提案/Suggestion
ロックオン状態で敵へのダメージが発生した場合は、ロックオン箇所にヒットしたことにする
距離が遠い場合などはロックオンしていない手前の部位に当たってもよい
現状/Current Status
ロックオンした場所と違う部位にばかり攻撃が当たります。
とくにクシャルダオラで頭をロックオンした場合は前足、尻尾をロックオンした場合は後ろ足にばかり攻撃が当たってしまいます。
なので尻尾を切断する場合、太刀だと前転からの縦振りの繰り返し、頭は自分がタゲを取った場合の居合くらいしかまともに蓄積ダメージを与えられません。
ロックオンに関しては初期から色々言われているがほぼ改善されていないため技術的に厳しいとものと判断し、簡易的な修正でできる提案にしました。
10 Likes
太刀の攻撃は横の軌道が多いので仕方ないのかなあ、とも思います。。
あと、クシャルダオラでロックオンしていない場所ばかりに当たると言うのは言い過ぎなんじゃないかと思います。
頭の正面付近はもちろん、頭の横側でもそれなりには頭に当たってると思います。頭の横から更に側面方向に動いてたらさすがにしょうがないかな、と。
2 Likes
ここには記載していませんが、ロックオンした箇所が画面外に出るとその方向すら向かないバグなのか仕様なのかわからない挙動があり、それも合間ってかなり当たりにくいです。
頭に関しては自分に向いていればそれなりには当たりますがマルチだとそうもいきません。
尻尾に関しては真正面からでも前転からの縦斬りくらいしかまともに当てられません。
あと、どのくらい当たりやすいかに関しては、プレイヤーがどこに当たっているかをちゃんも理解できているかというのも重要で、実は前足に当たっているけど頭に当たっているとか、尻尾はもっとわかりにくくて勘違いしている可能性もあるため、もしよければプレイ動画を見せていただけますか?
太刀で頭や尻尾に確実にヒットさせられる立ち回りがあるのであればそれで解決する問題でもありますので。
3 Likes
そこまでロックオンに違和感は感じてませんね•••
teruo24さんの仰る通り、意外と別の部位に当たっているように見えてロックオン部位に当たっていたりするので、これ以上当たりやすくするとPSを必要としないただのタップゲームになってしまう懸念を個人的には感じます 
■事例(あくまで御参考レベルです)
片手剣で、パオウルムーの尻尾にロックオンした状態で頭側(正面側)からの攻撃になってしまった場合でも尻尾が部位破壊されたりしてます
武器の特性を把握して、上手く立ち回るようにした方がゲームとしては面白いのではないかな〜と思います 
4 Likes
現状放射型ガンスの溜め砲術が流行ってますのでこちらの懸念はまさにasdfghh4302さん個人的なものと思います。
もっと言うと回避やSP、破壊のタイミング、味方の動きに合わせて狙いを変えるなど、ロックオン以外にも駆け引きはたくさんありますのでタップゲームは言い過ぎです。
あと、主にクシャルダオラの部位破壊を前提に考えた提案ですので、そちらも考慮して意見を言っていただきたいです。
1 Like
大剣使ってますが、通常モンスターの尻尾切るのに四苦八苦しており、クシャでも頭殴りたいのに翼に吸われることが多いので、お気持ちは分かります。ただ武器のモーションに合わせた位置取もモンハンのやり込み要素だと思っているので望ましい変更ではないですね。
クシャを前提にと仰ってますが、もしご提案通りの変更をした場合、クシャ以外のモンスターにも適応されるでしょうからクシャ前提の議論にならないかと。
ロックオンマークが画面外に行った際の挙動は直して欲しいですね。
4 Likes
teruo24さんがSeymour9788さんに下記のように仰られたように、teruo24さん自身も本改善案に対して実際に別の場所にばかり当たるというプレイ動画を添付された方が、皆さん共感しやすいのでは?と思いました 
あと下記の記述は、ロックオンすれば攻撃が全てロックオン部位への当たり判定になるというteruo24さんの改善案=モンスター近くでなんとなくタップしていればロックオン部位に当たる(当てたい部位近くに移動する必要がなくなる)ことに対しての私見で、現状のゲーム性(teruo24さんの仰る、回避やSP、破壊のタイミング、味方の動きに合わせて狙いを変える等)に対しての発言ではないので誤解なきようお願い致します 
そしてクシャ前提であれば、改善案にもクシャ限定である旨やどの武器の場合に発生しやすいのかを明記した方が、運営様も何に対して改善すれば良いか分かりやすくなり、他の方もクシャ前提とした意見を記載頂けるかと。
拡散ガンスの溜め砲術については何の話か存じ上げないため私見を述べることもできず申し訳ないです
ガンランスも同じ現象が発生しやすいってことですかね?
