探査報告よりも、それによってレベル上げされたポイントで発生する大量発生での報酬目当てですよね。
報酬に0が1つ足りなくないですか?
こんなショボ報酬ではね…
人によりけりでしょうが報酬狙い、名声ポイントランキング、フレンドとのポイント競争?なんかとありそうですね。
ゲーム内の要素も増えてきているので合わない要素が出ても仕方ない気はしますね。
亜種の素材いる?
これから必要になるのかなー?確かに2000ゼニーは安すぎます。
上位ランカーは定年退職したおじいちゃん👴と思っている 笑
訂正ありがとうございます♪( ´θ`)ノ
単純に自分のミスですので……。
ハマるほど面白い!ってわけではないけど、いわゆる村ゲーのように施設がlvアップしていくのとゆるーい協力コンテンツな部分を自分は楽しんでる。
lvアップ報酬が豪華だとノルマやガチらないと損感が出てしまうのと過疎地と都市部で格差が大きくなってしまうので、個人的には今みたいにあってもなくてもあまり変わらない報酬バランスの方が助かる
それなら納品場所としてだけ今の機能を残して、全国で1つの施設レベルを共有、ランキングを実装、施設レベル報酬とランキング報酬を実装した方が不公平感はなく個々でモチベーションを保てるのではないかな。
まぁ、いかにもソシャゲっぽいと言われればそれはそう。
証の所持数表示してほしいです。
スクロールして確認するの面倒。
これは、「今回の」なので、本リリースでやる時には、例えばイベントのピックアップモンスターを対象に…って事になるんじゃないかな?
まだ最後まで終わっていませんが気になる所や直して欲しい所は早めに改善案として出しておいたほうがいいかもしれませんね。
運営の方々もチェックはしてくれているとは思いますがこういった場では話題がコロコロ変わるので気になると強く思っている時期に書き込んでおくといいかもしれません。
バージョンアップの影響か、連続して報告した際に最初の5地点が活動状況に表示される仕様が変更になってます?
2番目に報告した地点が表示されてました。
身バレしたく無い方は報告しない方が良いですね。
正直今すぐにでもハンターと報告ポイントの紐付けが出来ないようにして欲しい。
なぜユーザー側が気を遣わなきゃいけないんだろう?
フィールドボーナスほんとランダムなんですね
3日連続で骨はうーん…
大量発生の予告が始まりましたが全体的にはどのくらいのレベルになっているんでしょうね?
自分の最寄はレベル7ですのでレベル9は運次第でしょうか……。
参加者人数表記は修正案件ですね。
ちなみに一緒に付けてる目標討伐数の画像のところのみこうなってます。
それ以外は普通なんですがねぇ…。念の為アプリ内で報告入れました。
探索の証入手に上限設けるのはやめてほしいですね
探索の証の所持上限に気付かず、大量にロストしてしまいました…
エクストラボーナスが偏っていて、ずっと鉱脈と骨塚がボーナスにならないので保存し続けていました。
そして今日、古龍を複数倒したり、今日のボーナス素材をたくさん歩いてきたのに1つも所持していなくて上限があったことに気付きました…
他にもありますが、所持数や報告数の表示、証のソート機能、そしてエクストラボーナスの対象が満遍なくなることを正式実装時にはぜひお願いしたいと思いました。