次元リンクの改善案

提案/Suggestion

いくつかの改善案とその理由を以下に記載します。

・次元リンクのON/OFF機能の実装、
もしくは次元リンクをソロでスタートできる機能の実装、もしくは強制的に5秒待機させる機能の削除。
・次元リンク増加イベントの削除。
理由:マルチで狩猟する場合、準備完了が遅い、討伐が遅い、待機時間が長い、などの理由で、ソロで狩猟するよりも非常にテンポが悪いです。マルチをしたくない人にとって次元リンク増加イベントはデメリットでしかありません。
ただ、マルチで狩猟したい人もいることは理解しており、その人達にとって次元リンク増加イベントはメリットになると思われるため、皆にとって1番良いのは次元リンクのON/OFF機能の実装だと思われます。

・次元リンクの「一狩り行こうぜ」通知の削除。
理由:現状、次元リンクの通知はサークル内に入らないと通知が来ない仕様です。実装初期の様にかなり離れていても通知が来るのであれば別ですが、触れる範囲内で通知が来ても何の意味もありません。
また、周囲の人が飛ばしたマルチの通知よりも優先して表示されるため、それを見逃してしまう場合があります。
邪魔でしかない機能となっているため削除すべきだと思われます。

現状/Current Status

次元リンクのON/OFF機能がない

7 Likes

私の中で特に印象が悪いのが有料チケットイベントでの次元リンク増加ですね。
モンスターをさっさと倒して古龍や大連続スポット巡りをしたいのに、強制マルチでテンポが悪い次元リンクを増やされても正直邪魔でしかなかったです。
ソロ、マルチの切り分けが出来れば一番なんですけどね…

お金を払ってるのにデメリットを追加するようなことはやめていただきたいなと思いました。

次元リンクと普通の沸きは別ではないかな?
解放していないモンスターも次元では出てくるし野良を狩っても次元が消えたところを見たことがない。
次元を表示しないようにしたら次元が置き換わることはなく普通に沸きが少なくなるだけのような気がする。

次元リンクの5 秒間待つ必要はありません、急いでモンスターを倒さなければならないとき。
満員になるまで待って時間を無駄にしたい人もいます。
2~4人の体力があれば私一人で8星モンスターを倒せます。

1 Like

全く同じこと思ってました…

次元リンク増加イベントが来るたびに毎回悲しくなります…

ON/OFF機能というのはただ次元リンクを非表示にするのではなく、次元リンクを普通のモンスターに置き換える機能を考えてました。
ただ非表示になるだけであればそれこそデメリットでしかないので。

1 Like

全く同感です。5秒の強制待機をキャンセルするだけです。

1 Like

次元リンク実装当初なので今は分かりませんが、普通にモンスターが湧く地区でマップ内に20体近く次元リンクモンスターが湧き、かたや通常モンスターが数体しか発生しないという事象が発生しました(たしかフォーラムにもあげたような…?)
もし別枠でしたら、このような事象は発生しないと思います。

追記:次元リンクはレアモンスターの選択率が通常より高い、解放していないモンスターが出る等から通常モンスターと次元リンクモンスターでは選択テーブルが違うと思われます。
上記の事象と合わせると、まず最初にモンスターを通常モンスターか次元リンクモンスターかの抽選を行い、その後各テーブルにて抽選する可能性が高いと思われます。

1 Like

憶測の域をでてないのではっきりと言えませんが、
色々見比べてみると別システムではないかと思えるんですよね。

その場合、置き換えは少し難しいんじゃないかな?と考えた次第です。
単純に次元のない通常沸きの密度で表示される事になった時、これじゃないにならないかな、

2 Likes

優先順位として
・ソロ優先
・マルチ優先
が設定としてパラメータ化出来ればいいんじゃないかな?

例えば、
・ソロ優先にすると次元リンクの発生率が減る。(ローカルマルチが増えるとも言える)
・マルチ優先の場合は、運営が設定した発生率
みたいな。

1 Like