放置中にモンスターをペイント「おやすみトラッカー」機能提案

提案/Suggestion

プレイしていない間にもアイルーがモンスターをマーキングしてくれる放置型のトラッカー。スキマ時間や就寝中でも素材集めのチャンスを確保し、日々のプレイ効率を底上げできる。

  • 開始条件: 一定時間プレイしていない(例:30分以上アプリ非アクティブ)

  • ペイント間隔: 1時間ごとに1体ペイント

  • 強さ指定: ★2〜★9で任意指定(未解放★は対象外)

  • 強さのブレ: 指定★数 ±1 の範囲でランダム(例:★7指定→★6~8が出る)

  • モンスター種: ランダム

  • ストック上限: 5体までペイントストック可能。上限を超えると以降は追加されない

  • 有効期限: 各モンスターごとに24時間(時間経過で消滅)

数値は全部仮です。
MMO等のネトゲでもこのような仕組みがあり、そこから発想を得ています。
当然ですが、普通に遊べるなら普通に遊んだ方が効率が良くなる想定です。
全員に恩恵はありますが、主にライト層や忙しい方向けの機能です。

※別トピックで出した案でしたが、主旨とずれていたので、「トピックを立ててはどうか」とのご提案を受けて、新しく立てました。

現状/Current Status

長時間プレイできない場合等の補助がない

3 Likes

質問です。

・ここで使うペイントアイテムは、「課金アイテム」,「支給品」のどちらを想定されてますか?
・現状の「オトモペイント」との違いは、どんなところになるのでしょうか?

1 Like

どちらかというと支給品です。
プレイしていない時間で勝手にチャージされる形で、通常のトラッカーのようにペイントアイテム自体は存在しない想定でした。
課金できてしまうと移動しなくても狩り続けられてしまうと思うので、課金によるおかわりはない方が良いと考えています。
(バランス次第ですが、ハンターパスでチャージが少し早くなる等の優遇は良いかも?)

オトモペイントとは、機能としては競合する部分が多くあると思いますが、主な違いとしては、活用シーンです。
オトモペイントは「移動プレイの補助」、おやすみトラッカーは「非プレイ時の救済」となります。

3 Likes

リリース初期では放置中も勝手ペイントされてましたが
放置中に勝手にペイントされると困るという要望が多かった経緯があります。

家族で同じモンスターをペイントしてしまうと相互でメリットが半減してしまうという事みたいです。

現在はそこそこ移動しないとペイントしない感じになってますよね。

機能があることで損を被る利益相反が有りそうなのでそのへんも考慮しないとならないと思います。

3 Likes

朝起きてアプリ起動したら、既にオトモペイントがひとつ減っていた、なんてこともありましたね :joy:

ペイントされるモンスターについては、トラッカー寄りの仕組みをイメージしていて、オトモがどこか遠くのモンスターをペイントしてくるものと考えています。
周辺のモンスターがいなくなると出かける動機を奪いかねないので。

現在のオトモペイントの利点はマップに湧いてないレアモンスターもペイントされる事で

例えばチャタカブラを狩るのに砂漠エリアのマップにチャタカブラが表示されてなくてもしばらくウロウロしているとペイントされている事があるので今の機能を便利だと思っています。
マップ表示されていないモンスターがペイントされる仕様はとても良いです。

1 Like

オトモペイントの仕様変更を詳細まで把握していませんでした :astonished_face:
いつの間にかペイントされてるなー程度に思っていたんですが、今はトラッカー同様になっているんですね :grinning_face_with_smiling_eyes:

いずれにしても利益相反がないようにしたいですね。