変異部位視認性の改善

提案/Suggestion

変異部位視認性の改善
各種エフェクト効果小中大の実装

現状/Current Status

直近のアプデ以降非常に見にくくなった。
特にボルボロスは頭もわかりずらく、左右は見てもわからない。
トビカガチの後足もわからない。
分かりづらいではなくわからない。

15 Likes

視点は違うかもですがモンスターの体から出てるモヤ?と重なって分かりづらい感はあります(私は分かりづらい程度ですが)。

MHXにあった獰猛化のように変異部位は赤黒い?感じの色だともう少し見やすいかも。

獰猛化は当時は画質と相まって黒すぎてモンスターの顔が見えなくなることもあったので、そこまでとは言いませんが…

1 Like

変異部位以外からのモヤモヤを止めるかもっと抑えて欲しいです

12 Likes

夜は全然かわかりませんでした。凝視しても怪しく1度引いて再度凝視したらやっとわかったアンジャナフの左腕の変異部分。これは静止画なのでわかりますが動いてたらマジ無理と感じました。

7 Likes

私も同様なご意見です。
トビカガチ・ボルボロス(頭)・アンジャナフ(腕)で個人的には視認性が悪いと感じました。

2 Likes

確認するまで手間かかるな〜

せめて変異部位のロックオンボタンを変色させてほしいです。

6 Likes


変異部位が分かりづら過ぎますね。
探すのモンスター一周する羽目に

3 Likes

雑に変異部位は金色にでもしておけばいい。
オーラの色は以前の赤紫より今の青紫の方が好き。

1 Like

ロックオンする時に変異部位だけターゲットの◯が紫になるとか、ロックオンしやすくなると嬉しいなと思いますね。

ちなみに、自分のプレイヤースキルの問題かもだけど、遠距離だと変異モンスターの部位破壊がしにくい&マイセット自動変更が変異モンスと通常モンス共通なので、結果的に変異済みモンスターに対しては基本的に遠距離武器を担ぎたくなくなってます…。