提案/Suggestion
100ジェムとか高すぎるそれならチケット買ったほうが良いやってなる30ジェムとかでもちょうど良いくらい
現状/Current Status
チケット買うほうがいい
もう一体探してペイントするまでの道中で他のモンスター狩れた方がお得だから値下げはするべき
結論出てるならわざわざケチつけずにチケット買えばいいんじゃないでしょうか。
消費ジェム少なくなるなら嬉しいですが、大狩猟チケットとも剥ぎ取りナイフともまた違った使い途と価値があると思います。
私も高いとは思いますが値下げに関しては売れなければペイントボールのように勝手に下げてくれると思います。
ちなみにトピ主は30ジェムになった所で買うのでしょうか?ナーフしろだの課金者にとってマイナスになるトピックばかり立ててるので無課金だと思ってます。自身が課金したくなるような提案でないと意味が無いですよ。
私の例で言えば
バゼル素材武器2本分+a
ジョー素材武器1本分+a
ティガ素材武器1本分+a
ジン素材 全売り
ラー素材 武器半分くらい
ミツネ枯渇中
ディノ素材 収集中
正直ディノとミツネ素材以外ゼニー以外欲しい物ないです。
300ジェムで星8-9ディノ3頭またはミツネ3頭と思えばチケ2枚より効率良いと思ってるので利用させて頂いてます。
ゼニー効率は大連続の方が良いですが、キリンも入るので古龍にチケット使ったらゼニー面でも変わらないかなと。
安くして欲しいのは回復薬の方ですね。
報酬倍加機能に対する剥ぎ取りナイフのように、再戦機能に対応するアイテムを設定して随時割引セールをしてもらう。
30ジェムの叩き売りにはならないにせよ、こんなところじゃないですかね。
持論ですが、課金というのは値段に対して、ポジティブ度が高いことが重要です。
ナイフは約束されてます。
錬成剤は少なくとも5キロ距離を稼ぐ必要がなくなります。
再戦できることは約束されますが、一体再戦するだけで100はいくらなんでもポジティブ度が低すぎる。
レア6狙いで100ジェム使って大体5パー程度はしれてる。
2000ジェムで1枚とかざらやと思う。
高いと思うなら使わなければいいだけ。
買い手ができるのは買うか買わないかの判断だけです。
勿論、使わなければ良いだけなのですが、
せっかくの機能を出来るだけ多くのプレイヤーが納得して使える範囲に収めて欲しいとは思います。
ペイントボールもそのように変わったと考えます。
あと使わない勢からしたら単純に邪魔かな💦
自分が使う使わないではなく、単純に、この商品大丈夫か?ってなってる。
1000頭狩るのに手間(移動時間や探したりなど)半分になるとポジティブに考えれると思うんですが。
1エリアに1体しか居ないモンスター2体狩れたら進捗のスピード2倍ですよ。
別に無理に買え言われてないんだから必要無ければ買わなければいいだけ。
錬成剤を使ってもハズレるとか考えてる人らが言ってるし、再戦の価値も考えてる人らは見いだせる。
ポジティブってか、雑なだけ。
そもそもの用途は
レアなモンスターを狩る(素材収穫を増やす)ためのもの
例えばバゼルギウスとかチャタカブラとか
区画に一体くらいしか湧かないレアなモンスターを狩るのに使えます
レアなモンスターだけどレア6は竜玉の場合は倍化より100ジェムでもう一度狩る方がお得です
倍化300ジェムより100ジェムの方がお得ということです。
別にそのへんに湧いているモンスターに使っても意味ないですから元々のコンセプトを理解されてないのでは⁇
チャタカブラのように期間限定でかつ探すのが大変なレアモンスターが実装される機会も増えるのでは
チケット買うは何のチケットでしょう⁇
ジェムじゃなくてアイテムで出して欲しかったです(該当アイテムとして角笛とかかな?)
ティアで取得可能なアイテムなら需要も高まるしジェムのみにするのは良くなかったかなと思います。
30まで値下げすれば確かに自分は大量に連戦しますね。ワイルズ発売後でもありでも100じゃないと運営存続が危ないのかなと勘ぐってしまいますね。
長く続いて欲しいから、仮に上記が理由なら現状でいいかなと思います。
1部のガチ勢の廃課金より
多くのユーザーの微課金のほうがデカイから、集金性は低そうなのに、高いあたり、
これが妥当と考えてるか、あとから下げて調整出来てお得感出ていいくらいに思ってそう(´・ω・`)
チケ、錬成剤、ナイフ使用する10制覇できるくらいの知り合いが結構いますが、誰1人使ってないです💦
チケもあんまり居ないかな。戦うだけやと値段に対してポジティブ度がたらんみたい。
とりあえず今のままでいいんじゃないかと個人的に考えます。
無課金で使ってないから詳しくはわかりませんが強制終了時の挙動が気になる。
エラーが起こった時、再戦は可能なのかな?
あまり安くして大勢利用しての返金問題は避けて欲しい。
しばらく様子をみて何事もなければ色々拡張されるんじゃないかと思います。
アイテム化などもシステムとして組まれている以上視野にはいっていると思うし、
一部イベントで割引などやりようは色々ある。
なんにしてもトラブルなければいいなあ
お金(ジェム=G)に換算して考えましたが、
300Gの素材倍化と似た効果と考えれば、100Gは安いと考えられなくもない
しかしドロ率5〜8%のレア6目的の場合、
100G(素材倍化の33%)ではべらぼうに高い
30G(同10%)でもちょっと高い
20G(同6.67%)ならチャリンチャリン投入する価値が人によっては出てくる(私には無い)
ナイフを上振れた報酬を2倍にする効果とするなら、増加する報酬を確約できない代わりに価格を1/3にするなら妥当と思う
現行の値段でも亜種の素材確保にナイフを使っていた客層には喜ばれそう
用途はレア素材ではなくレアモンスターですから
期間限定で砂漠エリアの一区画に一体くらいしか湧かないモンスターを探すのは酷ですから
100ジェムでおかわりできるならお得と思うケースが実際に有るということです。
私は20回くらい使いましたよ。
必要か不要かは狩りたいモンスターによって違いますよ。
安くなる分には有り難いと思いますが
不要と思うプレイヤーは安くても使わないと思います。
100ジェムとか高すぎるそれならチケット買ったほうが良いやってなる30ジェムとかでもちょうど良いくらい
相変わらず説明の足りないyoymuさんの思考を想像して見ると…
チケット=大狩猟チケットは150ジェム。
チケットの効果は、大連続狩猟のクールタイム無視。
これを(同じ対象の大連続スポットを探す手間を度外視して)大連続狩猟の再戦と考えると150ジェムで5体分を賄えるとも言える。
新機能の再戦は、狩猟した1体のみが対象なので150ジェムの1/5で30ジェム、の計算だろうか。