先日のキリンイベで初の有料イベントに参加しましたがその際に大連続狩猟や古龍迎撃戦の時間を気にする必要が無くていいなと感じイベント以外でもあればなと思い少し考えてみました。
しかし、実装されても自分自身が実際に課金するか怪しいので要望というわけではなくいろんなプレイヤーにとってどうなのかが知りたくてトピックを作成しました。
基本条件
大連続狩猟/古龍迎撃戦のクールタイム制限はなし。
※あくまでクールタイムの制限をなくすものであって探索エリアの拡大や特定のモンスターの湧き増加や大連続狩猟パターンの追加、報酬増加等は無し。
有効時間
開始のタイミング
購入またはチケットを消費したタイミング。
終了のタイミング
開始のタイミングから次の午前0時を迎えるまで有効。
例:1月1日の9時に開始すると1月2日の0時で終了
1月1日の18時に開始でも1月2日の0時で終了
購入価格
普段課金をしていないのでバランスがどのくらいが良いのか分からないのでアドバイスして頂きたいです。
個人的なイメージとしては大狩猟チケット5枚で750ジェムなので900~1000ジェムくらいでしょうか?
※2100円でのジェム購入数がアプリ内1400、webストア1540なので円換算で1224~1500円位?
購入回数
そのままだと通常の大狩猟チケットの意味がなくなってしまうので週1回か月1回で最大所持数も1枚までと考えています。
その他
有料イベント開催時は無効(特に同じようにクールタイムの制限を撤廃する内容が含まれる場合)
かなり大雑把な内容ですので時間がある時や興味がわいた時にでもご意見を頂ければなと思います。
HA23570
2
特に古龍をやりたい人は、一体ずつで消費しなければならないので、現在の大狩猟チケットの意味は、なくなっても〈チェンジで〉いい気がします。
現状でいいのかー、また返すの大変だろうし、スルーしてください。
それなりにお布施している私ですが、
個人的には、
常時お散歩玉状態チケットの方が欲しい。
大連続/古龍は大狩猟チケットで十分。
1 Like
大連続狩猟/古龍迎撃戦のクールタイム撤廃はありがたいですね
これは大連続狩猟/古龍迎撃戦の厳選をやめることと同義です
狩猟ごとにコストを払う方式だと、狩猟に参加する価値があるか判断することになります
様々な大連続狩猟/古龍迎撃戦がありますが、それぞれにコストを払う価値があるか判断され、価値が見劣りすると見なされた狩猟はプレイヤーにとって存在価値がなくなります
払うコストで得られるリターンを最大化するのは当然の行動なので、リターンが見劣りする狩猟をスルーする厳選が当たり前になります
狩猟ごとにチケットかCT3時間を払う方式でなく、狩り放題なら厳選する必要が減ります
価値が見劣りする狩猟であっても、狩って損することはなくなりますからね
最低でも1000zにはなりますから
1 Like
4161107
5
クールタイム撤廃欲しいですが、常設となると金額がどえらい事になりそうな感じもします。
本気でやる人だと、直近のキリンを2日で300体近く討伐されてましたので、狩猟チケット換算で150枚の価値を一枚に凝縮と考えると・・・・恐ろしいですw
大狩猟・古龍はイベント以外ではそう簡単にクリアさせたくないような思惑もありそうですしね。
(まだ自分はクシャ武器1個も完成してない)
報酬アップや乱入枠が入った連続狩猟ピックアップの時などに使う想定だとなおさら厳しい価格になりそうです。
でも、「今日は丸一日本気でやる!」って決めて買うでしょうから、5000~7000円ぐらいでも買っちゃう気はしますw
(リポップ30分もセットだとものすごく嬉しい)
HA23570さん
一応所持個数制限もありますので今までのチケットも細々用でいいかなと思いますので残した方がいいのかなと思っています。
Hechem2384さん
効果時間が同じよう範囲拡大の物も同じように要望してもいいかもしれませんね。
easybite2694さん
イベント期間中だとどうしてもキリン優先になってしまって思ったより金レイアが回せなかったのでとにかくいろんなのを回したいと感じたので上げましたが価値が低いランクにも後方に入りやすくなるという考え方はなるほどと思いました。
4161107さん
常設といえど制限(やはり1シーズンまで広げたほうが良いですかね?個人的には月1がいいですが)をかけたり期間も1日を想定してますので色々マシマシのチケットよりもあえて抑えていますので運営側にはお目こぼしして欲しいかなと……。
もっとやりたい方は普通のチケットで頑張ってくださいですかね?
