ree8483
September 15, 2025, 11:29pm
1
提案/Suggestion
・モンスターの出現密度を上げる
・特に、地図上で太い道として表示される領域に沿って出現するようにしてほしい。
現状/Current Status
・モンスターの出現密度が低くてゲームが楽しくない。
・日本の細道は歩道整備が悪いため歩きにくい。
・マンション居住者以外立ち入り禁止の細道にモンスターが出現しても狩りに行けない。
この問題点でゲームに飽きた。
もうこんなゲームやりたくない。
また、ジンオウガやタマミツネなどトラッカーが必要なモンスターの出現率が更に低すぎて武器の強化ができない。
楽しくない。
1 Like
密度に関しては、密度アップ状態が標準になったばかりなので、これ以上は望めないかも。
ただ、居住者しか入れないとことか工場敷地内などに湧いても関係者以外狩れない問題については同意。
ランダムポップなのであるなら仕方ないのかもだけど。
1 Like
ysk3979
September 16, 2025, 3:06pm
3
凄く感情的な言い方をされていると感じますが、それに対しての率直な意見としては、やりたくなければゲームなんですから辞めたら良いと思いました。
また、すでに仰っている方が居る通り、密度アップの状態が常時になったので、現状更なる密度アップは望めないと思います。
そして、私は配信開始からずっと遊んでますが、あの頃に比べると比べ物にならない程、遊びやすくなってると思います。
現に密度に関しても、個人的には十分です。(モンスターが増えてきてますので、1、2種に狙ったハントでは厳しいとは思いますが…)
それと、ジンオウガやタマミツネ等の出現率の低いモンスターや期間限定でのみフィールドに居るモンスターに関しては、しっかりイベント等で、沢山出て来てる時にガッツリやれば良いと思いますね。
※私は今日もついさっきまでミツネと金レイアを求めて彷徨ってました(笑)
でも、気持ちが分からない訳ではないです。
それぞれのプレイヤーが望むモンスター自体、その種類が増えて来た分、全てに対応するのは困難だとは思いますが、少しでも欲しい素材を得られるように、モンスターの配置が変わっていくと良いですね!
6 Likes
nakap3
September 16, 2025, 3:29pm
4
密度は変わらないと思うけど、次のシーズン(もう明後日ですね)で導入予定の「お目当てのモンスターを狩りやすくする仕組み」で幾分かは期待に沿えるようになるんじゃないでしょうか。
以下は個人的な思いですが、モンハンNOWは位置情報ゲームなんで、黙って湧くのを待つんじゃなくてモンスターを求めて歩けばいいんじゃないでしょうか。おっしゃるように立ち入り出来ない場所に湧くこともありますけど、そうじゃない事の方がほとんどです。
4 Likes
lak7997
September 16, 2025, 3:48pm
5
せっかく素晴らしい提案なのに愚痴を入れるのは荒れる原因にもなるしもったいないと思うよ
私は一時期ボックスカツカツが嫌になって離れてたことあったけど、その時すごいスッキリしたからしばらく離れてみるのもいいと思うよ
「改善します」とは言われてるし
6 Likes
多分ですけど大分田舎に住んでいるんじゃないですかね?
だとしたらかなり湧き少ないので。
1 Like
Lsama
September 16, 2025, 9:44pm
7
どのぐらいの湧きかわかるような動画や画像があればより改善に繋がるかとおもいますよ。
位置バレが心配であればストリーマーモードでマップ上の道路標示を消すこともできます。
別のトピックにはなりますがこの様な湧き具合であれば湧きの改善は図ってあげて欲しいとは思います
提案/Suggestion
Adding way point or gathering point in remote areas using niantic wayfarer.
現状/Current Status
Hi I am new to the game and my first impression of MHN is WOW!!! I’ve been playing MHN for a month now and loving this game. My concern is about gathering point. Because now in my current location it does not have a single gathering point for me to enjoy and participate in the event. The last gathering point i saw is a 2hrs walk (see attached vid). I suggest usinh Niantic Wayfarer in addi…
2 Likes
他の方もおっしゃってる
·密度アップの恒常化をしたばかり
·s7に属性指定のピックアップシステムが実装される
の2点があるので直近での密度アップは望めないでしょう。
なので別ベクトルで具体案の提示をするのが望ましいと思います。
提案
1時間毎のモンスター更新を
·1時間ごとの種類更新
·15分ごとのモンスターリポップ
に変更して欲しい
などどうだろうか
My main concern is for me and other player to also enjoy events like Hunt-a-toon and EDI. Because some of new players are from a remote area just like me. Where main town or city is far( like 3-4 hrs drive). I just suggesting using niantic wayfarer to propose a new possible gathering point max of 1 or 2 points. We are enjoying the game and in this way adding new point in a remote area or town will make us enjoy it even more.
There is a vid attach in my post showing my current location and the location of the last gathering point (hunt-a-toon/EDI), its a 2hrs walk and maybe 1hr riding a motorcyle.
Yes im from a very rural area.
提案/Suggestion
1つのエリアに多種類の大型モンスターをたくさん表示してほしい
現状/Current Status
1つのエリアに表示されないモンスターがおり、すごく離れた場所に狩りたい大型モンスターがいることもあるので、1つのエリアに多種類で、多くの大型モンスターの表示をしてほしい
ビギナーの方でしょうか?
狩りたいモンスターは人それぞれ違います。
モンスターの密度は決まってるので以下の機能があります。
1 Like
モンスターの密度と違う趣旨のトピックがマージされちゃいましたね。
現状の出現密度でも少ないと感じています。イベント時で良いので出現密度をあげて貰いたいです。
1 Like