2 Likes
ですので、ウルムーだけを例にあげるのは違うというニュアンスに受け取っていただきたいです。
ウルムーの尻尾に関しては正面からでも当たりますが、全モンスターの中では例外的なのでそこでロックオンがうまく機能するからというのを引き合いに出すのはいかがなものかと思います。
一番問題が大きいクシャで改善できないなら意味は無いです。
では動画をご用意しましたのでご確認ください。
頭以外を攻撃してしまはないようかなり気を使っており、足に当たりそうなときは全て攻撃をキャンセルしています。
それでも6,7割ほどしか頭に命中しませんでした。
自分以外にも頭を狙ったいる人がいたのと、自分は破壊王5を使っていますのでさすがに前半で蓄積ダメージを溜めれたと思って後半始め一瞬尻尾に切り替えましたが、体力25%以下になって頭を殴ってみても全然壊れないどころか、めちゃくちゃギリギリでした。
破壊王5で味方も攻撃していた上にここまで気を使った立ち回りをしてもギリギリ壊せるくらいのバランスで良いとは思えません。全破壊がギリギリならまだしも優先して狙っている1カ所がこれですよ?
ガンスに関しては、すみません拡散ではなく放射型の間違いでした。申し訳ありません。
ただいずれにせよ砲術は防御無視の攻撃で、ロックオンすら必要としないためasdfghh4302さんが懸念されているタップゲームは既に始まっています。
その上その性能を好まれて使用している方が多い印象なので、今さら気にする問題でも無いかと思います。
Mitsuodeusさんはパオウルムー限定で話しされてないですよ•••私が事例で挙げさせて頂いただけなので•••念のため 
ちなみに片手剣だとリオ系の尻尾はロックオンしても、尻尾が降りているタイミングを狙うか、バックステップコンボで当てないとほぼ当たらない(後脚にほぼ当たる)感じですが、これらもteruo24さんの改善案の対象になっちゃいますかね?
これらも当たるようになってしまうと•••と思ってしまう自分がいます•••なので対象は明記下さい 
2 Likes
この動画だとほぼロックオン部位に当たっているPSの高い素敵な動画に見えてしまいますが•••気を遣わずにひたすら攻撃する動画の方が良いかと••• 
(ソロで構わないので)
1 Like
それは承知しています。
片手でも全部対象でいいと思います。
提案では
としているのでどの部位にも届かなければスカりますし特別片手の恩恵が大きいとも思いません。(まあ別の意味で片手は強化されてもよい気もしますが)
ちなみに確認なのですが、頭に当たったかどうかの判断は正しくできていますでしょうか?
1枚目のオレンジのダメージ表記の場合が頭で、2枚目の白い表記がそれ以外です。


動画の39秒付近の攻撃のことかと思いますが、私が見る限りは頭が上に上がった状態での突き攻撃でしたので、当たってなくても違和感ないですね•••
先程のリオ系の尻尾と同じで距離が離れているだけかと••• teruo24さんの仰っていた駆け引き(攻撃のタイミング)に該当するかと認識してます 
3 Likes
なるほど、それもなかなかの挙動だとは思うのですが…そこが許容できるとなるともはや何を言っても理解されなそうですね
ちなみに12秒あたりの居合に関してはどう思いますか?
頭からの攻撃をカウンターしたにも関わらず頭にヒットしませんでした。
12秒も頭が上がった瞬間の居合い(水平斬り)のため、当っていなくても違和感ないかと•••太刀の特性上しょうがないのでは•••?と個人的には思います。頭が上がる際は縦斬りでないと厳しいような気がします。片手剣だと頭バシバシ当たりますので、武器の再検討等も良いかもですね 
4 Likes
そうですか、であれば互いが納得する結論は出なさそうですね。
これ以上やっても水掛け論にしかならないのでこの話はここまでにしましょう。
1 Like
ウルムーの話は私ではないですし、全モンスターハントに影響ありますよ、とお伝えした通りになります。
アプリリリース当初からロックオン仕様がご提案の物なら、アプリゲーだからこんなもんか、で納得してたと思います。ただ現状本家に近いアクションでプレイできているため、簡易化に抵抗があります。
2 Likes
本家のロックオンとはかなり仕様が異なると思うのですがどういったところが近いのでしょうか?
操作感がスマホ操作にも関わらず本家の動きに近い物になっているという事です。部位ロックオンはそもそも本家(ワールド)には無かったかと。スマホゲーだからこそ必須に近いスキルになってますが。ライズは未プレイなのでそちらにあったなら申し訳ないです。