イビルジョーの出現率とレア6ドロップ率の増加

先日のイビルジョーイベントで優に40体近くの星8イビルジョーを討伐したが、結局のところレア6が一個も手に入れることができなかった。この期間中緊急の仕事ということもあり、一日を丸ごとこのゲームに費やすことはできなかったが、毎日2時間以上はプレーした。

また今回のイベントで、グループハント報酬目当てに他のプレイヤーがいれば星8イビルジョーでは必ずマルチ募集していたが(多分10回くらい)、入ってくる人は半分もなかった。さらに入ってきても残念ながら、戦力になるようなレベルでなく、参加してくれても結局のところ一回も倒せたことはなかった。

人が集まりやすいプレイヤーにこうしたドロップ率を当てるのはわかるが、田舎(車で人が集まるところに出るのに30、40分かけるくらい)のプレイヤーにこのようなドロップ率を当てるのは全く理解ができない。レア6の素材ドロップ率をもう少し現実的な数字に改善してほしい。

大連続で全世界的にマルチが実装され、「寄生」なる問題を指摘しているプレイヤーがいるが、現実的には一人では星8ジンオウガを狩れない、これが多くのプレイヤーの実体だと思う。

ところで、黒弓などのナーフにあたりSNSやYouTubeでの発言を参考にされたと聞いたことがあるが、当然以下の事柄は考慮されていると思うが再確認してほしい。

1.発言している人の発言内容ではなく、プレー環境をつかんでほしい。(じゃぶじゃぶ回復薬や倍化課金できる環境なのか、課金はほとんどしないが他の野良プレーヤーなどの助けを借りやすい環境なのかなど)

2.数字を見て判断するときは、平均値ではなく、中央値などを参考にしてほしい。

今回のイベントでも、SNSでいくつ集まったなどいろいろポストされているがそれはそれ。実際に田舎住まいでかつこの期間に一定以上時間(一日合計2時間くらい)を費やしたプレイヤーのレア6取得率の中央値は、とても低いのではと予想する。
(海外サイトでも、アジア地域以外に住んでいる人と思われる人と情報交換してても、これは強く思う。)

大連続で、日本プレイヤー以外と思われる名前のプレイヤー名も見かけ、楽しくなってきた矢先に、昨年の1.5倍報酬のときと同様、今回のイベントはプレイヤーや地域によって偏りがある散々たるもの(イビルジョー自体を探しに行くのが大変、見つけても個人でもグループでもなかなか倒せないし、倒せてもドロップしない)でだったのではと思うので改善してほしい。

3 Likes