@here
メールが配信されない問題に関して、ご不便おかけしております。
本問題はアプリ内の受信設定を一度無効にしてしまうことで発生してしまいますが、現在も修正作業が行われております。詳細に関しては以下をご参照ください。
なお、プレイヤーによって連携アドレスや受信設定が異なる状況かと存じますので、現在も問題が解消されない場合はアプリ内サポートよりご連絡ください。ただいまサポートチームには多くのお問い合わせが届いており、返答までにお時間をいただく場合がございますこと、予めご了承ください。
また、大変恐れ入りますが、過去の成績メールの再送はシステム上どうしても現状できかねております。
本件によってご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
1 Like
原因は貴方に帰するので、補填の責任は貴方にあります。
4 Likes
私は、10月からずっとメールを受信する設定にしていて、変更していないのに届かないですよ。他のお知らせメールは届いているのに、戦績メールだけ届かない。
早くバグを直してください。
問い合わせも「受信設定になっていなかった。再送信は出来ない」で終わりますから、ユーザー側では何も出来ないで泣き寝入りで終了です。
6 Likes
他の新イベントのお知らせや剥ぎ取りナイフのメールは届きますが、別扱いということですか??
お問い合わせして、調べてから返信するから待てと言われてますが、
monsterhunternow@email.nianticlabs.com
↑このメアドから届くようにしといてねってことですよね?
このメアドからはイベントのお知らせのみでプロモ(成績)のは一切届きません。
4 Likes
取り敢えず11月分は無理そうなので仕方ないですね。
今年の戦績は来たので後は12月分が来てその後も安定してくれればいいです。
2 Likes
これってフォーラムだけ?
ゲーム内お知らせにも貢献メールが届かない不具合がありますって載ってましたか?
載ってたような気もするけど昔のは遡って見えない😭
もし載せてないなら知らない人多そう
Kalyke
79
ゲーム内のお知らせでは不具合について通知されません。(アップデートの通知でしたら、修正した不具合内容は伝えられます)
ゲーム内通知の過去分そのものは見られないですが、
通知内にある詳細のリンクでしたら過去分も遡って確認できます。
2 Likes
運営も、私たちの見えないところでたくさん努力しているんですよ。貴方が努力を感じられないならそれでいいですが、「運営がしている努力」を貶すような発言をしてしまうのは…。いままでいろいろ問題起こしているNiantic運営だからといって言っていいことは考えないといけません。
3 Likes
教えてくれてありがとうございます
ソシャゲをあまりしたことがないので分からないのですが、こういう貢献メールが届かないとかガンスの攻撃が入ってないとかの不具合でもアプリに載せないもんなのかな?と思いまして。
フォーラムありきでフォーラムを知らない方やアプリのお知らせすら見ない方もいますが、そういう方達は不具合があって恩恵?が受けられてない(貢献メールの存在すらしらない)攻撃が入らなかった為に被弾した(グレードは十分あるのにダメ稼げない)とか分からないままなんだーと思った次第です。
批判ではないですよ。
2 Likes
運営を批判する声がとても多く見受けられますが、そもそもこれほど修正に時間がかかっているなら修正が困難だと想像できるはずです。(10月ごろから問題になってたかな?)修正などの対応は目に見えますが、それまでの過程、言い換えるとプログラムの書き換えなどは私たちプレイヤーには見えません。その過程のことは私たちには分かりませんが、努力しないといけないことは理解できると思います。運営のメールなどグダグダした対応だけを見ていないで、努力しているNianticの方々の気持ちを少しだけでも考えてください。(Nianticの全てを認めるわけではありません)
みなさんは、プレイヤーだけが負担になっているとは思わないでほしい。
2 Likes
批判をする気はないですが事実を見て議論するべきかと思います。
元トピックの上の方に色々投稿しましたが、バグ修正云々以前にアプリ内問い合わせに対する回答は矛盾だらけですし、ユーザーによってアプリ内サポートの対応に差が出てるのが事実です。
「陰で頑張ってるから気持ちを考えてあげて」っていうのはただの感情論で事実から目を背けてるだけのように思えます。
私は10月の成績が届かず色々問い合わせや対応策を講じて11月の成績が届くようになりましたが、今回の2024年の成績はまだ届いてないです。
12/24にナイフのお得パックメールは届いているので、成績メールだけが届かない状況は腑に落ちないです。
メールボックス側での設定不良というサポートからの回答にも該当しないので、サポートの回答に不信感を抱くのは自然な流れかと思います。
10 Likes
実際にたくさんの人が不利益を被っているのは承知で、その事実からは目を背けずにこの話をしています。Nianticが全体的に悪いですし、責任を負う必要があるとも思っています。リリース当初から100点とは言えない運営だとは思っていますし、批判されて当然。ただ、過剰に責められるのも、過剰に擁護されるのもよくないと考えています。
1 Like
>不具合詳細: アプリ内設定画面にて「このアプリに関するニュースやプロモーションに関する情報をメールで受け取る」を一度無効にした場合、再度有効にしてもメールが配信されません。
…とありますが、無効したこともなく、ずっと有効でもこの不具合が起こっています。
文面の修正をお願い致します。
4 Likes
うーん
感覚的な話のようなのでよくわからないんですが、Sossan1119さんが言うところの過剰な批判とか批判が多いってどなたの投稿ですか?
私の見る限り大半の人は疑問を投稿したりしてて、「批判が多い」と言うほどの状況には見えないのですが…
6 Likes
純粋にこのトピック以外で過剰な批判的な意見が多いと思っています。見返してみるとこのトピックでは疑問が多いと思いましたが。もしかしたら私は批判と疑問を同じように見えちゃってるのでしょうか…。「過剰」も余計だと思いますか?
1 Like
あー、そう言う意味でしたか
それなら理解できます。
実際感情論で無理難題の投稿をしてる方はいると感じるのでお気持ちよくわかります。
ただそれはこのトピックではなく、そういう投稿をしてる人がいるトピックで該当コメントに対してしていただいた方がいいかと…
ついでに投稿の通報をするとか…
このトピックで批判がいっぱいあるかのように受け取ってしまったので、疑問に思ってしまいました。
4 Likes
とりあえず、どれが批判とされるのか、どれが批判じゃないのか、どれが質問になるのか、しっかり見極めて行動していきます。ありがとうございました。
2 Likes
こちらこそつまらない指摘をしてしまってすみません。
受け取り手次第ってところもあるので難しい問題ですね。
質問のつもりでも相手が詰問のように受け取ってしまう場合があるので、私も言葉の使い方を気をつけようと思います。
これ以上はスレチになっちゃうので、一旦終わります。
4 Likes