ネロミェールについての攻略情報・質問・意見・感想を語るトピック

片手剣と笛と弓(アルマデール)で戦いましたが、圧倒的に弓が楽。
遠距離接待モンスターですね。

1 Like

他の方も仰っていましたが、やはり龍属性は有効なようです。
メンバーに1人でもいれば、戦闘の途中から全体的なDPSが上がっている感触があります。
そういう事で、私は途中から龍属性武器(ジョーライト)に持ち替えました。(あまり他の方が龍属性武器を担いでいるのを見かけないので)

4 Likes

弱点属性ではないので龍属性武器自体に補正がかかるわけではないのが注意点でしょうか?
あくまでサポートであると意識するのがいいですね。

ガロン亜種ランスを担いでいますがネルギガンテのランスの強化が終わっていれば破壊王がLv5にできるのと古龍武器持ちも見かけるようになったのでそっちにしたかったです。

1 Like

もちろんその点は承知しています。
それでも水纏いを剥がせたら、結果的に他のメンバーのサポートになるのでいいかなと思っています。

それに与ダメは0ではないので、水纏い剥がし後でも可能な限り撃っていっています。

5 Likes

気分を害してしまい申し訳ありません。

ただ、こういう話を見ただけで龍属性ばかりになるのも嫌だなと思い注意書きのつもりでしたがもう少し注意した方が良かったかもしれませんね。

2 Likes

いえいえ、全然気分を害しておりません。
SFOmapMMさんの仰る事もごもっともですので。
(むしろ私の言葉の表現がよくなかったかもしれません)

この点については私も、今後大丈夫かな、と少なからず危惧しています。
(事前にお互いの使用属性の擦り合わせができればいいのですが…)

2 Likes

尻尾切断と頭破壊はどんな感じでしょうか?
イグナーや銀ライト多い分切断捗ってます?

追記

こちらもネロ出ましたので早速参加しました。
HPは古龍最高ですかね、SP1発じゃ尻尾切れません。

が、やっぱりいつもの古龍。
ナズチ近類種ですが気持ちクシャベース。
破壊王【SP攻撃】乗せたスラアクで前半戦に尻尾切って、後半勇猛込みで頭ロックしながらSP撃つだけ。
前脚も破壊可能部位になってるのとHPの高さからSP4回叩き込める事も。

難易度は緩め。
最大の敵はいつも通り出発してくれない味方、一人でも抜けたら即抜ける人達。
次点で尻尾切る気が無いのに尻尾側回る人達。

龍属性はアリだが、第2形態の雷纏いは解除できないので大技で昇天する可能性があるので注意ですなぁ。実際それで1回やらかしましたわ。

2 Likes

ガンナーが多い場合、機動力を上げた泡沫テンプレを中心とした構成も良いか
スラアクでやってるが、(慣れと背撃もあってか)無被弾の比率が増えた。スラアクでやるなら、咆哮直前にSPで頭か尻尾にぶっ刺すチャンスでもあるか

100戦以上こなしましたが、ブレスで頭が頻繁に動く前半より後半の方が近接だと頭が狙いやすいはずなので、大技に気をつけながらってとこですね。
キリンに比べたら、弱体幅は大きいと思います。

