チャタカブラの腕

皆さんに質問です。
新しく実装されたチャタカブラの防具で、「腕」の防御の備え2に加えて空きスロ2なのですが、個人的にはモンスに貼り付いて戦う防御不可の近接に採用すると古龍戦等の強敵相手には良いのではないか?とちょっと期待してます。
錬成には各属性強化(ここがちょっとムズいかな…)を入れるとロックオンや属性強化を維持したまま装備が組めるんですが、出現率が悪く「やっぱり火力スキルのみでの構成の方が良いかなぁ…」とあーでもない、こーでもない等と悩んでます。
皆さんはこの腕防具についてどう思います?

1 Like

基本的にはいらない子やとおもうけど、
チケット古龍やりたい放題のときとか、イベント時には意外と役に立つとおもう。
まぁ錬成が終わってて枠が空いてるならやけど💦
弓なら、渇望会心撃構成に、
ラー腕の闘気をなくすだけやし、邁進装備でもし2つけれるなら普通に強い

けど、錬成もったいね笑

属性弓で、見切り2錬成して、集中5会心撃3弱特1見切り5にすれば、普通に星10は倒せるくらいで、SP逃げ可能で連戦向き。
足胴腰10-5やし、腕10-5欲しなってきた!

ネギ頭のチャタ腕に邁進1見切り1とかも、普通に強くね?

2 Likes

ある程度素の防御力が欲しいので、腕防具を9-5にするとすると、252体ぐらい狩らないといけない計算です。(8-1では130体、8-5では172体)
湧きが渋くそんなに狩れる気がしないので、防御スキルを加味してもプラスにならないんじゃないか…というか8-1で2枠目解放できるかも微妙な気がしてます。

2 Likes

破壊王x2
見切りx2
不退転や邁進戻ってきたら汎用ストックみたいな感じで作っておけば、使える時が来るかも?

クル腰に破壊王x2便利だったので破壊王装備作りたい時とかあると嬉しいかもですね。

今後の追加モンスで頭胴腰でのセットスキルが強い防具が出たら、ティガ脚とチャタ腕で破壊王5とロックオン積めますし。

2 Likes

使ってみたら重複はしないのね💦
私はラー腕が10-5なので、10-5にまでせんとあんまりね😭

1 Like

「重複しない」
と言うのは例えば腕だとレベル2の
「25%軽減」が「最大3回発動」で「合計75%にはならない」って事ですか??
勝手な解釈にはなりますが、個人的には
「狩猟中、回避を行うと回避後に受けるダメージが軽減されるから、仮に回避を3回するとその後一回の被弾のみ75%の軽減率になる」
と考えていたので古龍等、通常より難しいモンスの被ダメ対策に良いと考えてました…

1 Like

スキル発動の表示は1回しか出ないけど効果は重複している、という投稿はありますね。

2 Likes

重複してるなら、使いどころがありそうですね!
例えば、チャアクなんかガードからの反撃時とか…
ガード性能が強化されてるので、それにもよるとは思いますが…
スラアクだとそれよりもダメージ上昇系か会心盛った方が良いのかも知れませんね。

1 Like

ウルムー腕が精霊の加護1spゲージ加速
ウルムー腰が精霊の加護2錬成枠2

チャタ腕は既存の防具で代替できそうな気がします
激戦区の腕で採用しなくてもって気がします

1 Like

精霊の加護はあくまでも確率での発動ですし、チャタカブラ腕のスキルが重複するのを前提とするなら、回避行動をする事で最大75%のダメージカットです。精霊の加護はレベル2で40%の確率で50%のダメージカットだったと思います。
高難易度の大連続や古龍戦において、被弾してダウンしたまま復活しない方や、そもそも参加する事に装備やPSの関係から断念している方へ
「少しでもやりたくなるようにチャタカブラのダメージカット率が後押しになれば…」
と思って発言してみたので
「激戦区で採用する必要があるかどうか」
と言うのは正論だとは思いますが
「無くても問題ない」
方からの目線でしかないかと思います。
当方、他のトピでも発言しておりますが、出来るだけ多くの人がNOWを楽しくプレイして、このゲームが長く盛り上がって欲しいと考えています。
(これは課金の金額も多くなってきて、自分自身始めた時に考えていたよりも多くお金を使った為、出来るだけ長く盛り上がって欲しいと考えるようになったからってのが本音です)
ですので、今回新しく実装されたチャタカブラの腕について注目してみました。
個人的にこの装備にしたい為ではありません。

発動エフェクトが1度しか、被弾するまでに出ないから
おそらく25パーセントを3回可能やけど
1回被弾するかしないかやのに25パーはちょっとな💦とおもいました!

恒常出現のウルムー防具、属性耐性、防御スキルなどダメージカット手段は豊富です
その環境下で期間限定、砂漠限定、シケた出現率のチャタカブラの腕を作るのは労力と釣り合わないと思いませんか?

私としては精霊の加護と防御スキルを錬成で着けておくのが楽で効果的だと思います

1 Like

精霊の加護と異なり確定発動が利点。軽減率は低めなのが難点
調べてみたら重ねがけで軽減のため、レベル1でも相当な効果になるらしいとか。
精霊の加護とは異なる保険スキルだが、スロット2なので、強化ができたらそれにすると良いかな?
被弾ばかりする場合なら搭載したほうが良いか。

1 Like

被弾を前提とするなら「体幹強化」もつけてみたい気持ちがあります。ダメージを減らせても反動で手数が減るのは微妙かなと。

頭キリン
胴チャタカブラ
腕ラージャン
腰バフバロ
足バゼルギウス

チャタカブラ胴とバフバロ腰で防御の備え1と体幹強化3がつきます。あとは自由枠です。腕足で属性強化に振るとか、物理盛り盛りなら頭レイア希少種・腕レイアとか、頭をクルルやプケ亜種にするなりの選択肢があるかと思います。

腕はガンランスと相性が良さそうです。
頭クルルorキリン
胴バサル
腕チャタ
腰バゼル
足バサル
で砲術5を維持しながら綺麗にいけるので選択肢としてありだと思います。
武器に砲術が付いているなら頭バルキン足レックスですかね。

3 Likes