大型モンスターの場合は
HPを基準として%でダメージが発生する毒と爆破のダメージが一定なので同種大型モンスターにHP個体差が無いことが逆算で分かると思います。
小型モンスターはHPの個体差がありプレイヤーの装備ステータスによっても更に相対的に変わる動的な仕様になっているということだと思います。
大型モンスターの場合は
HPを基準として%でダメージが発生する毒と爆破のダメージが一定なので同種大型モンスターにHP個体差が無いことが逆算で分かると思います。
小型モンスターはHPの個体差がありプレイヤーの装備ステータスによっても更に相対的に変わる動的な仕様になっているということだと思います。
@K2TMT3
繰り返しの内容となってしまい申し訳ございませんが、モンスターの体力、ダメージの計算方法など、システムに関する具体的な数値や仕様に関してお伝えできるのはアプリ内もしくは各ガイドに記載されている範囲のみとなります。
そのためサポートチームから新たな情報を開示することは原則として行えず、既に公開されている情報へのご案内となりますことをご理解をいただけますと幸いです。
また、非公式の外部情報サイトに掲載された情報につきましても真偽など回答いたしかねますので、みなさまのご判断のもとご活用いただけますようお願い申し上げます。
ご回答ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・
以降は自己解決みたいなものです
小型モンスターの体力の仕様が、
「武器(攻撃力)による小型の体力の調整」ではなく、
表示ダメージから内部で更に「武器毎にダメージ調整」していたら?、それが大型にも適用されていたら?
というのが最初からの疑問でした
思いついたので軽く検証
マガドとミツネのG10-5ガンス、スキルは砲術4(以下略)で違いは武器スキルのみ、同一の星7ガロンを溜め砲撃のみで倒しきらず連戦
動画は重過ぎたので静止画
↓マガドガンス
↓ミツネガンス
↓残り体力比較(上マガド、下ミツネ)
以上から大型では小型のような調整は無さそうですね
本当は運営さんから「大型ではそういう仕様は無い」と答えて欲しかったのですけど