、人によってやりやすい方法がそれぞれに確立しているのに、その点を考慮しないで改変してしまったのはまずかったと思います。
9 Likes
ON/OFFボタンで設定可能にするのはもちろん、ヒューマンエラーほ減らすというのなら、「最大」というボタンをつければいいだけだと思います。
19 Likes
私は最大数(いわゆる - )か数値入力を使用していますが、Tetsu0903さんの最大ボタンを追加する案が良いと思います。
8 Likes
私は全部捨てる時だけマイナスを使ってるから、ミスったことなかった。
逆に入力ミスって1桁多く入れたせいで、素材全部捨ててしまったことある。レア1だったから、運営に連絡せず、そのまま泣いただけ。
マイナス1回より、入力のほうミスをしやすい気がする。
11 Likes
マイナス一回で全売却してたから今回のアプデストレスしかない最大値ボタンいいね
どの道どんな使用にしても誤売却の要望は減らないと思う。
9 Likes
誤売却なんて最初のうちだけでちょっと慣れればマイナスで全部削除できる方が楽に操作できるようになる。
今回のアプデで行ったことはモンハンNOW発売初期に設定しておいて欲しかった機能で(つまり初心者仕様)、現在たくさん素材を持っているユーザーには狩りにくくなるだけ。
設定にチェックボックスを設けて『素材売却で-ボタンを押した時に0で止まる』に最初はチェックが入った状態にしておけばいいだけだと思う。
現状それができないのなら、元の仕様に戻して欲しい。
4 Likes
私も今回の変更はストレスに感じます。
すでに挙がっている、
・オン/オフの追加
・マイナスボタンのままで良い
・最大値ボタンで良い
についてはどれも賛成。
私の追加の案としては、
・スライダーを設置する
(よく音量の調整に使われる形のもの)
・左端に☑︎を設置、選択した素材を全処分
以上でもスッキリすると思います。
問い合わせが多いことについて、本当に申し訳ないことを言いますが、これまでのように全て対応いただければ良いと思います。
私自身は素材ロールバックの要望をしたことはありませんが、SNSでよく見かけます。その度に、細かいことにも対応くださる運営だと感じ、安心してプレイができています。
このゲームは大袈裟に言うと「素材処分ゲー」と言えるほど、素材処分にかける時間と労力は多いです。
そもそも問い合わせが多いなら、素材を無限にして、すでに課金した人にはジェム返還すれば良いのではないかと思います。
狩りに集中できて案外売り上げも伸びるんじゃないでしょうか?
変なところでストレス与えない方が良いと思います。
本当に人減りますよ?
10 Likes
Hal88
19
多分一瞬のタップでも全選択されてしまうのが誤操作の原因として大きいと思います。
スクロールしただけのつもりでもボタンを押した認識されてしまうこともありますし。
マイナスボタンで全選択は復活させて、タップではなく少し長押ししないと全選択されないようにするとかがいいんじゃないでしょうか?
あとは選択済みと未選択が視覚的にわかりやすいよう、未選択の場合は数字をグレーにして選択済みの場合のみ黒にして目立たせるようにするとか、
選択済みのアイテムはリストの背景色を濃い色に変えるとか、
とにかく「選択中である」ということがパッと見てもっとわかりやすくなるようにすれば、意図しない売却は減らせると思います。
3 Likes
Sonody
20
提案/Suggestion
7/23の修正で、素材を売却する際に一括で売却する機能がなくなり、素材の整理が非常に大変になってしまいました。
ほとんどのユーザーにとっては改悪になるので、元の仕様に戻して欲しいです。
誤って削除してしまう問題については、素材の保護機能をつけるとか、他の解決策を検討してください。
現状/Current Status
素材の一括削除機能がなくなり、狩猟中に素材を削除する手間が増え、ゲームの楽しさが損なわれている。
(そもそもBoxの制限や、Boxの上限が少なすぎること、精錬剤が足りず武器強化が進まないことが、素材を捨てる頻度が増え誤操作が発生する根本原因なので、Box問題や精錬剤不足は早く解決して欲しいです。)
12 Likes