キリンにはハンマー担いでますが、纏解除されるとかえってやりにくいですし…

2 Likes

スラアクの場合咆哮後の畳捲りの後の放電のタイミングで長時間頭が下がるのでSPを頭にブッ刺すチャンスですね。

尻尾切れてなかったら味方に頭任せて尻尾行きます。

前脚に組み付いていても最後爆発と何度か頭に当たります。
頭をロックしたまま前脚に組み付くSPを2回くらいぶち込めれば両方壊せますねー。

後空中で前脚破壊でダウン取れます。
飛び上がる際にスラアクで前脚に組み付いて前脚破壊して味方に殴らせてダメージ稼ぐのも手ですよ。

翼破壊と頭破壊だと落ちてこないのは確認しました。

龍は弱点表記じゃないけど頭を殴ってると赤ダメージな気がする。数値自体もジョーあたりを殴るときとそう変わらない印象

2 Likes

銀レウス双剣は部位破壊頭や尻尾出来るけど被弾回数が多かった。毒になったら追加毒も有効でした。龍太刀イビルのマイナス会心編成は部位破壊はやりやすいし、結構ダメージも与えれた。
銀レウスライトは被弾が圧倒的に減ったからみんながボウガン使うのがわかる気がする。
ただ自分のスキルでは頭と尻尾の狙い撃ちが難しくレア素材が狙えないから私は龍太刀だ。

2 Likes

同じく双剣使ってますが、
ちょっと首が長すぎなのと、体全体使って旋回する+前進しながらの攻撃が多いので顔に張り付くのが困難ですね…ターゲット変更も頻度が低い感じがします。
幸い顔を狙ってくれるガンナーさんが多いので「あ、自分狙われてないな」ってなったら顔を追いかけ続けるよりは
素直に尻尾攻撃して、終盤の大技にSP合わせられるようゲージ貯めに専念する方が良さそうです。

5 Likes

貫通特化でも無い限り頭の破壊は大体できる。尻尾切断は2人の近接武器でかかれば安定すると思われる

1 Like


マガドスラアク(自分)
太刀
ライト?

でやったが、全部位破壊でこのタイムは異常でしょうか?あまり疑うのは良くないが、開始して早い段階で尻尾切断、形態以降時の水しぶき〜落雷中に頭?破壊というねぇ…。

ネロミェールの部位破壊の場所とドロップ素材
頭:溟龍の皮、溟龍のヒゲ、古龍の血
前脚:溟龍の爪、古龍の血
翼:溟龍の爪、古龍の血
尻尾:溟龍の皮、溟龍の尻尾、古龍の血
で大体あっていますかね?

1 Like

もうすぐ土日終わるので総評。最初はキリンとかネギ以上の強さと思ったけど、今ではまだやりやすい方。水爆破が置かれてるところはプケ亜種同様めちゃめちゃ見づらいので喰らうときは喰らった。あと2回目の水蒸気爆発が範囲やばすぎるので半分お祈りゲーしてた。頭破壊は大体されたけど、尻尾切断もディノヘヴィとか銀ライト、近接勢がいたときはできてた印象。クシャやテオより頭+尻尾破壊が格段にやりやすいのはよきよき。1つアドバイスあるとするなら、前脚破壊するとカウンターしてくることがあるから注意ってことかな。あれのせいで大変なことに…。
結果としては、回復50消費(めっちゃやばい)、77体討伐、素材は、
爪396、皮418、尻尾90、ヒゲ26。血は数えてない
本当いい結果が残せたと思ってる。この2日間で片手G10-5への必要素材が半分も集まったので、キリン片手と並行しつつ強化していくぞ。

5 Likes

回避装填銀ライトで立ち回ってて尻尾に斬烈弾当てる立ち回り最後の最後で分かりました
真後ろから撃つか、翼膜の内側でインファイトするのが一番当てやすかったです
翼膜の中でミミズのような見た目の尻尾本体を追いかけ回せば大体尻尾に命中しました
側面からしか狙えない状態からだと、低めを狙って翼膜の内側に当たるように撃つと3,4割の確率で尻尾に当たります
ただ尻尾の狙撃難度がめちゃくちゃ高いのもあって他の古龍より硬く感じたので、近接と連携しないと斬烈弾だけで切るのはほぼ無理でした

3 Likes

龍属性一人は必須ですね。
スライディング回り込みブレスとか大きく離れて頭向けるプレイヤー泣かせな動作とか結構封じ込めるのと、頭を地面に突っ込んで吸水する動作を誘発できるので龍属性居るか居ないかでネロの動きのいやらしさがダンチです。
龍属性無しで銀ライト二人以上とか揃うと近接は地獄、翼しか壊れないとか起きかねません。

3 Likes