1 Like
現行チケットとの兼ね合いは難しいですよねぇ。
ただ、実際はお手頃価格で実装されて然るべきとも思ってます。
「一定期間での1日やり放題デー」と言うのは、有料イベントに照らし合わせると似たような要望は多数出てる内容ですし、現行で土日のみしか開催されていない一回こっきりの有料イベントに参加出来なかった人の救済にもなりえる事を考えると、とっつきやすい価格帯が望ましいと思いますので。
私自身、キリンイベントはどうしても都合が付かずで不参加だったので、どこかでピックアップきた時なんかに使えたら・・・という思いはすごくありますね。
皆さんそれぞれ休みなどの日も違いますし、思いっきり出来る日もあれば出来ない日もあったり、さまざまな方いらっしゃるので、シンプルに「ある一定期間の任意の一日を有料化する事で快適に狩りをするサービス」の実装と考えればいいだけなのかも知れないですね。
SBMT
8
普段の常設となると、「2時間で1000円」みたいに小分けにしてくれた方が助かるかもな、とは思ってました~。
大きなイベント時はせっかくだし…と土日に時間作ってまでやってた節があるので…。
一日中は時間取れないような個人事業の方であったり、主婦/夫層もいると思いますし、数時間で1000円以内なんかであれば、学生さんもカラオケ感覚でフレンドと時間合わせて時間いっぱい狩りまくる、というスタイルも頻繁にやりやすくなるのかな~と。
2 Likes
4161107さん
まさにこれですね。
トピックの最初に書きましたが実際にキリンイベで体験して『A地点でやりたい→A地点から見えるB地点でもやりたい→B地点から見える~』で目標がポコポコ出てきてかなり歩きましたがその分楽しかったの普段も使えればどうなんだろうが始まりです。
価格帯に関しては運営がだけが知りえる情報が重要になるので難しいですがお手頃価格にはして欲しいですね。
SBMTさん
確実に回れたり無理をさせないなら有効時間を短くして小分けにするのも一つかもしれませんね。
1日としたのはどこか一つのポイントのみで利用する際を基に考えていました(大連続狩猟/古龍迎撃戦の1日の最低回数が5回なので大狩猟チケット5枚分≦大狩猟チケットG(仮称))
実際は無料分を考えれば通常の大狩猟チケット2枚ですみますがそこは各々の判断かなと……。
『大は小を兼ねる』と考えられますし『長持ちは枕にならぬ』とも考えられるので難しいです。
2 Likes
特定のイベント以外欲しいスポットがそこまで高頻度で出現する保証が無いので、チケット制の方がありがたいです。
今の3時間のクールタイムを変更してデイリーでその日以外に使えない、支給品チケット5枚とか。
マンスリーまたはサブスクリプションで月50枚
マンスリーまたはサブスクリプション導入で追加チケット購入時1枚辺り50ジェムになるとか。
こう言う仕様の方がありがたいですね。
octoheadさん
確かに現状の時間制からチケット制については自分も要望も出しており考えて欲しいですね。
今回の場合は現状に合った形で考えましたのでチケット制に変更された場合では有効時間内でチケット消費無しの狩り放題という形になるかと思います。
時間制限がないとあちこち回ることができて楽しかったからですがプレイヤーが活動している地域によっては狩猟ポイントの密度の関係で時間制よりも回数チケット制のほうがいい場合もあると気づけましたのでご意見ありがとうございます。
出現保証がないのはイベントチケットと異なりそれぞれのプレイヤーが好きなタイミングで使えることの優先とイベントチケット自体の価値を維持したかったからです。
調整が必要ですが時間制狩り放題と回数制狩り放題のパターンで選べるようにするのもいいかもしれませんね。
前者はとにかく素材を集めたいプレイヤー向け、後者は特定の素材を集めたいプレイヤー向けである程度は棲み分けできるかなと思いたいです。