拡散弾の射程コントロール

提案/Suggestion

着弾点までの距離によって、拡散弾の発射角度を変えて
・遠距離→上に角度を付けて発射(着弾までが最長時間)
・至近距離→ほぼ水平で発射(着弾までが最短時間)
の様に出来ることを検討頂ければと思います。

現状/Current Status

現在のヘビィボウガンの拡散弾は、着弾点までの距離に関わらず、発射時の弾道が曲射になっていますが、至近距離への発射も「真上に発射」する事で着弾までの時間がかかり場合によってはダメージを与えるチャンスを逃す事も有ります。

適正距離が存在しない(どの距離でも基本的に同じ火力を出せる)というメリットがありますからそれなりに妥当かと思いますねぇ

4 Likes

まあそうなんですけどね。

ただ、自分の目の前に居る相手に対して、背中を狙う訳で無ければ上に打上げるってしないと思うんですよね。
(まあ、ゲームにそう言うリアルさを求めるな…と言われれば其れまでなんですけど)

徹甲榴弾は着弾すると刺さるのに対して、拡散弾って着弾すると跳ねるというか弾けるような動きをして一拍置いてから爆発しますよね。これ仮に真横から当てたら跳ね返ってきてうまくダメージ当てれなくなりませんか?
っていう拡散弾の特性上、上から当ててるんだと思ってました。

なるほど。
確かにそれはありますね。

拡散弾を
・手榴弾の様なものを発射
・近接信管の様なものがついた炸裂弾を発射
なのかで違いが出そうですけど、運営さん的にどうなのか……った事ですよね。
(ひょっとしたら、丸っきり違うかも)

本家には水平発射できる拡散弾があってですね…)))ry

そうなんですか!
それは、そのうち来るのかな。
|д゚)チラッ

本家では弾種の切り替えがいつでも出来るので、モンスターのダウン時に拡散弾に切り替えて、ひたすら撃ち込むって動きができます。nowは任意で弾種切り替えが出来ないので、拡散弾の順番が来ると撃たざるをえないのが辛いですね。
本家だと着弾位置を指定できるんですけどね……。と言っても、しゃがむ→カーソルを動かす→発射する→着弾→爆発、と時間が掛かるのは同様です。そのため、隙の長い拡散弾を暴発しないために、あえてアイテムポーチに入れないこともあります。
他の方から情報が出ていますが、拡散弾を水平撃ちできるヘビィもあります。ただ、その代償に他の弾種はほとんど撃てません(笑)
nowの高速狩猟に拡散弾はあまりマッチしていないような気が……その分、火力を高くすることでバランスが取られているのかもしれません。

うはははは。 :sweat_smile:

装填 → 発射(構え → 撃つ)なので、ただ拡散弾を撃つだけでも時間かかりますからね。
結局、その間に相手が移動すると着弾した時には、そこには居ないっていう状況。
あと、先読みして弾を「置きに」行きたいんだけど、それをすると最大射程で撃ちにいくらしくて、結局当たらない。

てことを考えると、発射にかかる時間を半分にしてもらうだけでもかなり違う様な気がしてきた。

ん?ひょっとして「SEMI」にしたら、相手の被弾率…上がる?

うーーーん。 :disappointed_relieved:

1 Like

スキル早業で出来ると良いんだけど、そ~は行かないっぽい。:sweat:

射程コントロールではないんだけど、こんな事をやってる。
見かけだけ「水平撃ち」。